人生のハイライトが欲しい、24歳の生き方模索
「あなたはヒーローインタビューをいつでも受けられますか?」
そんな言葉を投げかけられ、戸惑った。私はまだ、自分の人生のヒーローになっていない。
大学3年の頃、自己分析をした。自分が社会で何をしていたら輝いているのか、てんでわからなかった。
けど、とにかくお金を稼ぎ自立したかった。
社会に出てみた。やっぱり輝けてない。
自分の仕事人生このままだと、何も面白くない。
そう気づいた。
自分がワクワクすることで、他者を巻き込みながら、私にできることは何だろうか。
そんな24歳社会人の人生模索が始まった。
目次
「あなたはヒーローインタビューをいつでも受けられますか?」
とにかく行動してみる!が信条
【最終目標】
【実践中のこと】
【やっていきたいこと】
~サイエンスライターを目指す経緯~
とにかく行動してみる!が信条
早く動き出すのが得意。感覚と直感でやりたいと思った方向に飛び込みがち。
【最終目標】
今の時点での目標は、サイエンスライターとして稼げるようになること。
大谷翔平さんの「憧れるのをやめましょう」を脳に響かせながら一歩でも行動したい。
【実践中のこと】
・千葉県市原市で地域活性化団体”のろし”に所属
(月2回の地域交流に参加、主に若者と地域をつなぐ活動をしています)
・宣伝会議の編集ライター養成講座50期修了
(ライターに憧れ受けた講座です。半年間の講義と共に6000字のインタビュー記事を書く経験をしました)
・TOEIC600点を目指し毎日英語3時間
(書きたい分野のライターが英語が必須でした……)
・noteの運用
(ライター講座をきっかけに書く練習場として執筆)
【やっていきたいこと】
・副業ライターとして実績を積む🔥
・2026年春に北海道大学のサイエンスコミュニケーター養成講座受講🔥
(サイエンスライターとしての道を勉強したい)
・やりたいことをするための資金作り
(大学院で研究しなおしたい、留学したい、海外旅行に行きたい……)
~サイエンスライターを目指す経緯~
副業をやりたいと思い、Webライターに興味を持つ
↓
ライティングの勉強で「書く仕事がしたい」(佐藤友美さん著)を読む
↓
2025年1月
影響を受けてご本人が実際に受けた且つ登壇されている
宣伝会議の編集ライター養成講座に申し込み、ライターの勉強を始める
↓
副業としてだけでなく、ライターを本業として生きたいと思うように
↓
2025年7月
理系であるバックグラウンドを活かしたライティングがしたい!と気づく
↓
2025年7月~現在
副業でライティングの実績を積むために行動開始
サイエンスライターとして必要な知識の勉強開始