株式会社Channel Corporation / 執行役員 JP Organic Team Lead
大貫竜平 / 株式会社Channel Corpration 執行役員 JP Organic Team Lead 長年コンタクトセンター業界でコンタクトセンターを軸にした企業のCS、デジタルコミュニケーション、顧客ロイヤルティ、CXデザインの企画や運営など多数のプロジェクトに従事。ベルシステム24を経て2016年からVeeva Japanに参加。日本におけるProduct Marketingを担当し、2019年よりパートナーアライアンスを担当。2021年よりSTORES株式会社(hey inc.)でシニアマネージャーとしてCSとビジネスオペレーションを統括。2024年4月から現職。 5年後のコンタクトセンター研究会メンバー。2019年7月より「月刊コールセンタージャパン」でCXに関する記事、コラムなどを連載。2021年、情報処理学会のデジタルプラクティス上でCXに関する論文発表。講演やワークショップなど多数実施。
JPチームのカスタマーサポート組織のマネジメント、マーケティング&PR領域、事業開発&Partner Allianceを管掌してます。
国内でもユーザー数を着実に伸ばしているチャネルトークで、コールセンターBPO領域のソリューションの研究開発やパートナー開発を主に担当します。
STORES ECを利用されるオーナーさまへの支援を行うカスタマーサクセスチームのマネジメント
5年後のコンタクトセンター研究会(ストラテジー分科会) 「コミュニティからFAQまで「テックタッチ」「ロータッチ」の戦略的活用法」 カスタマーサポートやカスタマーサクセスの実践手法として、「コミュニティ」が注目されつつあります。顧客に対して、迅速な問題解決や同じ志向を持つユーザー同士の連帯感を醸成といったCX向上への期待、そしてコールやメールをへらすという生産性向上という副次効果も報告されています。事例をベースにその手法と効果についてパネルディスカッションを行いました。
STORES カスタマーサポートとビジネスオペレーションのマネジメントを担当。
・日本市場における製品マーケティングの企画推進 ・デジタルマーケティング ・製品プロモーションおよびリードジェネレーション
・新規事業開発とパートナーアライアンス企画推進 ・マーケティングプロモーションの企画推進
・全社オペレーションの品質および教育管理体系の企画設計と推進
・コンタクトセンターオペレーション部門のマネジメント全般 ・コンタクトセンター構築コンサルティング及びBPO企画、設計、実施
新品、中古の音楽メディアの販売管理。中古商品の査定と買取オペレーション。
View Ryuhei Ohnuki's
Full Profile
This information is visible only to Wantedly users or the user’s connections
View past posts
View mutual connections
View Ryuhei Ohnuki's full profile