Discover companies you will love
熊本県産業技術センター / 所長
産総研の独立行政法人化(2001年)を機に研究職から最初にキャリアチェンジした研究者の一人。地質学で学位取得後、金属系材料の研究開発に14年従事したが、独法化以後は産総研つくばでハイテクベンチャー創出の仕組みづくり、産学官連携の推進、工業標準化(JISとかISO、IECとか)の支援等を経験。2009年に産総研九州センターに戻り研究ユニットや拠点のマネジメントに従事。2010年頃の「ミニマルファブ」との出会いを契機に、「
Open Source Siliconの仕組みを活用したカスタムデバイスの試作、ロングテール半導体のビジネス化の支援(本当は自分でも作ってみたいのだが..)
領域長補佐
所長
所長代理
連携主幹、所長代理
副研究センター長、研究センター長
部長
企業・大学連携室長、連携企画室長
開発戦略企画室長、組織運営ディレクター
企画主幹
材料組織の定量評価法の開発 Al基複合材料の開発 Nb基超耐熱複合材料の開発 AlPdMn正二十面体準結晶の高温変形機構の研究
Petrology of Ultramafic Xenoliths from Noyamadake and Kurose, Southwestern Japan (西南日本内帯のアルカリ玄武岩中の超苦鉄質捕獲岩から地下深部(上部マントル)の岩石学的構造を推定する研究)
壱岐島のアルカリ玄武岩中の包有物(最上部マントル〜下部地殻の岩石)の研究