Instagram運用を通じて御社の価値をファンへとつなげます。
私は、これまで福祉・営業・経営の現場で培ってきた「共感力」と「成果を出す力」を活かし、
Instagram運用を通じて御社の価値をファンへとつなげます。
<職務履歴>
・2010年~ 電気通信事業者 →代理店販促営業
・2016年~ 障害者福祉支援事業所 →業務改善、イベント企画
・2025年~ 福祉事業(相談支援事業所)立上げ →福祉サービスの代理申請業、SNS運用。
<スキル・資格>
・Instagram投稿用デザインの作成
・リール動画の作成
・社会福祉士、介護福祉士、相談支援専門員
<編集ツール>
・Adobe Premiere Pro
・Canva
・GoogleEarthstudio
<稼働時間>
・約25時間/週(月・火・水・木:18:00~21:00、金・土:10:00~17:00)
<私の強み>
■1.私の強みと提供できる価値
・強み①:共感をベースに成果を生み出す力
福祉・営業・経営の現場で「人をつなぐ」役割を担い、常に成果へと導いてきました。
相談支援事業の立ち上げでは、3か月で25名の新規顧客を獲得。
経営者としてAIを活用し、効率化と仕組みづくりを実践。
▶ Instagram運用では、
「共感設計」と「成果の可視化」を実現し、フォロワーの心を動かす発信を行います。
・強み②:潜在ニーズを読み取る力
言葉にならない想いや深層的なニーズを、整理し形にしてきました。
福祉の現場で、難しいコミュニケーションを翻訳し、共有する経験を積んできました。
▶ Instagram運用では、潜在的な欲求を読み取り「ターゲットに刺さる投稿」を設計します。
・強み③:企画力・プロジェクト推進力
大規模福祉施設で、80名の入居者と50名の職員を巻き込む企画・情報共有を実行。
500名規模のイベントを成功に導いた経験あり。
▶ Instagram運用では、投稿計画からキャンペーン企画まで、組織や関係者と
連携しながら推進します。
・強み④:売上・集客につなげる実行力
携帯電話会社での営業時代、販売イベント企画や販促物デザインを担当。
数字に直結する施策を仕掛け、実際の売上向上に貢献しました。
▶ Instagram運用でも「売上・集客につながる仕組みづくり」をご提供します。
■2. 私が提供するInstagram運用の価値
単なる「投稿代行」ではなく、御社の想いと商品の魅力を「ユーザーに届く言葉とデザイン」に
変換します。
共感をベースにファンを育成し、売上・集客につながる仕組みを共に作り上げます。
企画力・共感力・成果志向を掛け合わせ、「選ばれる存在」となるよう全力で伴走いたします。