Discover companies you will love

蒔野 真彩
蒔野 真彩
蒔野 真彩

蒔野 真彩

一般財団法人JR東日本文化創造財団 / 企画推進部 事業開発グループ

蒔野 真彩

一般財団法人JR東日本文化創造財団 / 企画推進部 事業開発グループ

個人で音楽活動をはじめ、大学院でアートマネジメントや都市文化事業について研究を開始。同時に、地域芸術祭やエンタメ業界でのインターンシップなど、ゼロイチでプロジェクトを立ち上げる現場を数多く経験。文化庁の海外派遣プログラムに採択されたことを機に、オーストリアのメディアアート機関 Ars Electronicaで文化プロデューサー業務を経験し、その後ヨーロッパに留学しながら、各地でフィールドワークを行う。帰国後は博士

Ambition

In the future

文化事業とエンターテイメントビジネスの垣根を超えて、日本から世界に発信できる作品をプロデュースすること。文化を通して、人々の心が豊かになるような、手ざわりのある街を作ること。

About 一般財団法人JR東日本文化創造財団

一般財団法人JR東日本文化創造財団2 years

企画推進部 事業開発グループPresent

- Present

東京大学8 years

総合文化研究科 多文化共生統合人間学 博士後期課程

-

研究テーマ:ヨーロッパにおける都市再生のための文化事業(文化人類学、文化経済学、文化政策学) 仕事と両立しながら、博士課程で研究を続けています。

総合文化研究科 多文化共生統合人間学 修士課程

研究テーマ:多文化共生と都市文化事業(文化政策学、文化経済学、文化人類学)

Ludwig Maximilian University of Munich2 years

Institute for Sociology

-

Ars Electronica1 year

文化プロデューサー

文化庁メディア芸術クリエイター育成支援事業・キュレーター等海外派遣プログラムの採択者として、オーストリア・リンツ市のメディアアート機関で、プロデューサー業務を経験。フェスティバル、ミュージアム、地域連携事業などを担当。

株式会社Chimney Town2 years

学生インターン

-

お笑い芸人・絵本作家の西野亮廣氏のもとで、エンタメ事業に従事。オンラインサロンの運営や絵本のVR開発プロジェクトをリード。

大阪大学人間科学部5 years

人間科学科

-

文化人類学、社会学、地域研究

Receive Scouts from companies