Wantedly Logo
Jobs
Stories

Discover exciting teams

For employers
Web Engineer

on 2019-07-25

29,642 views

60 requested to visit

Mastodonのサーバー「Pawoo」で一緒に革命を起こすエンジニア募集

ピクシブ株式会社

Mid-career
New Graduate・Internship
Expanding business abroad

ピクシブ株式会社's members

Norio Shimizu

Designer

Tetsuya Misemoto

エンジニア職統括

Shunsuke Michii

執行役員 CTO

pixivでプロダクトマネージャー兼UI・サービスデザイナーをやってます。pixiv SketchやAPOLLO、BOOTH、FACTORYなどを開発。

What we do

2024年9月10日にサービス開始から17周年を迎えました

創作活動を起点に多くのプロダクトを開発しています

◎創作活動を、もっと楽しくする。 私たちピクシブは、イラストコミュニケーションサービス「pixiv」を中心に、 創作物のためのマーケットプレイス「BOOTH」や ものづくりがもっと楽しくなるグッズ制作サービス「pixivFACTORY」、 クリエイターの創作活動を応援するためのファンコミュニティ「pixivFANBOX」、誰もが自分好みの3Dキャラクターを簡単に作成できる「VRoid」など、多様なサービスを開発しています。 ◎世界中のクリエイターを支えるプラットフォームへ 基幹サービスである「pixiv」は現在登録ユーザー数が1億を超え、その内半分以上が海外からのアクセスと巨大なグローバルサービスへと成長しました。230もの国と地域からアクセスするクリエイターとファンのためにより良い創作活動の場を届けていきます。

Why we do

◎クリエイターの可能性を最大化し、創作文化を支えるインフラになる 近年、テクノロジーの発展により創作の範囲や可能性は拡大し、 クリエイティブな人生を送る人々が増えてきました。 ピクシブではあらゆる角度から創作活動を捉え、様々なサービスを展開し、 自社で20近いサービスの開発・運用を行なっています。 このように創作文化を取り巻く環境をつくっていくことを、 会社では”pixiv town”という街としてシンボルにしています。 クリエイターはファンのために、ファンはクリエイターのために。 双方にコミュニケーションをとり楽しむことができる、支えることができる、 そんなエコシステムをつくりあげ、より良い創作活動の経済圏を醸成することを目指しています。

How we do

社員ブログ:https://inside.pixiv.blog/

渋谷区千駄ヶ谷にあるオフィス

◎”感動と衝動を、次の何かへ。” 強い想いが詰まったアイデアが現場から出てきて、プロダクトが生まれた事例が多くあります。 ピクシブは創作活動を支えるテクノロジーを日々追求します。 全社員がプロダクトにオーナーシップを持ち、より良いクリエイターエコノミーを作るため ボトムアップに意見を出し合い、アクションを起こしています。 ◎ピクシブのチームづくり ピクシブのチームづくりはまずは”人を知ること”から始まります。 平均年齢は33歳。20~30代の社員が多い環境で年齢や役職に関係なく、フラットに意見交換をしています。自然と会話が生まれるオフィス設計、自由に想いを書き記すことができるポエムツール、社長含め全員をハンドルネームで呼ぶ文化など、チーム開発に必要なオープンコミュニケーションを数多く制度として導入しています。 ◎働きやすい環境 エンジニア勉強会や、1on1制度、自分のノウハウを気軽に発表する社内ラジオ、 趣味でつながり会社から支援金が出るSlackチャンネル活動など多様なコミュニティが存在します。 また、自分で好きなPCを社費購入できるPC購入制度や、ジムやマッサージの費用を補助するコンディショニングケア制度など各種サポート環境も拡充しています。 またフルリモート勤務も可能です。(一部のポジション・役職は対象外です。海外からのフルリモートは現在行っていません。)

As a new team member

Mastodon(マストドン)が掲げる分散型のSNSの思想と構造に、私たちピクシブは強く共感し、Mastodonインスタンス「Pawoo(パウー)」を2017年4月14日にリリースしました。「創作活動や自由なコミュニケーションを楽しめる場」として、幅広い人に使ってもらえるよう改善し続けています。 ピクシブは、この急激に成長するSNSの持ち味を活かして、クリエイターとそのファンを盛り上げるために、大量のトラフィックと戦いながらアイデアを形にしていくエンジニアを募集しています! ■ 求めるスキルセット  ・サーバーサイド・クライアントサイド双方を含めたWebアプリケーションの開発経験  または、スマートフォン向けアプリケーションの開発経験  ・GitHubなどを使用した複数人での開発経験  ・サービスの改善を通して、クリエイターを支援することに対する高いモチベーション ■ 求める人物像  ・自身のプロダクトに責任を持ち、常にユーザーと向き合える方  ・新しい変化を楽しみ、必要であれば前例や伝統を破壊してでも、新しい価値を自ら生み出せる方  ・ディレクターと共通言語で会話ができ、チームメンバーの実力を最大限に発揮できる方 ■ 仕事の魅力  ・サービス開発の広い範囲を担当することになるため、「自分の起こしたアクションが世の中に対して直接インパクトを与えている」という強い実感が得られます。 ■ 実際に使用している技術  ・バックエンド   ・Ruby on Rails、PostgreSQL、Redis、Node.js  ・フロントエンド   ・React, Redux  ・Andoridアプリ   言語:Java(Android) ライブラリ:RxJava(RxAndroid)、Retrofit    ※MVP(MVVM)、テスト周りの経験があれば尚良。  ・iOSアプリ    言語: Swift3, ツール: fastlane、SwiftLint, ライブラリ: Realm ■ こんな方歓迎いたします! ・自社Webサービスの開発をしたい方 ・新規事業開発したい方 ・オープンソースのプロジェクトに貢献したい方 ・成熟したサービスではなく、ゼロから考えて組織、チームを作りたい方 ・ピクシブの企業マインドに共感し、ともに成長していきたい方 みなさまの応募、お待ちしております。 ■ Pawooとは? Pawoo(パウー)はピクシブが運営するMastodonのインスタンス(サーバー)です。 2017年4月14日にリリースし、ユーザー数も順調に伸び続け、世界トップクラス規模になっています。 ■ Mastodonとは? Mastodon(マストドン)とは、オープンソースの分散型SNSで、インスタンスと呼ばれるサーバを選択し、参加する新しいSNSです。同じインスタンス内での濃いコミュニケーションを楽しめたり、外部のインスタンスのユーザーをフォローしたりすることができるなど、今までとは違う特色を持っています。また、誰でもインスタンスを立ち上げることができるので、独自のマストドンを運用することが可能です。 ■ 参考記事 「この火が消えないうちに」pixivが「マストドン」にいち早く企業として参入したわけ https://www.buzzfeed.com/harunayamazaki/pixiv-pawoo?utm_term=.bm9dkGvw9#.nerv0V1PL 実際に運用してみてわかった、大規模Mastodonインスタンスを運用するコツ http://inside.pixiv.blog/harukasan/1284
108 recommendations

Highlighted stories

ピクシブの広告収益最大化を担うプログラマティックマネジメントUnitの仕事とは

CHIKAHISA Tomoaki
HD部/人事

全社のデータを横断的に扱う!データ基盤チーム・データエンジニアの仕事とは

CHIKAHISA Tomoaki
HD部/人事

フルリモートワーク制度で活躍!クリエイターを支援するお仕事とは?

CHIKAHISA Tomoaki
HD部/人事

More from ピクシブ株式会社

Read More
  • Graphic Designer

    創作プラットフォームのバナー作成をお任せ!デザイナーアルバイト募集!

  • 海外マーケティング

    創作プラットフォーム pixivにてタイ市場に向けた事業戦略・企画担当募集

  • クリエイターマネジメント

    クリエイターが活躍できる世界を作る!サポート業務を行いたいアルバイト募集!

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

ピクシブ株式会社
https://www.pixiv.co.jp

Founded on 07/2005

460 members

  • Expanding business abroad/

東京都渋谷区千駄ヶ谷4-23-5 JPR千駄ヶ谷ビル2F

About Wantedly

Company

News

Careers

Company

News

Careers

Download the App

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly People

Share your passion

For Employers

Wantedly Admin

Tell stories, / Build brands, Hire talent

Services

Pricing

Case Studies

Engagement

Keep your team engaged

Internal Stories

Pulse

Perk

Wantedly Admin

Tell stories, / Build brands, Hire talent

Services

Pricing

Case Studies

Engagement

Keep your team engaged

Internal Stories

Pulse

Perk

Download the App

Wantedly Visit

Discover Exciting Companies

Wantedly Visit

Wantedly Visit

Discover Exciting Companies

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly Intern

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly People

Share your passion

Wantedly People

Wantedly People

Share your passion

Wantedly Visit

Discover Exciting Companies

Wantedly Visit

Wantedly Visit

Discover Exciting Companies

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly Intern

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly People

Share your passion

Wantedly People

Wantedly People

Share your passion

For Employers

Wantedly Admin

Tell stories, / Build brands, Hire talent

Services

Pricing

Case Studies

Engagement

Keep your team engaged

Internal Stories

Pulse

Perk

Wantedly Admin

Tell stories, / Build brands, Hire talent

Services

Pricing

Case Studies

Engagement

Keep your team engaged

Internal Stories

Pulse

Perk

About Wantedly

Company

News

Careers

Company

News

Careers

Get in Touch

Recommended Browser

Help

Terms of Use

Privacy Policy

Regarding External Transmission of User Data

Wantedly Partnership Program


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.