1
/
5

新卒

未経験から、確かな一歩を踏み出すために。EVERRISEの新卒研修とは?

文系出身でプログラミング未経験…そんな状態でIT業界に飛び込むのは、不安も多いはず。そんな方でも、EVERRISEでは多くの新卒社員がエンジニアとして活躍しています。その秘密が、入社後すぐに始まる約3〜4ヶ月の実践型・成長重視の新卒研修です。一般的な大手企業のように、マニュアル化された座学中心の研修ではなく、EVERRISEの研修は「現場感」や「自走力」を大切にしたカリキュラム。実際の業務に近い課題に取り組みながら、現場で通用するスキルをしっかりと身につけていきます。各課題では成果物を提出し、講師からの丁寧なレビューとフィードバックを受けながら、段階的に・自分のペースで成長できるのが特徴...

20卒エンジニア座談会!EVERRISEに入社して感じたこと、気づいたことを語り合ってみた。

こんにちは!EVERRISE 採用担当の板倉です。日がすっかり短くなりましたね。秋の訪れを感じる今日この頃です。24卒採用が10月からスタートします。エンジニアとして働いていくことについて、疑問がたくさんある方が多いのではないでしょうか?そこで、今回は20卒のエンジニア社員3名に集まってもらい、EVERRISEで実際に働いてみて感じたことや今後挑戦してみたいことなどざっくばらんに話してもらいました!今回の座談会メンバー左から笠谷 佳範さん 中央大学 法学部卒202004:株式会社EVERRISEに新卒で入社 202007~:社内の勤怠管理システム改修プロジェクトに参画 202103~:マ...

長年働いているからこそ感じる良さ。新卒5年目のエンジニアから見たEVERRISEとは?

2018年に新卒エンジニアとして入社した吉井 ひかりさん。入社4年目で大きなプロジェクトのリーダーも担当し、周りから頼りにされている存在です。そんな吉井さんに、EVERRISEになぜ入社を決めたのか、入社して4年以上働いてみて感じることなどたくさんお話を伺いました!入社の決め手は雰囲気の良さと裁量権の大きさ‐ 大学で学んでいたことを教えてください。東京工科大学 コンピュータサイエンス学部で情報工学を専攻していました。プログラミングはもちろんネットワークやPCの仕組みなど、幅広く学びました。その頃はまだ女性でエンジニアを目指している人は少なく、大学でも女性の割合は1割程度でしたね。‐ なぜ...

平均年齢25歳!若手エンジニアチームに、チーム開発の良さややりがいについて聞いてみた。

EVERRISEはチームで成果を出すことを重視しています。お客様のシステム開発支援を行うDXインテグレーション事業では、1人常駐ではなくEVERRISEの社内でチーム開発を行い、1人ひとりが開発に深く携わっています。活躍中の若手チームに、エンジニアの働き方やチーム開発のやりがいについて話を伺いました!今回インタビューをお願いしたのは、平均年齢25歳とEVERRISE内で平均年齢が一番若いチームです。このプロジェクトでは、ユーザー企業が広告収益の最大化などを目的に、売り上げの確認などを行うことができる管理画面の作成を行っています。16期下半期にはEVERRISEチーム賞にノミネートされてい...

未経験から自走力の高いエンジニアに!EVERRISEのプログラミング研修を大公開

EVERRISEでは文系出身、またはプログラミング未経験でエンジニアとして新卒入社する社員が多く、みなさん3,4年目でリーダーなどの重要なポジションで活躍しています。プログラミング未経験でもエンジニアとして若くから活躍できる理由の一つが、入社後に行うプログラミング研修にあります。具体的な研修内容や研修を受ける際の心構えなど、気になる情報盛りだくさんでご紹介します!1人ひとりのスピードに合わせた課題型研修研修カリキュラムはこちらです。これらの内容を入社後約3ヶ月かけて学習し、知識やスキルを身に着けます。座学ではなく、与えられた課題を各自こなしていく課題型研修を設けているのが特徴です。具体的...

エンジニアとしてのやりがいや成長性を感じさせてくれた環境~僕がEVERRISEに入社を決めた理由~

新卒の方の説明会はおおよそ一時間くらいでさせていただくのですが、千正さんとは2時間近く話をしたのを覚えています。たくさん質問してくれて、当社への関心が高まっていくのが良く伝わって、それが嬉しくて印象に強く残っています。そんな彼が、今年4月に入社することはとても楽しみです!エンジニアの仕事がとても好きだと感じられる内容です。是非読んでみてください!大学で専攻してたことを含めて自己紹介お願いします!早稲田大学商学部の千正です。専攻は経営学を専攻してました。現在はインターンとして自社プロダクトであるINTEGRAL-CORE事業部でエンジニアをしています。ざっくり大学時代のプログラミングに関係...

EVERRISEで私ができる事を精一杯見つけたい!~新卒でEVERRISEの入社を決めた理由~

説明会の時からひと際笑顔が素敵で、周りを朗らかにしてくれる渡辺さん。フィリピンでのエンジニア研修をきっかけに、エンジニアとしての第一歩を踏み出すことを決めた彼女の前向きな行動は、私たちも日々すごく力をもらえています。そんな彼女が、EVERRISEでどのように活躍していきたいかたくさん語ってくれました!大学で専攻してたことを含めて自己紹介お願いします!地元は宮城県、大学進学と同時に上京しました。大学入学時は航空業界に就くことを目標としていたため、東海大学観光学部に入学しました。一年間休学して、フィリピンに語学留学とエンジニア研修を兼ね、半年間留学した為、年次としたら今は5年生になります。大...

信頼して、新規事業を任せてもらえるようなエンジニアに成長したい!~新卒でEVERRISEの入社を決めた理由~

来年の4月入社に向けて、現在インターンで働いてくれている野口さん。彼が当社で働くのを決めてくれたのは、今年の1月でした。就職活動中に思ったこと、未経験でエンジニアを目指した理由など赤裸々に語ってくれました。まずは、大学で専攻している事を含めて、自己紹介お願いします。2019年卒内定者の野口直杜と申します。今は、慶應義塾大学商学部の4年生で、ゼミでマーケティングを勉強しており、サークルは大学の男声合唱団に入っています。今は、卒業研究とインターンのかけもちで毎日忙しい日々ですが、来年の4月の本入社に向けて、自社のプロダクトや広告運用などを学んでいます。エンジニアを目指したきっかけは何ですか?...

3,128Followers
54Posts

Spaces

Spaces

EVERRISEの働き方

社員インタビュー

EVERRISEカルチャー