(※この記事は2022年6月に公開したのものです。) 大手電気機器メーカーで4年半、経理財務業務を経験後、フォースタートアップス(以下、フォースタ)に来た玉浦崇彬。2022年4月にマネージャーに昇進し、大活躍中だが、転職活動時は呆然とするほど苦戦した。理由は大きな組織で、部分的な業務しか経験できていなかったから。...
(※この記事は2021年11月に公開したのものです。) さわやかで、物腰柔らかな速水友里(Yuri Hayamizu)。実は大変なキャリアの持ち主だ。ニフティ子会社で執行役員を務め、規模の大きなWebサービスを率いてきた。エンジニアから経営の立場になったとき、俯瞰的な視点を身につけるべく、経営大学院に通い始めた努...
(※この記事は2021年12月に公開したのものです。) 地方の4世代同居の家で育ち、隣近所もみんな代々の顔見知り。そんな温かくも息苦しい環境を飛び出し、何者かになりたいと進学した大学で、自分探しの末、志を持って何かをなそうとしている人をサポートすることが好きだと気づく――。そんな伊藤香奈(Ito Kana)はフォ...
(※この記事は2022年2月に公開したのものです。) 学校よりも、ファッションに熱中した蕪木 俊太(Shunta Kaburaki)の大学時代。青山のセレクトショップでアルバイトやモデルをするなどファッションの世界に情熱を注いできた。卒業後は真剣にファッションで事業を起こしたいと思ったが、まずは一般企業へ。その夢...
(※この記事は2022年2月に公開したのものです。) 前職では企業向けにビジネスマナーや若手向けの研修講師や、人材育成と組織開発のソリューション営業を務めた経験を持ち、人当たりのよさとスマートな立ち居振る舞いが印象的な辻田 裕大(Tsujita Yudai)。実は、泥臭い業務もものともしないタフガイで、前職では過...
(※この記事は2022年6月に公開したのものです。) スタートアップのためにあらゆる支援をすることを誓い、それを社名にしたフォースタートアップス。そのラインナップは、人の力でスタートアップの成長を加速させるタレントエージェンシー(TA)事業だけでなく、『STARTUP DB』や成長産業カンファレンス『FUSE』な...
(※この記事は2022年3月に公開したのものです。) 大戸宏子(Hiroko Oto)は大学時代、4年間オープンキャンパスの学生相談員を務めた。高校生のキャリア相談にのり、「これが仕事になったらいいな」と思った。紆余曲折を経てヒューマンキャピタリストになった大戸。その面倒見のよさと温かさが持ち味だが、過去には日に...
(※この記事は2022年2月に公開したのものです。) フォースタートアップス(以下、フォースタ)には、目指す未来や素晴らしいスタートアップのことを、熱量高く語る人が多い。一方で、あえて言葉で語らず、行動で示すタイプもいる。入社6年目の古髙琢斗(Furutaka Takuto)はその1人。先頃、シニアヒューマンキャ...
(※この記事は2021年12月に公開したのものです。) シスコシステムズからデロイトトーマツコンサルティング、楽天をわたり歩いてきた1人の女性がいる。眩しいくらいの素晴らしいキャリアを持ってフォースタートアップス(以下、フォースタ)に2018年に入社し、シニアヒューマンキャピタリスト、チューターとして活躍した後、...
(※この記事は2021年11月に公開したのものです。) 一人親・弟妹5人の計7人家族の長男である安室朝常(Amuro Tomotsune) 。常に生活は苦しく、高校時代からアルバイト漬け。大学進学後も飲食、建設などのアルバイトに明け暮れた。先が見えない苦しさに沈みそうになるなか、恩師との出会いが人生を変えた。行動...
(※この記事は2022年6月に公開したのものです。) 入社以来、会社を守っている存在。控えめな人柄ながらも、契約書まわり、行政への許認可や届出など事業を営むにあたって必要なことを整え、事業推進に大きな貢献をしている。新たに始めたVC事業も多方面からチェックし、法的にOKな形にスキームを考えて、事業がはじめられるフ...
フォースタートアップス(以下、フォースタ)のマーケティング担当・鈴木美紗(Misa Suzuki)。広告代理店の営業・プランナー、スタートアップのマーケティング担当として得た知見、経験をフル稼働して活躍中だ。現在は『STARTUP DB』 に注力している。マーケティングの力でフォースタを大きくし、日本を変える決意...
2016年4月、まだ社内カンパニーだったネットジンザイバンク(のちのフォースタートアップス)に入りたいと、ウィルグループに新卒で入社した玉城夢大(Mudai Tamashiro)。オフィスは新宿の雑居ビル。組織らしい組織もなければ、知名度もないなかでたくましく生き抜いてきた。当時から伴走している企業は、今や注目の...
尾崎睦(Mutsumi Ozaki)のフォースタートアップス(以下、フォースタ)入社は大胆なものだった。大手企業のバックオフィス出身であり、営業は未経験。入社と同時に東京へ単身赴任を決めるという、なかなか類を見ない転職。苦戦しながらも努力を続け、現在はヒューマンキャピタリストの様々な活動を期待の120%の出来で返...
社会人1年目、前職在籍8カ月の第二新卒としてフォースタートアップス(以下フォースタ)に入社した馬渕聖大(Seita Mabuchi)。子どもの頃から大学まで真剣にサッカーに打ち込んできたこともあり、元来、馬渕は何かを途中で投げ出すような人間ではない。迷った末にリスタートを切り、人のため、社会のためになる仕事を、そ...