1
/
5

#2 五月雨、雨が上がった

Photo by Eugene on Unsplash

こんにちは、ばっきーです。私が現在の部署に配属してから1か月が経ちました、いえ、記事を寝かしている間に2か月が経とうとしています(早スギィッ

正直いま、焦っています!

「新しい業務」「知識もない」「何からしていこう」と始まった4月。気づけばGWが明け、、、5月も終わる、、、

様々なウェビナーを視聴したり、先駆者たちの文献を漁ったり、本を読んだりラジバンダリと、1日が瞬く間に過ぎていく中で、私はまだインプットしかできていない!この学びをしっかり業務に還元していくことができるだろうか、インプットの方向性は間違っていないだろうか、と、手探りの毎日です。

そこで、上司に相談して1on1を実施してもらい、今年度前半期の取り組みと私の目指すべき方向性についてすり合わせを行いました。

はたらくということ(持論)

平成世代に働く大人たちを見て育ってきた私は、『仕事』というものをネガティブにしか捉えていませんでした。毎朝早く家を出て、ヘトヘトになりながら夜遅く帰ってくる。「1日の大半を楽しくない仕事で終え、何が楽しくて生きているんだろう?」と、世のお父さんを嘆いたこともあります。

そんな、思っても口に出してはいけないようなことを考えている反面、仕事をするなら、没頭できるナニカに出会いたい。と強く考えるようになったのです。思えば昔からそういう性格でした。部活でもバイトでも、時を忘れて好きを突き詰め、技術を向上させていくことへ喜びを感じる性分なのです。

令和を迎えたいま、喜ばしいことに私の『仕事』へのネガティブイメージが、ついに真向から否定される世の中になりました。選択肢が増え、何かを始めることへのハードルが格段に下がったと思います。今では、学校に通いながらも起業する学生が居るくらいですもんね。

ちなみに、私の父は研究職ですが、昭和では珍しい(?)「好き」を仕事にしているタイプでした。だから仕事大好き人間なんですよね。ちょっと羨ましいです。私の性格は、父親譲りですね。

備忘録

1on1を経て相談をした結果、思ったこと感じたことをまとめていこうと思います。たいへん身勝手ではありますが、個人の投稿は、自身の備忘録や日記としても利用したいと思っていますので、読んでくださっている方々の身にならないことも多くあると思います。ご容赦ください。


1.ロールモデルを掲げる

私自身、新たな分野に挑戦する気持ちでいました。が、会社としてもあまり切り拓けていない領域だということを忘れていました。誰かがレールを敷いてくれるのを待っていても始まらないのです。内側に先駆者が居ないのであれば、外を見る外ありません。


2.磨くスキルは、技術広報の中でも分解して追求してみる

技術広報には、大きく次のスキルに分けられるのではないかと書き出してみました。

  • 文章力
  • 情報収集能力
  • 企画力
  • 分析力
  • 関係構築能力
  • プレゼンテーション能力
  • 危機管理、対応能力

今期、私の目標としては太字にした3テーマに絞ってスキル向上を計っていこうかと掲げてみました。文章力企画力は、Wantedlyを運用していくうえでも通ずるところがあります。「こんなことを思いながら、ストーリーを読んでもらえたら嬉しい」ということをスキルアップすることで実現していこうと思います。

更新するストーリーの文章力:伝えたいことを正しく伝えられる、読んでもらえる(離脱しない)

更新するストーリーの企画力:興味(なにこれ面白そう)、マッチ(そういうことが知りたかった)


3.最終効果が出るまでのプロセスを分解してKPIを設定

いきなり直近のKPI設定は非常に困難でした。そこで、最終目標から逆算でKPI設定を小刻みに行うことに。

例えば「9月までに採用10名を達成する」という目標に向けて、そのためにはどのような要素が必要かを深堀していきます。

9月までに採用10名を達成する > 応募者×企業間のギャップ0 > 応募者獲得 > PU/PV数獲得  > Wantedlyのストーリー更新安定化 > 社内の認知・理解を深め協力者獲得 > 継続してストーリー投稿できるだけの体制づくり

ざっくりこんな感じで細かくしてみました。できれば、これらのKPIを達成しステップアップしていく中で、活用できることは十分に使い倒し、より精度を上げていきたい所存でございます!


おわりに

さて、5月病になる暇もない私の焦りの気持ちから備忘録まで、読者の方からすると、あまり興味のそそられない内容になってしまったかもしれません。

上長との1on1、私としては救いの神でした。弊社では、このような1on1の機会を定期的に実施しており、必要があればそれ以上もセッティングしてもらえる職場です。((私の性格上、雑談が多くなってしまうのですが))

こんな感じで、この会社の人はどんなことを考えているのかなぁ、最近何しているのかなぁ、など気になったときに除いていただければと思います。

継続は力なり~!!

1 Likes
1 Likes