こんにちは!カラダノート代表の佐藤です。 今回は、前回からの続き で”かぞくアシスタントOEM事業”が見据える世界 について、意義と収益ポテンシャルの両面でご紹介したいと思います。 ※かぞくアシスタントOEMについては、こちら をまずお読みいただくとイメージいただきやすいです。 カラダノートが目指している世界 弊...
エンジニアリングマネージャーを募集し、1人目で採用決定 カラダノートでは、以前から開発部門の組織化に課題を感じており、 CTO経験のある和賀勝彦氏に、社外顧問に就任いただき、2020年2月から本格的に開発組織づくりに着手しました。 ※詳しい経緯はこちらを参照ください。 開発組織づくりの第一歩として、マネジメント専...
初めまして。カラダノートの新人広報の奥畑です。私は2020年3月にカラダノートに入社し、未経験ながら広報担当として日々奮闘しています。 今回は、そんな私が入社2ヶ月の間で感じたカラダノートの「シゴトの未来」をお話できればと思います。 この記事で初めてカラダノートを知ってくださった方がいましたら、まずはこちら の記...
パパママエンジニアのなかには、家庭内で育児を効率化できるITツールを自作している人が数多くいるのをご存知でしょうか。そうした個人単位のアイデアを、子育て層に広くシェアすることを目的に、子育Tech委員会が企画した「子育Techアイデアコンテスト」。その企画背景と子育Techの可能性をお伝えします。 アイデアやナ...
企業の信用は、一朝一夕に築けるものではありません。一時の猛烈な頑張りではなく、地道な日々の積み重ねが、一つひとつ連なることで、信用は蓄積されていきます。今回は、プライバシーマーク(Pマーク)の取得に取り組んだひとりの社員の奮闘を、サポート役となった取締役の視点を踏まえてお届けします。 ユーザーや取引先に安心感を...
一般企業でも、男性の育休取得者は増加傾向にあるものの、まだまだ少数派。ですが株式会社カラダノートでは、代表取締役社長の佐藤竜也が率先して育休を取るなど、男性の育休取得が珍しくありません。今回そのひとりとなった取締役CFOの平岡晃が、2週間の育休を取得し感じた、家族や会社、事業への思いを語ります。 出産前から育休...
調査リリースが、メディア取材など会社にとって有効なPR手段となるためには、何が必要なのでしょうか。株式会社カラダノートの「妊婦加算」に関する調査リリースは、多くの取材を集め、制度凍結という形で国をも動かすことになりました。その経緯と、リリースの際大切にしたポイントを、PR視点を踏まえてご紹介します。 SNS投稿...
株式会社カラダノートが提唱する「子育Tech」。その取り組みの一環として、Instagramで育児について発信されているmitoさんに「子育Tech」アンバサダーとして就任いただきました。育児のかたわら、当社アプリの使用などをしていただいているmitoさんから、取り組みについて語っていただきました。 自称“意識...
妊娠中、おなかの赤ちゃんが成長に合わせて実寸大で出現するAR機能「とびだす赤ちゃん」を、アプリ「ママびより」に追加した株式会社カラダノート。妊婦向けアプリ初となるAR機能への挑戦で、ママたちに妊娠中の新たな楽しみを提供します。アプリのリニューアルの背景や、プロジェクトを通した苦労や学びをお伝えします。 7年間、1...
2018年10月まで7年間、社外取締役・出資者として株式会社カラダノートをサポートしてきた穐田誉輝氏。当社代表の佐藤竜也が、あるプロジェクトをともにしたことからご縁がつながりました。ともにユーザーに特化した生活密着型事業を行なってきたふたりが、この領域での事業の意義やあり方について語り合いました。 ボランティア...
株式会社カラダノートを創業時から支える社外取締役であり、ヤフー株式会社執行役員を務める田中祐介氏。当社代表の佐藤竜也とは、佐藤の学生時代から、15年ほどの付き合いとなります。今回はふたりが、創業前から現在までのカラダノートの歩みを振り返るとともに、未来に向けた成長を見据えます。 15年前、「学生インターン」と「...
カラダノートが記念日制定した8月8日の「パパの日」。パパがパパであることをより楽しんでもらいたいと願いをこめています。日ごろ、家庭ではママの不満の対象となりがちな、パパの家事・育児。そんなパパの課題や理想のあり方を、株式会社HARES代表・西村創一朗さんと当社代表の佐藤竜也が語り合いました。 あまり表出しないぶ...
子育ての現場では、紙や手帳に記録するなどアナログな作業が必要なものが多く残っています。株式会社カラダノートが提唱する「子育Tech」は、テクノロジーを上手に使って子育てを効率化し、豊かな暮らしを送ることをめざすものです。「スマホ育児」とは似て非なる「子育Tech」を通して、実現したい社会を語ります。 「子育Te...
妊娠・育児期の女性向けスマホアプリやWebサイトを運営する株式会社カラダノート。「健康を支える」というビジョンを掲げ、時代ごとにビジネスモデルを変えながら事業を行なってきました。今回は代表取締役・佐藤竜也の創業ストーリーをお伝えします。創業のきっかけは、佐藤が当時感じていた社会への課題感にありました。 ママ向け...
私は経営者としてどんな人に投資をしたり、賭けたいと思うのか。 当たり前ですが、投資をする以上 ”最短で成功させられる人” が理想。 ただ、自分ですら確実に短期で成功させるなんてことはでき無いわけで、 それを必須条件だとは思っていません。いつか成功させてくれれば良いです。 では、どんなことが必須条件なのか。 ...