株式会社Brandit members View more
-
Read story
Yoshinori Kaji
Co-Founder&CEO -
Read story
鳥海 忠
執行役員 CTO -
Mayaka Tanaka
Other -
高井 めぐみ
コーポレート/人事
-
同志社大学 卒業。株式会社サイバー エージェントに入社。退社と同時に株式会社カルクリエーションを共同設立、 代表取締役に就任。退任後はSansan株式会社にて西日本統括、 MARK STYLER株式会社にてEコマース,WEBセクションRunway Channelの グループ長を経て、MARK STYLER株式会社の広告ならびにメディア部門の事業部 が分社化・独立したTimes Transit株式会社の代表取締役に就任。
2015年より株式会社Candee立上げに参画し、その後上席執行役員としてライブコマース及びブランドビジネスを担当。2019年9月、Candeeからブランド事業をスピン... -
複数のITベンチャーに勤務の後、2社の起業と経営を経験し、サイバーエージェントに入社。ネットビジネス部門にて新規事業の立ち上げを担当後、子会社に出向。開発の責任者を務める。2016年にHameeへ入社し、開発部のマネージャーおよび執行役員を経験。2018年11月にXTechにエンジニア第一号として入社。2021年よりBranditに参画。
-
1992年生まれ 身長156cm
【好きな物】ファッション/美容/ネイル/カフェ/音楽(特にKpop)/ダンス/ポテト/アイス/マーベルヒーロー -
一杯のコーヒーを通じて、お客様1人1人に寄り添うことを大切に。
その思いを持ったまま、営業アシスタントや総務、人事などを経験しました。
誰かを支えることが好きです。
職場が、働く人たちの「居場所」であるように。
現在は株式会社Branditにて人事を担当しています。
ぜひお気軽にお話をしましょう。話を聞きたいよりエントリーをお待ちしております☺︎
好きなもの:ファッション/スターバックス/カフェ
What we do
D2Cブランドの運営とECシステム開発・販売の2つの事業を展開しています。
自らブランドを運営することによって実体験に基づく仮説検証を繰り返しながら、ソリューションシステムをブラッシュアップし続けます。そのシステムをクライアントに提供し、効果的な運用のサポートをし続けることによって、クライアントであるブランドの売上・利益拡大に貢献します。
■事業内容■
①D2Cインキュベーション事業
フォロワー数27万人を誇るインフルエンサー佐野真依子がクリエイティブディレクターを務める「TRUNC88」やモデルの黒木ナツミさんがディレクションを行う人気ブランド「Vicente」を運営。
他にもD2Cブランドを立ち上げ予定。
「TRUNC88」 https://trunc88.com/
「Vicente」 https://www.vicente.jp/
「WM」 https://www.wm-official.com/
②D2Cソリューション事業
ECクラウドシステム「BRANDIT system」
https://brandit.co.jp/
「BRANDIT system」は、カート機能だけでなく、従来別々のツールで管理していた【受注】【原価】【各チャネル別手数料】【販売開始日】【配送データ】【出荷売上】などの項目を一元管理できるアパレル向けのECプラットフォームです。「アイテム毎の損益分岐点」をカラー・サイズ別や販売チャネル別で表示することができたり、詳細に「顧客を知る」ことができるシステムです。
さまざまな分析をデータに基づき可視化させることで、クライアントであるアパレルブランドの経営戦略に貢献し、売上至上の考えから利益重視へシフトしたPDCAサイクルを実現します。
Why we do
■解決したい課題
きっかけは、代表の鍛治が以前大手アパレル企業のEC事業を牽引するポジションを務めていた際、アパレル業界の課題と向き合った経験です。アパレル業界では、プロダクトに魂がこもっているからこそ、プロダクトが最重要とされ、ロジカルなマーケティングは重要視されない傾向にあります。「カワイイから売れる」、「ダサいから売れない」といった右脳的、感覚的な意思決定が強いため、再現性が低く、安定した経営判断につながりにくいのです。代表の鍛治は、この業界においても、左脳的な、ロジカルで確実性のあるマーケティングを確立し、より安定的な経営サポートができればと考えるようになります。
そうして、これまでの経験と知見を集約して生まれたのがBRANDIT sysyemです。
How we do
■ファッション業界におけるデジタル人材の底上げに挑戦したい!
DX化とは、ただシステムを導入すれば達成できるものではないと考えています。
システムを使っていただくことによって、従来の感覚的な判断軸に加えてロジカルな判断ができるようになり、さらにクライアント自身が意志と意図をもった判断による戦略的な運用ができる力を身に着けることができて、やっとDX化と言えると考えています。
ファッション業界においてこのような人材を増やすことで、業界全体をアップデートさせたいのです。
感覚だけではない、強い戦略をもったEC運用をBRANDIT systemで実現させます。
■累計総額3.5億円の調達
2021年4月、シリーズAラウンドにおいて第三者割当増資を実施。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000049382.html
■組織について
業務委託、アルバイトを含めて22名のチームです。
現在はわたしたちにとって第二創業の時期だと捉えており、増員により会社の成長を加速していきたいと考えています。職種の垣根を越えて、全社が一体となって切磋琢磨しています。スピード感をもって密なコミュニケーションをとる必要があるため、渋谷のオフィスに出社して顔を合わせて仕事ができる方を歓迎します。
As a new team member
■募集内容■
D2CブランドVicenteのEC運営に関わる業務全般をお任せします。
■具体的には■
・撮影
・画像のリサイズ等の加工
・商品を活用した企画ページの考案や作成
・各種クリエイティブのデザイン
・商品登録、商品リスト作成、
・商品ページ等企画作成、原稿作成
・受注/売上管理
・在庫管理(把握)
・SNS訴求
・集客、プロモーション
・POPUPなど催事対応 など
★ゆくゆくは・・
VicenteのEC運営をしていただきながら、EC運営で得たナレッジを、BRANDIT systemをご利用いただいているクライアント様へご提供できるよう、カスタマーサクセスとしてもご活躍いただければと思っています。
■必須条件■
・EC運営経験のある方(業界は問いません)
・ロジカルな側面からEC運営をしてみたいと思っている方
■歓迎したい方■
・アパレル商材のEC運営経験をお持ちの方(自社ECが望ましいです)
・ブランド、商品の魅力を言葉やクリエイティブで表現できる方
■仕事の醍醐味■
・インフルエンサーを含めた少数精鋭のプロフェッショナルチームに加わっていただくため、たくさんのことを学ぶことができます
・業務を幅広く担当することができます
・自分の考えや意見を実行、反映しやすい環境です
■メリハリを持って働きやすい環境■
・月の残業は平均月10時間程度、多くても月30時間。
・毎週水曜日は17時退社です!
■このような方と働きたい■
・事業を確立していくスタートアップフェーズで活躍したい方
・自ら学び、吸収していける方
・Branditの理念に共感していただける方
ぜひお気軽に、「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーをお待ちしております!
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /
Funded more than $300,000 /