昨日、ある社員がいわゆる“カスハラ”にあいました。
理不尽な要求や心ない言葉にさらされ、対応していた本人はかなり落ち込んでいました。
🌱 すぐに駆けつけた上司
その場にいた上司がすぐに駆け寄り、静かにこう伝えました。
「大丈夫、君の対応は間違っていない。会社が守るから安心して」
たった一言でも、その社員の表情は少しずつ和らぎ、肩の力が抜けていくのがわかりました。
その光景を見て、私自身も胸が熱くなりました。
働く人を守れる環境こそ、本当に強い組織だと改めて実感した瞬間でした。
🤝 チームでの振り返り
もちろん出来事を「一人の経験」で終わらせることはしません。
その日のうちにチームで振り返りの時間を取りました。
・今回の対応はどうだったのか
・もし同じような状況が再び起きたら、どう対処できるのか
・本人が次に不安を感じないために、周りがどうフォローできるのか
この場は決して「責めるため」ではなく、安心して挑戦できる仕組みを一緒につくる時間でした。
発言しづらいことも素直に言葉にでき、最後には全員が「次はこう動こう」と前向きに終えることができました。
🚀 会社の姿勢
私たちはお客様を大切にします。
けれど、「社員を犠牲にしてまで」続ける関係は健全ではありません。
社員が安心して働けるからこそ、お客様にも誠実に向き合える。
それが私たちの考える「良いサービス」のあり方です。
今回の経験を通じて、改めて「社員を守ること」と「学びを共有すること」、この両輪が組織にとって欠かせないものだと強く思いました。
まとめ
働く中で困難は避けられません。
しかし大切なのは、その時に 「ひとりで抱え込まず、チーム全体で支え合えるかどうか」 です。
失敗も、トラブルも、誰かの経験をチーム全体の財産に変える。
そうした文化があるからこそ、私たちは前を向いて働き続けることができます。
これからも私たちは 社員を大切にする文化 を守り続けます。
そして安心して挑戦できる環境を、みんなでつくっていきます。
🤝 あなたへ
もしあなたが「安心して挑戦できる職場で働きたい」と思っているなら、
ぜひ一度、私たちのカルチャーを覗いてみませんか?
ここには “社員を守る会社で、挑戦できる安心感” があります。
Wantedlyからの「話を聞きたい」、お待ちしています。