アンドパッドは現在、QC(Quality Control)チーム構築の真っ只中であり、QAエンジニアの採用と育成に注力しています。社内ではあえて「QAエンジニア」を「QCエンジニア」と呼び、ソフトウェアテストだけにとどまらない能動的な品質管理を追求しています。 そんなQCチームの中心メンバーの一人が、安室博文さん...
自らのエンジニア経験を活かし、アンドパッドではEM(エンジニアリングマネージャー)を務める外山さん。エンジニアのポテンシャルを引き出し続けてきた外山さんが大事にしているのが、「サーバントリーダーシップ」というリーダーシップ哲学です。これは、現場のエンジニアが納得感を持ち気持ちよく働ける環境をつくり、メンバーそれぞ...
「ANDPAD」は現場の効率化から経営改善まで一元管理していただけるシェアNo.1(※1)クラウド型建設プロジェクト管理サービスです。2016年のサービスリリース以来、直感的で使いやすさにこだわった開発と導入・活用への徹底したサポートで、利用社数13万社を超えております。(2021年11月現在) この「ANDPA...
米山 諒(よねやま りょう)さんは、採用や人事、キャリア開発という言葉だけでは表し尽くせない、唯一無二の役割を持つアンドパッドの組織戦略部の部長です。3つの専門分野を持った人材を「トライアングル型人材」と呼びますが、米山さんはビジネスとテクノロジー、マネジメントの知見を併せ持つ希少な「トライアングル型人材」と言え...
アンドパッドは建築・建設業界のプラットフォーマーとなるべく新規プロダクトを続々と開発しており、プロダクト開発を牽引するPdM(プロダクトマネージャー)ポジションの人材募集をしています。 現在、2つのプロダクトを率いる前島 圭輔 さんは、前職のVertical SaaSではPM(プロジェクトマネージャー)、PdM、...
アンドパッドは建築・建設業界のプラットフォーマーとなるべく、新規プロダクトを続々と開発しています。それに伴い、新たなデザイナーの力が必要です。 現在、アンドパッドで「プロダクトデザイン」や「デザインシステム構築」など、幅広い分野で活躍している かわかみしずかさん。前職ではIT企業のデザイナーとして、プロダクトデザ...
「スピードと品質を重視しすぎて健全さが損なわれることは、あってはならない」そう語るのは、アンドパッドEM(エンジニアリングマネージャー)の土方哲雄さん。現在はQC(品質制御)チームとSOC(内部統制)プロジェクトのマネジメントをしています。一見、地味に思われがちな品質制御や内部統制といった業務を通して彼が目指して...
2016年にGoogleが提唱したCRE (Customer Reliability Engineering、顧客信頼性エンジニアリング)という新しい専門職。技術的な知識・スキルを持ち、顧客の不安をゼロにすることを目的として生まれました。その後、各社でCREチームが立ち上げられましたが、その内容は会社によって異な...
アンドパッドのデータ基盤チームを率いる須貝将士さん。学生時代からデータ分析のためにPythonを使っており、新卒時からデータエンジニアとしてキャリアをスタートさせた稀有な存在です。前職のSaaS企業においても、データ基盤を構築するチームのテックリードとして活躍していました。 そんな須貝さんが、アンドパッドに転職...
2020年8月に入社したフロントエンドエンジニアの市川さんは、アンドパッドに入社後、持ち前の才能を開花させた一人です。プロダクト開発のみならず、勉強会や採用にも深く関わり、さらには組織づくりにも携わっています。「環境を変えることで、新たな技術領域にチャレンジできるだけではなく、一人の人間として、より大きな目標と出...
エンジニアがネクストキャリアを考えるとき、頭を悩ますのは「どの市場で戦うか」。例えばtoCかtoBかという選択において、toBの株式会社アンドパッドをネクストキャリアに選んだエンジニアは何を考えていたのでしょうか。 建設業界は、50兆円市場とされる日本で2番目に大きい産業と言われています。 アンドパッドはその建設...
建設業界にデジタルシフトを起こすクラウド型施工管理サービス「ANDPAD」。利用企業数10万社、ユーザー数26万人を突破し、株式会社アンドパッドは日本の建設業界のDXを牽引する企業として、世界の投資家からも注目を浴びています。 Androidエンジニアの工藤さんは2020年1月に入社。それから半年で社内のFlut...
情報系専門学校卒業後、社内のイントラネット運用担当からキャリアをスタートさせた荒瀧さんがアンドパッドへ入社したのは2021年4月。現在は自社プロダクト「ANDPAD ボード」チームのエンジニアリングマネージャー兼、エンジニア採用マネージャーとして活躍しています。 長年関わってきたシステム作りから、組織づくりへ興味...
組織作りに深くコミットしたことで、入社からわずか3ヶ月ほどで「LoveANDPAD賞」※に輝いた櫻井さん。 それまで生粋のエンジニア人生を歩んできたかと思いきや、意外な経歴の持ち主でした。どんなシーンでもコミュニケーションを大切にする櫻井さんが、アンドパッドへ入社するまでの経歴や今大切にしていることなどを聞きまし...