大好評!置き型社食「オフィスおかん」始めました【福利厚生のご紹介】 | SideKicks株式会社
こんにちは!SideKicks株式会社の林です。気になるベンチャー企業の福利厚生を紹介するシリーズ!以前ご紹介した「書籍購入制度」や「サークル活動」に続き、第3弾の今回は、10月から導入した福利...
https://www.wantedly.com/companies/SideKicks/post_articles/879948
皆様、こんにちは!SideKicks株式会社 人事労務担当の吉澤です。SideKicksでは、メンバーが安心して挑戦できる環境を整えるため、制度面からの支援にも日々取り組んでいます。
現在導入している福利厚生制度は、こちら ⇓
▼SideKicksの福利厚生制度のおさらい
・社員旅行・研修制度
・忘年会/新年会/歓迎会制度
・健康診断受診制度
・食事補助制度
過去記事はこちら
・サークル活動制度
過去記事はこちら
そして今回は、この中から「新たにスタートした制度」と「アップデートされた制度」を2つご紹介します!
今期より新たに導入されたのが住宅支援制度です。
7月1日、私たちはオフィスを恵比寿から中目黒駅直結のオフィスタワーへ移転しました。この移転にあわせてスタートしたのが 「住宅支援制度」 です。
オフィス移転の記事はこちら
「社員の通勤負担を少しでも軽くしたい」そんな社長の想いから生まれたこの制度は、遠方からの入社やライフスタイルの変化に合わせて、希望する社員が利用できる仕組みです。
中目黒という立地を活かし、より快適に働ける環境を整えることで、仕事もプライベートも充実させてもらいたいという願いを込めています。
法人賃貸契約した物件を従業員に貸し出す社宅制度の導入に加え、弊社最寄り駅(中目黒駅)から3駅以内を最寄り駅とする物件に住む社員には住宅手当3万円を支給します。
①経済的負担の少なさ
「社会保険料や所得税の負担が軽減される」ことが大きな従業員メリットです。借上げ社宅制度の場合は、社会保険料も負担が軽減されます。手取り額UPが最大のメリットです!
②住みたい物件は自分で選択可能
一般的な社宅制度の場合、既に会社が借り上げている物件に入居するケースが多い中で、SKでは、ご自身で住みたい物件を探していただくことが可能です。こだわり併せてお部屋を選べるのは嬉しいポイントです。
③契約時の手間のなさ
住みたい物件を見つけた後の手続きは全て会社が実施します。仕事をしながら何度も不動産会社に足を運ぶのは大変ですよね。そんな煩わしい手続きも全て会社が肩代わり!
「引越しをためらっていたけど、この制度が後押しになった!」という声も出てきており、既に10名を超える社員が利用しています。
※詳細の規程は、入社後の福利厚生規程にて確認することができます。
サークル活動の最近の様子をお伝えします。
・ポーカーサークル
・釣りサークル
・ゴルフサークル
・スポーツ観戦サークル
・サウナサークル
・散歩サークル
この会社は、ポーカーから始まったと言っても過言ではありません。社内にはポーカー好きが多く、ルールを教えてくれる先生がたくさんいます。今話題のポーカーを初心者でも楽しく始められる環境が整っています。
釣り好きの社長・岡嶋が参戦するサークルです。海釣り、川釣り、どこへでも出かけます。これまでに釣った魚は、ホウボウ、カワハギ、サワラ、アジ、タコなど。釣れた魚はみんなでおいしくいただきます。写真の魚はホウボウです!
プロ級のコーチがいるゴルフサークルです。(メンバーに最強の経験者がいます!)精神スポーツであるゴルフを通じて、プレッシャーに強くなることが裏テーマ。普段は打ちっぱなしやシミュレーションゴルフにみんなで出かけています。最終的な目標は、みんなでコースを回ることです。
名前の通り、スポーツを観戦しまくるサークルです!野球、サッカー、バスケから相撲まで、幅広くスポーツ観戦を楽しんでいます。観戦しているうちに「自分たちも動きたい!」となり、みんなで体を動かす日を企画することもあります。
サウナで整いタイム!副交感神経を優位にして、睡眠の質向上を目指しています。ペースは人それぞれですが、多い人で5〜6セットこなし、しっかり整っています。もちろん、サ飯までがワンセットです。整い後のビールがたまりません。
仕事からプライベートまで、他愛のない話をしながらひたすらお散歩。心も体もすっきりできるのが、散歩サークルの魅力です。散歩のあとは、みんなで軽くご飯を食べて楽しんでいます。
以上、最近のサークル活動報告でした!
部署を超えて趣味でつながるきっかけとして、メンバー同士の距離感がぐっと縮まる制度です。今後の活動内容にも乞うご期待です。
今回はSideKicksが大切にしている働く環境のアップデートについてご紹介しました。福利厚生・制度は、社員が安心して力を発揮し、成長していくための支えであると私たちは考えています。これからも、働き方や会社の状況に合わせて柔軟に形を変えながら、より良い成果と成長を生み出すための制度を整えていきます。
この記事を読んで、少しでもSideKicks株式会社にご興味をお持ちいただけましたら、ぜひご応募ください。