注目のストーリー
SharePoint
Power AutomateでExcelデータをSharePointにインポートするために考えること(第3回)
こんにちは。アーティサン株式会社の小刀稱(ことね)です。「Power AutomateでExcelをSharePointリストにインポートしたい時に考えること」シリーズの第3回です。本シリーズでは、私が実際にPower Automateを用いて、「ExcelをSharePointリストにインポートする」フローを作成していきます。また、作成の際に学んだ点や躓いた点を中心に紹介いたします。Power Automateでどんな事ができるのか知りたい、実際の作成方法を知りたい、という方に向けた記事です。前回はPower Automateにて静的なExcelデータをSharePointリストにイン...
Power AppsとSharePoint連携:SortByColumns関数で日本語列をソートする際の注意点
こんにちは、アーティサン株式会社の池内佑哉と申します。私は、Microsoft社が提供するPower AppsやSharePointを用いて業務の自動化・効率化を目指されているお客様のご支援をしています。今回は、SharePoint仕様がPower Appsとかみ合わずエラーになる、という内容のお話です。Power Appsには、SharePointのリストを基にアプリを自動作成する機能があります。この機能を利用することで、レコードの追加、編集、削除機能が設定されたアプリが作成されます。そのため、初めてPower Appsに触る方でも、標準的な機能が設定されたアプリを作成・利用することが...
Power AutomateでExcelデータをSharePointにインポートするために考えること(第2回)
こんにちは。アーティサン株式会社の小刀稱(ことね)です。本シリーズでは、私が実際にPower Automateを用いて、「ExcelをSharePointリストにインポートする」フローを作成していきます。また、作成の際に学んだ点や躓いた点を中心に紹介いたします。Power Automateでどんな事ができるのか知りたい、実際の作成方法を知りたい、という方に向けた記事です。前回はExcelのデータをSharePointにインポートする手法と、それぞれのメリット・デメリットについて紹介しました。第1回目の内容はこちらを参照ください。Power AutomateでExcelデータをShareP...
Power AutomateでExcelデータをSharePointにインポートするために考えること(第1回)
インポート手法の比較こんにちは。アーティサン株式会社の小刀稱(ことね)です。お客様との会話の中で、「ExcelのデータをSharePointリストにインポートしたい」という話をよく伺います。実は標準機能では、データがない状態やリスト作成時しか、ExcelのデータをSharePointにインポートできないのです。データの有無に関わらずインポートするには、SharePoint外部のプログラムやサービスを利用する必要があります。そこで、今回はインポートの手法について比較してみました。ExcelのデータをSharePointにインポートする主な手法ExcelのデータをSharePointにインポ...