1
/
5

Engineer Blog

Posts in 2024

【エンジニアブログ】【Vue.js】ストアとProp Drillingはどっちが良い?

GMO メイクショップ コアグループ エンジニアの森です。 21年4月に新卒で入社しおよそ3年になります。 2年ほど前から、現在のチームでフロントエンドをメインに開発してきました。 今回はVue.jsにおいて便利だけど少し危険なストア、そして面倒だけど比較的安全なProp Drillingについて、開発での失敗談...

【エンジニアブログ】次世代EC管理画面をVue3/Vuetify3へ移行しました/フロントエンド

2022年に新卒入社し、GMO メイクショップ コアグループにてフロントエンドエンジニアをしている原田です。 調査も含めると約半年をかけた管理画面のVue2 / Vuetify2からVue3 / Vuetify3への移行が無事完了したので、その移行の軌跡を共有します。 背景と目的 かかった期間と人数規模 移行...

【エンジニアブログ】godepgraphを駆使して、Goプロジェクトの循環参照を突破せよ

GMO メイクショップでエンジニアをしている黒木です。 22年に新卒で入社し、Goでバックエンドの開発をしています。 入社後にGoを学び始めて、学びたての頃は、よく循環参照のエラーを起こしていました。 この経験を踏まえて、Goを学びたての頃にこれを知っていれば循環参照は怖くないという思いを元に循環参照が起きた場合...

【エンジニアブログ】GPTsを使ったFAQボットの作成方法とデータクレンジングの重要性

こんにちは、GMO メイクショップのコアグループエンジニア、大森です! みなさん、AI触っていますか。 日々、リリースされる新技術、新サービスがあり、積極的に情報収集していても今ひとつ業務に活かしきれずに歯がゆい思いをしています。 今日はChatGPTsを利用した FAQボット の作成方法を紹介します。 FAQボ...

【エンジニアブログ】プロダクト開発におけるエラー定義について

こんにちわ。GMO メイクショップ コアグループの小野です。 次世代EC開発で主にバックエンドを担当しています。 次世代EC開発とは?www.makeshop.jp 1. はじめに 2. 事の発端 3. Go言語におけるエラーハンドリング 4. エラー情報の管理 5. エラー表示例 例1. recor...

【エンジニアブログ】次世代EC開発の始まりと進め方

はじめまして、GMOメイクショップ プロダクト開発部コアグループの羽田です。 コアグループでは次世代ECの開発を行っています。次世代ECを開発することになった経緯と、どのようなやり方で進めてきたのかなどをご紹介させていただきます。 次世代EC開発とは? www.makeshop.jp 1.経緯 2.開発体制 3...

space-avatar-image
Engineer Blog
どうやってプロダクト開発をしているのかなどを紹介します
Followers
6
Posts
2
Likes