嫌われる勇気 タカヒロ タテモト ソリューション企画課 on 2025-09-08 今の職場にはいませんが、この業界に入ってからは苦手な人が必ず存在していました。苦手な人とのやり取りは避けられないと思います。そんな時は 「今話しかけても大丈夫だろうか?」 「この話をしたらなんと思われるだろうか?」 「何か言ったら嫌なことを言われるのではないだろうか?」当時はこんなことを考えて時間を無駄にしていました。リモートワークでは特に相手の顔が見えないのでなおさら聞けないでいる私に先輩は「すぐに聞いてください」と言ってくるのですが毎回「お忙しいそうですのでつい聞きづらくて。。。」と回答していました。そんなやり取りを繰り返してると舘本さんはこれを読んだ方がいいですと先輩から一冊の本を紹介されました。 それが「嫌われる勇気」です。この本を要約すると、 「あなたの言動や行動で相手がどう思うかは、相手の課題だから気にすんな」 です。こちらがどんなに考えてたところで言った言葉に相手がどう思うかは相手次第なのだと理解してから”人生が変わり始めました。”なんて思われるか相手の課題だと割り切ってコミュニケーションをとり悩んでた無駄な時間が減ったことによって作業にも余裕が生れました。またやり取りが増えることで苦手な人の苦手意識が減っていきました。考えても仕方がないことに時間をかけるのは無駄。特にリモートワークでチャットを送るなら空いた時間に見てくれるはずなので思考停止でGOwこれくらいのやり取りでよいと思います!是非悩んでる方は「嫌われる勇気」を読んでみてください。 嫌われる勇気 タカヒロ タテモト エンジニア リモートワーク ワークスタイル 職場環境 おすすめの本 1 Likes 1 Likes