3ヶ月に一度の定期懇親会 4月に入り麗しい季節となってまいりましたがいかがお過ごしでしょうか。 世の中が決算業務の真っ最中である3/31に、HapInSでは和気あいあいと懇親会を開催しておりました! (弊社の決算は6月なので、6月は必死になってるということは忘れましょう!笑) 懇親会の形式は、オフライン組&オン...
HapInSでは、2026年に向けた大型プロジェクトを控えており様々な施策ロールアウトを準備しています。 過去の記事では、"福利厚生制度 "や"社内副業制度 "などの現在のHapInSについてご紹介させていただきましたが、今回はHapInSの未来についてご紹介させていただきます。 ★急に発足した"未来会議(仮称)...
HapInSでは、従業員のみなさまが市場価値を上げられるようにと様々な制度をご用意させていただいております。 過去の記事で、HapInSオリジナルの福利厚生制度 もご紹介していますので、ぜひ覗いてみてください。 今回は、今年1月から始めた新しい社内副業の”社内ブロガー制度"をご紹介いたします。 福利厚生とは少し...
さて、前回の【HapInSスクープ】社内アンケートvol.1から約1ヶ月が空いてしまいましたが、今回は社内アンケートvol.2を公表させていただきます。 前回記事はこちら→【HapInSスクープ】社内アンケートvol.1 そろそろゴールデンウィークで遊び疲れた身体も元に戻りつつある…というタイミングでしょうか?...
さて、連載でお届けしてきた社内アンケート公表も今回でいよいよFinalを迎えます。 前回までの記事はこちらから。 【HapInSスクープ】社内アンケートvol.1 【HapInSスクープ】社内アンケートvol.2 今回は、前回記事までに公表しきれていなかった項目の「HapInSの福利厚生制度について」と「H...
関東ITソフトウェア健康保険組合への加入やISMS認証の取得、そして企業パーパスを従業員だけで創り上げるなど、少し派手?な側面をお伝えすることも多いHapInSのストーリーですが、今回は社内コミュニケーションツールとして利用しているGoogle Chat(グーグルチャット)に焦点を当ててご紹介したいと思います。 ...
関東ITソフトウェア健康保険組合への加入をはじめ、ISMS認証などを取得しながら、着実に企業として成長しているHapInSですが、今回は私たちの企業パーパスをご紹介したいと思います。 "Purpose(パーパス)"は、もともとは「目的・意図・意思」などの意味を持っていましたが、徐々に「存在意義」や「志」という意味...
2023年7月度の定期懇親会! 8月に入り太陽がサンサンの季節となってまいりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 7月某日某所、3ヶ月に一度の定期懇親会にHapInSは相変わらずの盛り上がりをみせていました。 今回もオフライン&オンラインの共同開催...! 少しだけその様子をお見せいたします...! 入社...
もうすぐ待ちに待ったゴールデンウィークですね! 新型コロナウイルスに対する行動制限も大幅に緩和されているので、旅行・帰省したり、死ぬほどネトゲしてみたりと有意義な時間に胸おどっておられるのではないでしょうか? HapInSのゴールデンウィークはカレンダー通りですが、有給休暇などを利用して9連休を取得される方もいら...
HapInSの福利厚生として、前回は関東ITソフトウェア健康保険組合(ITS)に加入したことでHapInSの福利厚生が充実していく記事 をご紹介させていただきました。 今回は、HapInSオリジナルの福利厚生についてご紹介させていただきます。 ★最新PC支給制度 仕事するのだから、PCは会社支給が当たり前でしょ...
こんにちは!HapInS株式会社 代表取締役の渡邉です。 Wantedlyを通じてHapInSのことを知ってくださった方や、HapInSで働いてみたいかも!と思ってくださった方に、よりHapInSのことを知ってもらうためにインタビュー特集を行うこととなりました。 今回の記事は第一弾ということもあり、代表の渡邉がセ...