「今、頑張っていること」
今、映像制作のスキルを伸ばすために、いくつかのことに並行して取り組んでいます。
どれもまだ道半ばではありますが、「伝わる映像」を作れるようになるために、日々少しずつ前に進めているつもりです。
自分の中でも一度整理したいと思ったので、今やっていることとその理由をまとめてみました。
● After Effectsでの映像演出の練習
→ ゲームPVやeSports映像に出てくる熱量のある“文字やカットの見せ方”を再現したくて練習しています。
チュートリアルを見たり、TikTokで短い動画を投稿しながら試行錯誤しています。
どんなタイミングで動かすか、どうすれば伝わるかを日々探っています。
● Blenderでの小物・背景モデリング
→ AEだけでは表現しきれない空間や物を自分で作れるようになりたいと思ったのがきっかけです。
今はシンプルなオブジェクトから始めて、将来的にキャラや背景も自作できるように練習しています。
● 手描きエフェクトの基礎(Coloso講座受講中)
→ 映像に“熱”や“気持ちよさ”を加えたくて、デジタルでは出せない動きを身につけたいと思っています。
少しずつですが、動きの感覚を体に染み込ませるように描いています。
● イラストの練習
→ ストーリーボードを上手く描けるようになりたい、自分がイメージしている物を形にしたいと思っています。
「頭の中にある映像の雰囲気や世界観を視覚化できる力」が今の自分には足りないと感じて、基礎から練習を始めました。
最近は素体やモルフォデッサンを中心に描いています。
地道な練習ばかりですが、
誰かの気持ちに届く映像をつくれるように少しずつ手を動かしています。
同じように映像表現を学んでいる方とつながれたら嬉しいです。