大学時代に経営学を専攻。新卒でIT企業に入社。新規営業やパートナーセールスを担当。その後、デジタルマーケティングに関心を持っていたことから、VENECTに入社。 経営学を学び、マーケティングに興味がわいた 中高生時代、いち生活者として物を買う際に「ブランドものってなんで高いんだろう?」と疑問に思ったところから、...
大学時代、イギリス北西部にあるリーズに滞在し英語を習得。大学卒業後に、ITベンチャー企業でクラウドを主に扱うエンジニアとして3年間従事、その後外資系コンサルティング企業でクラウドインフラ案件の要件定義を経験し、現在はVENECTで主にデジタル広告のディレクションを行っている。 “英語好き”が高じてイギリスでの海外...
VENECTではメンター制度を導入しています。直属の上司やプロジェクトメンバーとは別に、指導・相談役となるメンターが3ヶ月間新入社員をサポートする制度です。VENECTで働く上での些細な疑問点や困っていることを気軽に相談できます。本記事では、実際にメンターを組んでいる坪田さん、上野さんにお話を聞きました。 ■自...
セールスプロモーション会社で(以下、SP会社)で営業・プランナー・社内サービス開発に9年間従事。店頭で生活者に直接訴求するPOPや、店頭什器、プレミアム・ノベルティといった販促ツールの制作を主軸に、多くの販促キャンペーンの企画から施策実行を担当。2019年1月からVENECTに入社。 前職までの経験 以前は大学卒...
プロデューサーとして活躍している坪田氏は、WantedlyでVENECTを知り、事業内容やカルチャーに興味を持ち入社。他業種からの転職でしたが、入社して2年が経った今ではクライアントのマーケティングと経営を結ぶことを考えるまでに成長しています。ここまで成長した理由はなにか、坪田氏が携わったプロジェクトの話も含めな...
新卒で印刷会社に入社し、紙物を中心とした制作・ディレクションを13年間担当。以降2年間はWeb制作会社で、企業のコーポレートサイトから商品・サービスのオンライン購入サイトまで幅広く従事。その後SIerで社内制作物やクライアントの制作物、紙物のディレクションを担当。2022年4月よりアートディレクターとしてVENE...
新卒でアパレルに就職し、その後アフィリエイト広告のマーケティング運用兼営業に2年半、PR会社にてPRプランナー、事業会社の広報を経験。現在は、VENECTのディレクターとして家電メーカーや化粧品ブランドの案件を担当。 これまでの経験がどうVENECTにつながっているのか そもそも思い返してみると、学生時代のアルバ...
2019年の9月からVENECTの一員となった内海氏は、現状に満足することなく、常に価値のあるものを生み出していきたいという思いが強く、VENECTでならその環境があると感じ入社を決めました。Web制作会社で働いていた内海氏が、抱えていた課題感、VENECTへの入社の決め手、入社後に感じる社内の雰囲気についてイン...
マーケティングエージェンシーとして、長期的なブランド成長を支援するVENECT。「マーケティング=経営」と掲げ、日々クライアントの経営とマーケティングをつなぐために奔走している同社が求めている人材について、取締役の依田氏に聞きました。 取締役 依田 勇(よだ いさむ)の紹介 デザイン会社、eCRM支援会社を経て...