1
/
5

技術

Trending Posts

2025 Japan All AWS Certifications Engineersを受賞しました

はじめに 2025 Japan All AWS Certifications Engineersとは 表彰式の様子 受賞を目指したきっかけ 資格学習の方法 AWS認定資格取得の実績 モチベーション維持のための2つの施策 AWS認定資格祭り AWS ALL Certifications Engineers支援制度...

2025年 AWS全冠 + Jr. Champions 体験談 ―非エンジニアの挑戦

1. はじめに 2. なぜ私は「AWS全冠」を目指したのか? 3. 全冠取得への道のりで感じた葛藤と喜び 4. AWS Jr. Champions への挑戦 5. Jr. Champions として取り組みたいこと 6. まとめ ― 読者のあなたへ 1. はじめに この体験談を書いた理由 こんにちは。アジアエス...

Latest Posts

2025 Japan All AWS Certifications Engineersを受賞しました

はじめに 2025 Japan All AWS Certifications Engineersとは 表彰式の様子 受賞を目指したきっかけ 資格学習の方法 AWS認定資格取得の実績 モチベーション維持のための2つの施策 AWS認定資格祭り AWS ALL Certifications Engineers支援制度...

2025年 AWS全冠 + Jr. Champions 体験談 ―非エンジニアの挑戦

1. はじめに 2. なぜ私は「AWS全冠」を目指したのか? 3. 全冠取得への道のりで感じた葛藤と喜び 4. AWS Jr. Champions への挑戦 5. Jr. Champions として取り組みたいこと 6. まとめ ― 読者のあなたへ 1. はじめに この体験談を書いた理由 こんにちは。アジアエス...

第三回 前田建設工業株式会社様と合同勉強会開催レポート

前田建設工業株式会社(以下:前田建設様)は、建設を総合的に請け負う従来の建設会社の形から新しいサービスを融合させた「総合インフラサービス企業」への変革に向けて、積極的に最先端の技術を取り入れています。 2024年11月8日(金)、アジアクエスト本社(東京都飯田橋)にて、前田建設様とアジアクエストの第三回エンジニア...

IT未経験者が挑んだクラウド新卒研修、3か月の記録<後半>

こんにちは! アジアクエスト 24新卒の中川と崔(チェ)です。 私たちはクラウドを専門とする部署へ配属となり、3ヵ月間の部署内の新卒研修を受けました。 本記事では、執筆者2名を含む、IT未経験の新卒6名が新卒研修に取り組む様子をお届けしています! (今回は後編です) 前編はこちら 今回は本研修の集大成である仮想...

IT未経験者が挑んだクラウド新卒研修、3か月の記録<前編>

こんにちは! アジアクエスト 24新卒の中川と崔(チェ)です。 私たちはクラウドを専門とする部署へ配属となり、3ヵ月間の部署内の新卒研修を受けました。 本記事では、その様子を前編・後編の2回に分けて皆さんにお届けしたいと思います。(今回は前編です) 執筆者2名を含む、24新卒6名に向けて実施された新卒研修は以下...

AWS認定資格祭り表彰式! @AWS Japan

こんにちは! アジアクエストの細川です。 今回は「AWS認定資格祭り」表彰式のレポートです! AWS認定資格祭りとは? AWS認定資格祭りとは、アジアクエストとAWS Japan合同会社様(以下AWS Japan)が共催した、「アジアクエスト社員みんなでAWS認定資格を取りまくろう!」という野心的な企画です。 A...

資格者爆増!?AWS認定資格祭りを開催しました

こんにちは! アジアクエストの高山です。 アジアクエストでは、2023/4/1~2024/3/31の1年間、 全社をあげてAWSの専門知識をより高め、今まで以上にAWSの資格を取りましょうという目的で、「AWSの資格取得イベント」を行いました! その名も... 「AWS認定資格祭り」 AWS認定資格の難易度ご...

前田建設工業株式会社とのエンジニア交流会レポート

こんにちは、アジアクエストの高山です。 本日はアジアクエストのエンジニアメンバーが参加した、お客様主催の交流会のレポートです。 今回、交流会に参加させていただいたお客様は、 前田建設工業株式会社様(以下、前田建設)です! いつもお世話になっております! 前田建設は、建設を総合的に請け負う従来の建設会社の形から...

アジアクエストにTechBlogがあるのを知っていますか?

こんにちは!アジアクエストの高山です。 この記事を読んでくださっているみなさま、 お客様のDXを推進中のデジタルインテグレーターであるアジアクエストは、 優秀なエンジニアたちによる“テックブログ”を運営しているのをご存じですか?! (本人たちは自ら“優秀”ということは言えないでしょうから、あえて非エンジニアメン...

UnrealEngineで遊んでみたらちょっと未来を感じた

アジアクエストの島﨑です! 今回は最先端の3D技術を活用した社内開発を紹介します! 最新技術の可能性を探求しようということで、実際のオフィスを3D空間上に再現しそこへ更に技術を掛け合わせていきます! step1:位置測位 近年のコロナ禍もあり、混雑度の可視化など位置情報の活用ニーズはとても高いです。アジアクエスト...

社内のSlackとChatGPTを連携!実際に使ってみた!

こんにちは! 初めましての登場です! アジアクエスト 営業部 DX推進課に所属している野口です! 今回は、弊社の情報システム部が 『SlackとChatGPTを連携し、全社導入した!』と言う内容でお届けしたいと思います! その名も【情シスQ&A bot】!!!!! 実際に私が使い倒してみた上で、 導入を行った情報...

最新のAI技術[NeRF]を使って、2D映像を3Dプリンターでプリントしてみた!

こんにちは! アジアクエストの茂谷です! 突然ですが... 私の親愛なる上司(菊池)より突然の執筆依頼... 今回ライターデビューの私、茂谷が 『最新のAI技術[NeRF]を使って、2D映像を3Dプリンターでプリントしてみた』 のレポートをしていきます! よろしくお願いします! 前置きはさておき、 Web...

NReal Airとはなんぞや?🤔

こんにちは! アジアクエスト そのぴぃです。 今新卒採用の対応業務がめちゃくちゃ盛り上がっているので、記事への登場は久々になりました💪 新卒の皆さん、エントリーありがとうございます!引き続き絶賛募集中です!(23年3月時点) 先日、社内チャットツールSlackにて、こんな告知が来ました! 世間を騒がせているデバイ...

面白いに全力で!忘年会やるのにアプリ作っちゃったってマジ!?

あけましておめでとうございます🎍(執筆現在1月22日) アジアクエストの22年度新卒米山です! 皆さんの2022年はどんな一年になりましたか? ■ 僕の新卒としての一年目は忘年会とともにありました アジアクエストでは伝統的に新卒一年目が有志で忘年会運営を担います。 僕は今年、22年度新卒の代表として忘年会のプロジ...

非エンジニアもできる!Blenderを社内で広めてみたよ☕

おはみである🐓そのぴぃです! ある日突然、謎のチャンネルに招待された筆者。 ん?Blenderってなんすか?😇💦 まずは調べるところから始めてみました。 Blenderとは: フリーでオープンソースな総合3DCGソフトです。 誰でも完全無料で使えるにも関わらず、その機能は本格的です。 モデリングやテクスチャマッピ...

space-avatar-image
技術
アジアクエストの開発事例やエンジニアやインターン生がやってみた技術的なことや、勉強会などの記事を紹介しています
Followers
41
Posts
395
Likes