1
/
5

社員インタビュー

Posts in 6/2025

【2年目インタビュー】新卒が「ゼロ」から学ぶ実践型のWEB研修プログラムとは?

土屋鞄のWEBサイトはほぼ内製で、クリエイティブチームが制作しています。 詳しくはこちら▶ものづくりの老舗企業がデジタルイノベーション!?未経験からUI UXデザイナーへ 昨年、WEBチームに2名の新卒が配属されました。二人共、WEB領域は未経験です。配属される前と後でどのように変わったのか、また新卒をゼロから...

大手アパレルブランドから土屋鞄へー新たなフィールドで新しい風を吹き込むスーパーバイザーたち

店舗統括部のSV(スーパーバイザー)として活躍する、礒部(写真左)、高柳(写真右)。 彼らが所属する店舗統括部は、近年大きなうねりがあり、土屋鞄に大きな変化をもたらしてくれました。外資系ラグジュアリーブランドや国内大手アパレル企業で経験を積んだ2人がなぜ土屋鞄を選んだのか、経験値のある彼らならではの着眼点をインタ...

“伝統×デジタルネイティブ”の感性で、新たな土屋鞄をつくる

1965年、東京の下町の小さな工房からスタートした土屋鞄製造所。オリジナルのランドセルや革鞄の製造販売を続け、創業から55年。500名を超える規模の組織へと成長した土屋鞄は、次のステージへと踏み出しました。そして2020年の今、これまでにない規模で次世代にふさわしい人材の獲得へと乗り出しました。 『つくる』『とど...

3年目デザイナーが語る「デザインよりも大切にしていること」

土屋鞄は新卒で入社して今年で3年目の成田。 大人の女性に向けたシリーズ「Gusset code (ガゼットコード)」や、「"運ぶ"を楽しむ -THE FUN OF CARRYING-」など数多くのデザインを手掛けました。 仕事をする上で大切にしていることや、上司の嶋谷も交えてチームの話をしてもらいました。 【プロ...

内気だった私が自ら可能性の扉をたたく-高校を卒業して職人になる決意-

商業高校を卒業してすぐに職人として日々奮闘をしている跡部。 現在はランドセルの製造に携わっています。進路と進学で揺れ動く葛藤や、土屋鞄の出会い、そして進路を決めるまでの決意をインタビューしました。 立ちはだかる進路の壁 ーもともと職人を目指していたんですか? もともと看護師を目指していて、誰かのために働きたいとい...

space-avatar-image
社員インタビュー
土屋鞄で働くスタッフたちの思いをお届けします。
Followers
14
Posts
80
Likes