株式会社 要 members View more
-
こんにちは。
ワタクシ、株式会社要という会社で代表をやっていますたなかと申します。
(田中を平仮名で表記するのはワタシのくせです。)
ところで、田中って、自分が子どもの頃は必ずクラスに複数いたもんでして、だから苗字で呼ばれたことなんて生まれてこのかたないんです。
名前がケイジなので、
あだ名は
「刑事コロンボ」
「ロボット刑事」
「デカ」
なんて付けられていました。
(時代を感じますね。今の時代だと刑事といえば誰でしょう?ピンときませんね)
さて、
そんなワタクシですが、
東京は下町の墨田区京島という所に生まれ育ちました。
スカイツリーがそびえ立つ、あの地域です。
私が子どもの頃は、... -
要でエンジニアとして働いています
髪の毛の半分は入社後に捨てました
経営を学びたくて経営学部に進学しましたが文系でもプログラマーになる人が多いと聞き、憧れのプログラマーになるために一念発起して未経験で要に入りました
独学でRubyをやっていたのでそのままRubyエンジニアとしてSESに出てました
当時はRuby on Railsをゴリゴリ書いている最中にJavascript(jQuery)への憎しみが溜まり、「控えめなJavascript」の考え方に感銘を受けていました
あまりにもフロントエンドの構築が嫌になりすべてをRubyで書きたいとさえ思ってました
しかし、世の中のプロ... -
2021年4月にエンジニアとして入社しました。
「五感×IT」というテーマで様々なコンテンツを作り上げたいという欲を持ちながら、それを作り上げるための技術を日々研鑽し続けています。
現在はフロントエンドエンジニアとしてSvelte +TypeScriptを用いて社内の開発に携わっています。 -
株式会社要の人事・採用担当"おがきん"こと大柿です!
2021年6月に要に入社。
短大卒業後、単身韓国へ飛ぶ。
帰国後はアパレル販売員、パーソナルスタイリスト、SaaS企業にて情シス部門のアシスタントと色々な業務を経験しました。
要では人事・採用担当をしております。
What we do
世の中に富(お金ではなく価値のことです)を増やすための活動をしています。
今は、スマホアプリ、WEBシステムの開発で、世界を明るくすべく頑張っています。
コロナは少し落ち着いてきましたが、ロシアのウクライナ侵攻や、資源価格のインフレなど
騒然とした世の中です。私たちの本業=ITのチカラで、少しでも人々の意識を前向きにできないか、
仕事を通じてチャレンジしたいと思っています。
そして、事業規模としてはまだ小さいですが、ネパールの発展に貢献したいと考えています。
ヒマラヤの麓で産出されたコーヒー生豆を輸入販売しています。
それは、アジアの中でも、開発が遅れているネパールで雇用を生み出し、
豊かな生活ができる環境を作りたい、と真剣に考えてのチャレンジです。
株式会社要は2030年に向けての10年間をSDGsを強く意識して活動していきます。
・SDGs1 貧困をなくそう
・SDGs2 飢餓をゼロに
・SDGs3 すべての人に健康と福祉を
・SDGs4 質の高い教育をみんなに
・SDGs5 ジェンダー平等を実現しよう
・SDGs8 働きがいも経済成長も
・SDGs10 人や国の不平等をなくそう
・SDGs16 平和と攻勢をすべての人に
以上が、特に強く意識しているゴールです。
Why we do
富とは、金銭や物質的なものもありますが、一番重要視しているのは幸福度です。
(価値観は人によって様々です。押し付けるつもりはありません。)
ただ、私たち株式会社要が活動することによって、世の中に笑顔の人が増えていくと
素敵だなと思っています。
1mmでもいいので、そんなインパクトを世の中に起こしていきたいです。
株式会社要が、世に送り出すサービスやアプリをきっかけとして、
「今まで知らなかったけど、この世界って楽しいな!」とか、
「このアプリによって世界が広がったな!」と感じてもらえるようになりたいです。
今、スマートデバイスが当たり前に普及し、小さい子供達まで様々な情報にアクセスすることができます。アプリひとつで世界中の人たちをハッピーにすることが可能な時代です。
株式会社要の役割は、世の中の人が、今、そしてこれからの環境を、
もっと素晴らしい生き方を送ることができるように手助けすることだと考えています。
代表取締役 田中恵次
How we do
現在約80名のメンバーが集まっています。出身も経歴も様々なメンバーで、実に多彩です。
地方で「何でも屋」を経営していたものや、浦安のテーマパークで船長を10年以上やっていたものや、元ギャンブラーとか。。。
そして今、それぞれの新たな夢をKANAMEという世界に見出して、突き進んでいる仲間が集まっています。
まずは、ボクたちのことを知ってください。
そしてあなたのことを教えてください。
十分に。
As a new team member
「学校ではWebデザインを学んでいるけど、プログラミングに興味がある」
「Webデザインだけじゃなくて、フロントエンジニアになりたい」
「UI/UXに興味がある!」
「コーディングもデザインも両方出来る人材になりたい」
そんな思いを抱えつつWantedlyを眺めているアナタ!
要で「デザイン領域にも強いフロントエンジニア」になりませんか?
現場で力をつけて、いずれリーダーになりませんか?
そんな大志を抱いた方と、お話ししたいです!
プログラミングは、未経験でも問題ありません。
要の先輩エンジニアがたちが、マンツーマンでお教えします。
デザインに強いフロントエンジニアとして活躍してもらいたいです!
少しでも興味を持って頂けたら、Zoom会議で、ざっくばらんにお話ししませんか?
聞くのも、話すのも、タダ。 「話を聞きに行く」を! ポチッと押してください。