注目のストーリー
ココロオドル瞬間
「Swishって最高なんです!」低姿勢で強力なエンジニアが示した意思決定に注目!
「Swishで働く今が、これまで以上に最高な時間」「ただ起きて食べて働いて、寝て起きて働く毎日」そんな日々を手放したくないと言う想いから時々、現状に満足してしまう事があります。また、「生きる事の価値」や「働く事の意味」は、「何なんだろう」と不意に自問自答してしまう時があります。価値観は様々ですが、私たちの人生は誰にも奪われる事はありません。つまり、人生の主導権は、自分自身という事です。今回は、「生きている時間を後悔しないように選択し、働く事に価値を見出した」根本卓/Engineerさんにお話を聞かせて頂きました。エンジニアとして高いスキルを兼ね備えているだけでなく、人間性も素晴らしい根本...
深すぎて面白い!『Swishのビジネスモデル』を徹底解説!
はじめに皆さん、はじめまして!株式会社Swishで採用周りを担当しております高原と申します。業務委託としてSwishに参画しています。日々、Swishの情熱とスピード感に感化され、少しでもSwishに貢献しようと意気込んでいます。今回は、Swishのビジネスモデルから分かる「深さ」を解説したいと思います。そして、この記事を読み、”面白そう””やってみたい”とワクワク感を覚えた方、一緒に事業グロースしていきましょう!そんな、バイタリティー溢れた方をお待ちしております。ーーーーーーーーーー目次・株式会社Swish・Swishのビジネスモデル・Swishで働く仲間を募集○株式会社Swish「ミ...
””挑戦””を踏み出した先にある景色とは「Swish」の想いをすべての方へ。
我々には、成し遂げたい「夢」がある。何かを始める時や挑む時、必ず付き纏う「不安」。それに伴い、一歩踏み出す事ができなくなってしまいます。また、現状維持で満足してしまい、「挑戦」や「成長」を考えず、思考停止してしまうケースもあります。今回は、そんな不安を吹き飛ばし、スタートアップに挑戦するSwishのメンバー3名の対談を聞かせて頂きました。数年前までは、出会わなかった3名。また、出身地もキャリアも異なる3名が、数ある企業の中「なぜSwishを選んだのか」をメインに、Swishでのやりがいや自慢。仲間になって頂きたい方の人物像をまとめました。PROFILE株式会社Swish / CTO松田優...
巨大でレガシーなオフィス業界に、業界初の見積もりDXで参入するSwishの勝ち筋と目指すべき業界の理想像
世の中ではDXの必要性が叫ばれ、様々な業務がデジタルに置き換わっていますが、今でも業界によってはアナログで非効率な業務が残っています。その一つがオフィス業界の見積もり作業。業界関係者しか知る由のない業務ですが、複雑な作業工程が多いがゆえに働く時間の多くが割かれミスの温床にもなっています。そんな見積もり作業をはじめとしたオフィス業界の改革に立ち向かうのがSwish。物体検出を応用した独自の技術を活用してアナログな見積もり作業時間を大幅に短縮し、オフィス現場でのアナログ作業をなくすことが我々のミッションです。オフィス業界トップのコクヨ出身の代表・横澤だからこそ気付けた大きな市場に、多くの投資...