Discover companies you will love
将来宇宙輸送システム株式会社 / 基盤部 設計基盤Gr 飛行解析チームPO
モノ作りが好きだったことと、小さい頃からの空や宇宙に抱いていた憧れがあわさり、自然と宇宙開発のお仕事に興味を持ち、強く惹かれるようになりました。その後、ご縁があって日本の基幹ロケットの打上げに携わるプロジェクトに参加させて頂くこととなり、巨大なプロジェクトのマネジメントを始めとした未知の経験・高度な技術に触れるなどして、途中様々な苦労もありましたが、夢に描いていた打上げの成功と歓喜の瞬間を体験する
誰でも宇宙に気軽に行けるような世の中にしたいというのが私の人生の目標です。 そのためには、安全性や信頼性を十分に確保した上で、機器の小型化、大量生産、低コスト化、高効率エンジン・燃料補給手段の開発等を実現する必要があり、獲得すべき要素・技術ツリーが山のようにある状況です。そ
熱輻射材料の研究をテーマに、機械学習を用いた多層構造の材料の最適化技術を行って参りました。また私生活では、モノづくりに必要不可欠な大きな三要素(機・電・情)の知識や経験をなるべく幅広く吸収するため、ロボコンプロジェクトやゲーム制作サークルに所属する等して機械設計、電子工作、プログラミング等のスキルに触れる時間を作っておりました。