Discover companies you will love
株式会社キズキ / 就労支援事業部
私はこれまで、音楽、飲食、福祉といった多様な分野に携わってまいりました。 前職では、社会人としてまだ未熟だった私に、ビジネスパーソンとしての基礎を丁寧にご指導いただきました。小さな会社だったため、社長から直接学ぶ貴重な機会に恵まれ、幅広い業務を経験する中で、社会人としての土台を築くことができました。特に、ロジカルシンキン
・「何度でもやり直せる社会をつくる」という理念に共感する方々に、キズキという存在をもっと知ってもらい、一緒に取り組む仲間として出会いたい。
キズキビジネスカレッジ横浜校にて管理者兼サービス管理責任者をしております。 業務内容は多岐にわたりますが、主な業務は大きく3つあって、 1つ目が、初回面談から契約までの入所サポート。
🌱 私について 先回りの準備と整理で一歩先を読み、 論理的に伝えることで相手にとって理解しやすい場を整えております。 また、言葉を形に残し、共有や再現につながるよう工夫してまいりました。 💡 強み 安心を生む準備:事前の情報収集や想定問答を通じて、相手が不安なく臨める場を整えてまいりました。 論理性: 情報を論理的に整理し、わかりやすく伝える力があります。会話では相手に合わせた説明を行い、ドキュメントでは一目で理解できる構造化を得意としております。 ドキュメント化: 社外:複雑なご相談も、相手の気持ちをくみ取りつつ必要な情報を添えて整理し、「ここなら相談してみたい」と思っていただける形にまとめることができます。 社内:会議や研修の内容を整理して誰が見ても理解できる形に残し、抜け漏れやズレを早期に発見し改善につなげてまいりました。 視野の広さ: 日常の職員や利用者さまの些細な変化に気づいた時には、自然に声をかけたり気遣うことを大切にしています。そうした姿勢から、周囲から「視野が広い」と評価いただくことが多くございます。 気づく力: 相手の表情や言葉の奥にある思いを察し、言葉にされていない気づきを引き出して整理することを大切にしております。複雑でまとまりにくいご相談も、相手にとって相談しやすい形に整えることを得意としております。 🔎 弱みと補い方 即興対応は得意ではございません。 しかしその分、徹底した準備やドキュメント化によって弱みを補い、成果に結びつけてまいりました。 「完璧な人はいない。だからこそ補い合う」という考え方を大切にしております。 🚀 これから 採用・教育と社員定着の領域において、自身の強みを活かし、安心して力を発揮できる組織環境 を育てていきたいと考えております。