「コーチングとキャリアアドバイスを横断的にできるキャリアのプロになりたい。」 そう語ったのは、HRコンサルタントの的場晴大。 学生起業を経て、ITセキュリティ会社でITエンジニアに従事。その後、2024年6月セブンデックスにジョイン。 現在は、HRコンサルタントとして日々求職者のキャリア支援に伴走する傍ら、ITエ...
パーソル総合研究所が公表した「企業の新規事業開発における組織・人材要因に関する調査 」によると、従業員規模300名以上の企業において新規事業が「成功している」割合は30.6%。* この調査のユニークなところは、成功要因の要素として、ビジネスモデルの優位性などのビジネスマネジメント領域ではなく、人材や組織などのピー...
新たな中核事業を求めて新規事業開発に取り組む企業は多くあります。しかし、せっかくローンチまでこぎつけた新規事業が、中核事業まで成長する確率はたったの「7%」であることが、アビームコンサルティングの調査 によりわかりました。 ローンチ後の新規事業の壁となるものはなんでしょうか? その答えの一つを、セブンデックスの創...
「HR全体の課題を横串で解決し、“働く”にまつわる課題を解決したい」 そう語るのは、HRソリューション事業部 事業部長の佐藤 幼少期から母子家庭で育ち、金銭的な理由で諦めていた大学進学だったが、高校の恩師のおかげで進学が叶う。大学在学中に「やりたいことに対しての環境を提供できる人になりたい」という気持ちが芽生えた...
「セブンデックスが持つ組織力で、日本の人事戦略の負を打破したい。」 そう語るのは、HRソリューション事業部 マネージャーの岩本。 大学時代には、ベンチャー起業論を学び、ゼミ代表として多くのベンチャー企業経営者と出逢う。この経験を通じて、人・組織領域の事業に興味を持った岩本は、新卒でマイナビに入社し、法人営業として...