1
/
5

営業

キャリアイベント開催直前!登壇者にイベントへの意気込みを聞いてみた

皆さん、こんにちは!Sansan株式会社のインサイドセールス部門で採用チームに所属している松波です。3月23日(水)Sansanが主催するキャリアイベント「新たな営業スタイルへ!異業種転職者が語る、課題解決型営業への挑戦」の開催が迫ってきました!イベント概要・詳細はこちら URL: https://www.wantedly.com/projects/867810今回はイベントに登壇する6名に、参加者の皆さんにどんなことを伝えたいのか?イベントに対する意気込みを聞いてきました。当日参加される方も、参加するか迷っている方も、ぜひ登壇者の熱量を感じてみてください!加藤渚(カトウ ナギサ)ビジネ...

20代にして営業職からマネジャー職まで経験、更なるキャリアアップを目指してSansanのインサイドセールスへ挑戦。

みなさん、こんにちは!Sansan株式会社のインサイドセールス部門で採用チームに所属している松波です。今回は、前職で営業職としてキャリアを積み、プレイングマネジャーまで経験した中途メンバーのインタビューをお届けします!自身で培った営業としてのキャリアを踏まえてインサイドセールスへ転身した理由を聞きました。ビジネス統括本部 セールスディベロップメント部SDR1グループ 桑野 将吾 大学卒業後大手証券会社に入社。外資系生命保険会社の営業職を経て、転職支援会社ではプレイングマネジャーを経験。2021年9月にSansan株式会社へ入社。現在は全国の3000名以下の企業の新規顧客に対するインサイド...

法人営業未経験、入社半年の社員が取り組む組織づくり

みなさん、こんにちは!Sansan株式会社のインサイドセールス部門で採用チームに所属している山崎です。私が所属している採用チームは現場社員がインサイドセールス業務とは別に、メンバー自身が自主的にチームをつくって組織の課題について考え、ビジョンを掲げ、成功までの手順を明確にする方法を探っています。採用チームではチーム内のミッションを策定しました。それは「Sansanのミッションに共感し、実現したいと思ってくれる仲間をつくる」です。Wantedlyをはじめとした求人媒体の運用、会社説明会や採用イベントの企画・運営など、人事部と連携しながら現場主導での採用活動を行っています。今回は、そんな私た...

『世の中になくてはならないサービスにしていきたい』~Sansanが目指すビジネスインフラとは~

こんにちは!Sansan株式会社採用チームの松波です。今回は、創業して間もない時期からSansan株式会社に入社し、マネージャー経験を経て、現在は執行役員として組織をまとめる児玉に話を聞きました。当社は、2021年1月に「ビジネスインフラになる」というVisionを掲げました。このVisionには、当社が提供するサービスが世界のビジネスシーンにおいて、必要不可欠な状態をつくりたいという想いが込められています。そういった意味から、ここ数年ではビジネスインフラになるため、名刺管理サービス以外にも、セミナーの管理や請求書をオンライン上で受領するサービスなど、多くのプロダクトを扱うようになりまし...

加速のために立ち止まる。Sansanが手がける「ミッション議論」の狙いとは。

こんにちは!Sansan株式会社インサイドセールス部門採用チームの前田です。当社は、組織として大きな変化があった際や、議論すべきトピックがある際に、1,000人近い数の全社員が参加してディスカッションを行うことがあります。例えば直近であれば、Sansanメンバーとして体現するべき行動指針をまとめた「Sansanのカタチ」について話し合う「カタチ議論」という機会がありました。▼「カタチ議論」についてはこちら今回はカタチ議論に続いて、部門内で実施した「ミッション議論」についてご紹介します。その内容を通じ、当社インサイドセールス部門のカルチャーをお伝えできれば嬉しいです!ーー「SD部」とは。ま...

これがSansanのソリューション営業!3つの営業部隊を徹底解剖!

みなさん、こんにちは!Sansan株式会社のインサイドセールス部門で採用チームに所属している山崎です。先日、オンラインイベント「SaaS営業の実態をぶっちゃけ!SansanのThe Model営業とは」が行われました。当日はSansanの営業部隊の中でエンタープライズ領域と呼ばれる従業員規模1000名以上の大手企業を担当しているインサイドセールス、フィールドセールス、カスタマーサクセスのメンバーが登壇。参加者からの質問をお受けしながら「Sansanの営業部隊の企業攻略」についてお話しました。今回は「各職種がどのような業務をしているのか?」「どのように連携を取っているのか?」について解説し...

25歳、契約社員スタート。今だから語れるマネジャーへの道のり

みなさん、こんにちは!Sansan株式会社のインサイドセールス部門で採用チームに所属している山崎です。先日、オンラインイベント「仕事をやらされる側から作る側へ。Sansanの20代後半のキャリア形成!」が行われました。当日は若手マネジャーが登壇し、参加者からの質問をお受けしながら「20代後半のリアルなキャリア・働き方」についてお話しました。今回は当日登壇した中島のインタビューを特別に公開します!中島 聡(なかじま さとる)Sansan株式会社 Sansan事業部 セールスディベロップメント部 アシスタントグループマネジャー大学卒業後、文具・OA機器の専門商社へ入社。法人営業を中心に経験し...

1日100件電話??Sansanのインサイドセールスに密着してみた!

みなさん、こんにちは。Sansanでインサイドセールスとして働いている山崎です。以前、「withコロナ時代における転職ストーリー」という記事で取り上げていただいたのですが、この度、ライターデビューさせていただきました!簡単に自己紹介をさせていただきますと、新卒から約4年、求人広告の法人営業を経て2020年3月にSansanに入社。現在、西日本エリアの中小企業向けインサイドセールスに従事しています。今回は、説明会や面接等で多くご質問いただく「インサイドセールスって実際何をしているの?」といった声にこたえるべく、私の1日をご紹介します!タイトルには「1日100件電話??」と書いてありますが、...

Sansanのゴールデンコンビが語る、インサイドセールスとの二人三脚営業【イベントレポート】

みなさんこんにちは!Sansan株式会社インサイドセールス採用イベントチームの中村です。先月末、採用向けイベントを開催させていただきました!本記事では、当日の様子をお届けいたします。タイトルは、「Sansanのゴールデンコンビが語る!インサイドセールスとの二人三脚営業!」ということで、経済産業省さまを含む、大きな受注を複数生み出してきた、実際のフィールドセールスとインサイドセールスのコンビから、「インサイドセールスの価値」や「企業攻略における実際のやり取り」についてリアルに語ってもらいました!-登壇メンバー-Sansan事業部 営業部 エンタープライズ第一グループ 今井 広美Sansan...

ニューノーマル時代におけるインサイドセールス~新しい働き方と未来の価値を創造する~

こんにちは!Sansan株式会社インサイドセールス部門採用チームの徳野です。昨今の新型コロナウイルス感染拡大の影響に伴い、多くの企業が新しい働き方への転換が求められています。中でも、営業手法のあり方は大きく変化しなければならない時代となりました。そんなニューノーマル時代において、なぜ「インサイドセールス」がより一層注目を浴びているのか。また、今後どう変化を遂げなければいけないのか。今回は当社でインサイドセールス組織のマネジャーを務める一方井(いっかたい)にインタビューを実施。Sansanのインサイドセールスのみの観点ではなく、企業全般として今後求められるインサイドセールスのあり方を記事に...

ニューノーマル時代のインサイドセールスを現場社員が語るイベント告知!

みなさんこんばんは!Sansanのインサイドセールス採用イベント担当の寺田です!この度、「現場社員が語る!ニューノーマル時代のインサイドセールス!」と題しまして、オンラインキャリアイベントを開催する運びとなりました。ニューノーマル時代において、セールスのあり方に大きな変化が求められている中、より一層注目を浴びているのが、インサイドセールス、です。本イベントでは、「インサイドセールスってそもそもどんな仕事?テレアポ?営業の教育部門?」というようなお話から「本当に新しい働き方を実践しているのか?この状況下でも成果が出ているのか?」など現場のリアルなお話までお届けいたします!今回登壇するのは、...

業界未経験からSansanの最前線へ。インサイドセールスへの転職理由と、そのやりがいとは?

こんにちは!Sansan株式会社インサイドセールス部門採用チームの徳野です。「Sansanのインサイドセールスではどんなメンバーが働いていますか?」採用活動の中でよく聞かれる質問です。Sansanでは「強みを活かし、成果を出す」といった行動指針Valuesが存在し、業界経験問わず、メンバーがそれぞれの強みを最大限発揮しています。では、そんなメンバーたちは数ある企業の中で、なぜSansanへ入社を決めたのか。入社後の仕事のやりがいとは。業界未経験から、Sansanへ中途入社したメンバーはどう考えているのでしょうか。今回の記事では、実際に異業種から中途入社したインサイドセールスのメンバーを5...

【Sansan19卒新卒インタビューVol.05】「世界を本気で変えていく一員として自分も走っていきたい」グローバルを志す彼女がSansanを選んだ理由

19卒新卒インタビュー5人目はSansan事業部でインサイドセールスを担当している安藤です。前回の森本に続き、二人目の19卒ビジネス職へのインタビューです。入社して2年目に突入した今、就活時代とSansan入社後を振り返っていただきました。※本インタビューは2020年3月に実施したものです。 グローバルで活躍を望む彼女がSansanを選んだ理由ーー こんにちは、自己紹介をお願いします!Sansan事業部でインサイドセールスとして働いている安藤さくらです。よろしくお願いします。ーー 学生時代はどんなことをしていましたか? 3年生後期から1年間フランスのビジネススクールに留学していました。留...

現役メンバーに聞く、Sansanインサイドセールスのやりがいとは?

こんにちは。Sansan事業部セールスディベロップメント部の岩田です。今回はSansan株式会社のインサイドセールスとして働くメンバーへ「仕事のやりがい」についてインタビューを行いました!!ところで、インサイドセールスについて、仕事内容などをネットで調べてみると「テレアポと何が違うの?」「モチベーションの維持が難しい」「やりがいよりもつらいシーンの方が多い」こんな声を見かけることもあります。では、実際に働くメンバーは、一体何をモチベーションとし、どんなやりがいをもってインサイドセールスのミッションに向き合っているのか、担当する領域や経歴もさまざまなメンバーが抱く本音をお伝えします!San...

イベントレポート:Sansanが取り組むABMとインサイドセールスとは?

こんにちは。Sansan事業部セールスディベロップメント部の岩田です。2019年12月5日に開催された、Inside Sales Conference 2019 winterにて、Sansan株式会社のデータソリューションの責任者である久永が「手段ではなく経営戦略。問いただす、これから不可欠なアカウントベースドマーケティングの本質」のトークセッションに登壇しました。今回は、近年BtoB業界において注目を集めるアカウントベースドマーケティング(以下、ABM)へのSansanの関わり方をテーマにしたトークセッションの様子と、「Sansanのインサイドセールスの強み」についてご紹介します。今ま...

8,096Followers
72Posts

Spaces

Spaces

Sansan社員インタビュー

Sansan19卒新卒インタビュー

Sansanの社内制度

Sansanのこれから

Sansanへの転職ストーリー

Sansanの営業職解説

Sansanでのキャリア

Sansanインターン生インタビュー