こんにちは!モメンタムユースの広報担当です!
2025年7月24日(木)に東京ビッグサイトで開催された「B2B CONFERENCE」というアイドマホールディングス様主催の展示会に、新規営業チームを主体として出店側で参加して参りました!
これまでも展示会に足を運ぶ機会は多かったのですが、出店側として参加するのは当社としては今回が初めて。今回はその時の様子をご紹介します!
テーマは『AI』。経営者比率6割、注目度の高いイベント
通常の展示会では、来場者の経営者・代表者比率は10〜15%程度なのですが、
B2B CONFERENCEは6割が経営層という、ビジネス的にも非常に注目度の高い展示会です。
さらに、当日は堀江貴文さんの基調講演や、著名な経営者たちによるパネルセッションなど、AIとビジネスの未来をテーマにしたプログラムが展開されました。
AIを活用した業務自動化の最新トレンドや、企業がどのようにAIを導入・活用すべきかを、具体的な事例とともに知ることができる濃密な時間。
普段の仕事の現場ではなかなか出会えない、経営の最前線を知る機会となりました。
生成AI研修をお披露目
私たちのブースでは、以前”福利厚生”に関するストーリー記事でもご紹介させていただいた弊社が提供している生成AI研修をお披露目!
AIの基本的な活用方法から、業務効率化の実践まで幅広く学べる内容です。
実際に弊社の社員がこの研修で学んだスキルもご紹介!
近頃、SNSでもお目にかかる下記のようなガラスの果物を切る動画も、実はこの研修で生成AIを学んだ営業マンが作ったものだったりします!そんなリアルな事例を交えて話すと、来場者の方の反応も上々。
「こんな難しそうなのがすぐ作れるようになるの!?」という驚きの声を多くいただきました。
他部署のメンバーも参戦!
今回の出展は営業部だけでなく、部署の垣根を越えて他部署のメンバーもお手伝いに参加してくれました!
声掛けや資料配布、来場者対応など、それぞれが自分の持ち場で動いてくれたおかげで、私たちのブース周りは多くのお客様が足を止めてくださいました!
「こうしたらもっと立ち止まってもらえるかも」「一人〇人連れてこよう!」など、その場で工夫を重ねながら、まるで部活の試合のような熱量で取り組んでいました!
そして何より嬉しかったのは、経営層との直接対話ができる場だからこそ、こちらの思いやサービス内容を深くお伝えでき、その場で「ぜひ話を進めたい」と商談も決まったりと、イベントの場で終わるのではなく、そこから実際のビジネスに発展した経験は、私たちにとって大きな自信となりました。
テルくんも参戦!
ちなみに、この日にはブレイキングダウンで活躍しているテルくんも会場に来てくれました。
実はテルくんとは生成AI研修事業でお取組みさせていただいており、弊社の研修を受講すると取得ができる『生成AIパスポート』も取得されているんです!!
ちょっとしたサプライズ的な登場に、会場の空気がさらに和やかに✨
今回の展示会出展を通して感じたのは、やっぱり人と人が直接会って話すことの力です。
AIやオンラインツールが発達している今だからこそ、対面でのコミュニケーションが持つ温度感や熱量は、何にも代えがたいものでした。
初挑戦の緊張や不安もありましたが、それ以上に得られたものが大きいイベントでした。
一緒に挑戦しませんか?
モメンタムユースでは、「仕事も遊びも全力でやりたい」「変化を楽しみながら成長したい」という方には、きっとワクワクできる環境です。
もしこの記事を読んで少しでも興味を持っていただけたら、ぜひ一度お話ししましょう。
あなたの挑戦心を、私たちは全力で歓迎します。
オフィスでも、オンラインでも、あなたにお会いできるのを楽しみにしています😊