すごいベンチャー100 2025年最新版の記事一覧 | 東洋経済オンライン
資金調達の二極化に加え、東証グロース改革の荒波にもまれる日本のベンチャー。イグジットの長期化を見据えた競争力強化は待ったなしだ。激変環境を切り拓く「ネクストユニコーン」はどこか。
https://toyokeizai.net/list/member-features/68cbca64905bd4ad2a000000
クラスは、ビジネス経済誌『週刊東洋経済』の特集「すごいベンチャー100」2025年最新版、「流通・小売り」部門に選出されました…!!!
「すごいベンチャー100」は、東洋経済編集部が毎年、社会を変える可能性を秘めた有望なスタートアップを紹介する特集です。10年目の節目となる「2025年最新版」では、ユニークなビジネスモデルや先進的な技術を持つ企業の中から、資本調達状況などを勘案し厳選された100社が紹介されています。
■『東洋経済オンライン』すごいベンチャー100 一覧ページ
https://toyokeizai.net/articles/-/907344
■発売情報
『週刊東洋経済10/11・18合併号』(定価・税込み950円)
・東洋経済新報社 公式 ストアサイト 商品ページ
・Amazon 商品ページ
※クラスは、『週刊東洋経済10/11・18合併号』56ページに掲載!
今回の選出は、以下の取り組みが総合的に評価された結果であると認識しています。
原則として設立10年以内のベンチャー企業を選定対象とする本特集に選出されたことは、クラスが推進する循環型ビジネスモデルと技術が、市場において将来性と革新性を兼ね備えていることの証明であると考えられます。
クラスは「“暮らす”を自由に、軽やかに」をビジョンに、家具や家電などのインテリアを月額制で提供し、「借りる・返す・買う」を自由に選べる、耐久消費財の循環型プラットフォームを運営しています。
【提供サービス】
利用後に返却された家具・家電をリペア(修繕)・クリーニングし再活用することで、廃棄を回避。環境省の実証事業では、従来の売り切り型ビジネスと比較して、CO2排出量を36%、廃棄物発生量を38%削減する効果が確認されており(2023年2月時点)、廃棄物削減と脱炭素社会への貢献を果たしています。
クラスはこの栄誉を推進力とし、今後も持続可能な社会の実現を推進します。
同時に、物価高によって変化する消費者ニーズを捉え、生活の質を高める新たな提供価値モデルを構築してまいります。
クラスでは、「“暮らす”を自由に、軽やかに」というビジョンを実現し、新しい文化を創造するという大きな挑戦に共に挑んでいただける仲間を求めています。
「共に成長し、“未知の当たり前”を創造し続けるチーム」という人材マネジメントポリシーのもと、従業員と会社が互いに成長しあう関係を大切にしています。
現在、事業拡大に伴い多くのポジションで積極採用中です。ご自身の成長を事業の成長、そして世の中を変えるインパクトに繋げたいと考える方にとって、クラスは最適なステージであると自負しています。
ご興味をお持ちいただけた方は、ぜひ当社採用ページをご覧ください。ご連絡・ご応募の際は、ご希望の職種ページよりエントリーをお願いいたします。
https://www.wantedly.com/companies/CLAS/projects