1月も後半に突入してしまいましたが、みなさまあけましておめでとうございます。カケハシ公式note編集部の鈴木です。本年もカケハシを、そしてこのnoteをどうぞよろしくお願い申し上げます。 さて、昨年の10月から毎月公開している「今月のカケハシ」。一ヶ月間で起きたできごとや取り組みなどをお届けする月報です。今回は年...
こんにちは、カケハシCEOの中川です。このたびカケハシは複数の新規投資家および既存投資家を引受先とした総額約76億円の資金調達を実施しました。 カケハシ、シリーズCファーストクローズで76億円の資金調達を実施株式会社カケハシのプレスリリース(2023年1月11日 09時00分)カケハシ、シリーズCファーストクロー...
こんにちは、カケハシ公式note編集部の鈴木です。 朝晩はグッと冷え込む日が続いていますが、日中には柔らかな光と出会ったり、花粉に少し悩まされたりと五感ではだんだんと春を感じることが増えてきました。 さて、昨年10月から毎月公開している「今月のカケハシ」。一ヶ月間で起きたできごとや取り組みなどをお届けする月報です...
こんにちは。カケハシで薬局の医薬品在庫管理を支援するプロダクト「Musubi AI在庫管理」のPMM(プロダクトマーケティングマネジャー)をしている西村です。 いち薬局のみならず、医薬品流通・供給の全体的な最適化を目指し、新規事業として2019年11月にスタートした「Musubi AI在庫管理」は、今や69名の組...
カケハシ人事担当の黒田です。 2022年4月、カケハシは全社的に人事評価制度をリニューアルしました。今回の制度リニューアルでは、ビジネス職とサービス開発職それぞれに個別の評価制度を設けることになり、特にサービス開発職においては、各職種の代表者とともにプロジェクトチームを組み、完全なるボトムアップで制度設計を行いま...
こんにちは。AI在庫管理のプロダクトリード(PMM、PdM、営業、CSなどプロダクトの開発以外のとりまとめ役)をしている山本です。 withコロナ時代のカケハシは採用面接、入社後OnBoarding、チーム内での通常業務、ディスカッションなど全てのアクティビティがZoomやSlackなどオンラインコミュニケーショ...
株式会社カケハシは創業5年のヘルステック・スタートアップです。グループ全体の社員数は約300人となりましたが、働くスタイルは創業時から変わらず“働く時間と場所を自ら選択する”というもの。 リモート環境でも社員の一体感を醸成する施策の一環として、周年記念のノベルティグッズを制作しましたので、その裏話を広報の高橋が...
こんにちは。広報の高橋です。KAKEHASHIオフィスも新年仕様に模様替えし、2018年もあと数日……。ということで、KAKEHASHIの2018年をWantedlyの記事をベースに振り返ります! 1月 初詣 https://www.wantedly.com/companies/kakehashi/posts/...
若い世代ががむしゃらに働いて会社を成長させる……スタートアップというと、こんなイメージがつきものかもしれません。KAKEHASHIでは社員の生活を守りながらも高いパフォーマンスを出し、継続的に事業を成長させていく組織運営をしています。今回は、取締役COOの中川貴史がその意味するところを語ります。 信頼や安心が重視...
こんにちは。KAKEHASHI広報の高橋です。 先日開かれたオフィス移転パーティーの様子を、写真中心にお届けします。 お祝いにいただいたゴージャスなお花で、会場が華やかに! Tシャツのフィット感を確認するCOO中川(写真左)。 KAKEHASHIオリジナルTシャツと薬剤師バージョンTシャツに着替えて、...
こんにちは、KAKEHASHI広報担当の高橋です。 先週の金曜日に開かれた、全社レビュー会"Ohirome"をご紹介します。 前半のdemoパートでは、Musubiのユーザーさま店舗紹介の発表がありました。導入の経緯からMusubiが店舗に溶け込むまでの道のり、ユーザー薬剤師さんたちの「Musubiがなかったら私...
こんにちは、KAKEHASHIの採用担当です。 今回はKAKEHASHIのSlackでreactionに使われているカスタムemojiの中で、使用回数の多いものをピックアップしてご紹介します! なお、デフォルトで入っているものはカウントしていません。 --- 第10位 同意 「同意」です。 後に出てくる同意...
こんにちは!KAKEHASHIの採用担当です。TAYORI第6回です。 今回は、このシリーズ「TAYORI」のような、KAKEHASHIにまつわる様々な”名称”についてご紹介したいと思います。 KAKEHASHIには、何かに名称をつけるときは日本語をアルファベット表記するというルールがあります。 まず社名は「架け...
こんにちは、KAKEHASHI採用担当です。 先週の金曜日、KAKEHASHIの全社レビュー会"Ohirome"がありました! 今回のdemoパートでは、Musubiの導入にあたって不具合に見舞われたCSを救ったエンジニアヒーローのお話がとても面白かったです! demoパートでも写真のようなカジュアルなスラ...
こんにちは! KAKEHASHI採用担当です。 カバー写真は、ついに完成!新エントランスでございます! カウンターとロゴが設置され、ようやくオフィスの顔が出来上がり、うれしい限りです。 --- さて、今回はこれまで募集ページやフィードで伝えきれていない、KAKEHASHIのことをざっくりと紹介します! ※2018...