WORK HERO株式会社 members View more
-
Read story
Makoto Otsubo
Founder & CEO -
Read story
Yuki Toyoda
HR / Recruiting -
Read story
Hiromichi Iida
OperationsManager -
森井 博一
Engineer
-
東京大学経済学部卒業後、三菱商事に入社。
医療系ベンチャーであるエムスリーキャリアの新規事業責任者として薬剤師人材派遣事業に従事。
数百名規模の勤怠・給与計算・労務管理も管掌する。
2018年にアスクリア株式会社を創業。ランチデリバリー事業を立上げ、事業譲渡。
2021年1月からスタートアップ・中小企業向けのAll In One クラウドバックオフィスサービス WORK HEROを提供開始。 -
大学卒業後、新卒で「東進ハイスクール」を運営する教育事業会社に入社。
その後大手医療系ベンチャーにて、新規事業グループの営業統括マネージャーとして従事。
2021年にWORK HERO株式会社に入社。人事・採用・広報担当。 -
慶應義塾大学卒業後、新卒で建築メーカーに入社、物流資材事業部に8年従事。
2021年よりWORK HERO入社。オペレーション管理を担当。 -
森井 博一
Engineer
What we do
弊社は、バックオフィス業務に手が回っていないスタートアップ企業に対して、オールインワンでバックオフィスサービスを提供しています。
バックオフィスの構築・運用を弊社のサービスで代行するため、スタートアップ企業で業務を行う人たちが各自の仕事へと集中できるような環境を支援しています。
サービスを導入した企業は、バックオフィス人材を採用せずにバックオフィスの運用を開始できます。コーポレート専任担当が置けていない早期のスタートアップ企業のお客様には高い価値を感じていただいております。
Why we do
『すべての人・企業がユニークな価値の創造に熱中できる社会を創る』
少子高齢化が進む現代、日本の国際競争力を強化させる上で、企業全体の99.7%を占めるスタートアップ・中小企業の労働生産性向上は大きな課題となってます。
営業や広報といったフロント業務に集中し、業績を上げることが求められる一方で、日本のバックオフィス業務は複雑化しており、経理・労務・税務といった旧来の専門知識と最新のIT知識の双方が必要とされ、人材の確保が求められています。
WORKHEROは、人間社会の進化を ”テクノロジー”、”ビジネスモデル”、”チーム” の力で加速させる会社として、 すべての人・企業がユニークな価値の創造に熱中できる社会の実現すべく、あらゆる人・企業に共通するノンコア業務を標準化して提供する社会インフラを提供することをミッションとしています。
『減点方式でつまらないバックオフィス業務を、加点方式でワクワクするものに』
WORK HERO内ではたらくオペレーター(バックオフィススタッフ)向けに、業務内のビジュアルデザインやタスクのコミュニケーションも含めて日々の仕事に面白さを感じられるよう設計し、従来とは異なる、ワクワクするバックオフィスの形を目指します。
How we do
『バックオフィスの全領域をITを駆使してAll in Oneで対応し、課題解決を実現』
提供しているサービス内容
・自社でのバックオフィスの構築・運用がほぼ不要
・最適化されたSaaS構成
・補助金・助成金の自動提案・申請代行
・上場前提の業務体制に対応 ・専属担当者との定期的なミーティング
WORK HEROはスタートアップ企業におけるバックオフィス課題の解決し、事業を成長させるための業務に経営者が集中できるよう、スタートアップのバックオフィス業務をオールインワンで引き受け、効率的に運用します。
具体的には、クライアント企業の事業内容とバックオフィス状況をヒアリングし、WORK HERO側で運用フローを設計・運用代行をします。各種SaaSツールの設定やメンテナンス業務も含め、すべて弊社で運用すうることで、業務体制を整え、運用を行う手間や工数を軽減します。
As a new team member
今回、組織拡大に伴い、バックオフィススタッフを募集します!
1.4億円の資本調達に成功した、急成長ベンチャー企業でスキルアップしながら一緒に働きませんか?
【お任せしたい業務】
<経理・会計・記帳領域>
・領収書や連携データによる記帳処理
・発行請求書を元にした売り上げ計上
・入金確認
・振込データ作成(給与、経費、受領請求書)
<人事・労務領域>
・給与計算
・勤怠管理
・労務管理
・雇用契約事務サポート
・雇用保険の入脱退
・社会保険の入脱退
・就業規則作成・管理サポート
<総務領域>
・株主総会の議事録
・取締役の決議書
・株式名簿作成
・その他の手続き書類作成支援
など、クライアントのバックオフィス全般の支援をしていただきます。
【必須条件】
・簿記2級相当以上の仕訳知識or労務/給与計算実務経験2年以上
※資格はなくても可、実務経験(2年以上)を重視
【歓迎要件】
・SaaS系の会計ソフトでの記帳実務経験(freee、Moneyforward経験者は優遇)
・労務ソフトの実務経験(SmartHR等)
・スタートアップのバックオフィス経験者
スタートアップならではの、何も整っていない中で起こりうる変化を楽しみながら、前向きに、一緒に作り上げてくださる方をお待ちしています!
Highlighted stories
CEO can code /
Funded more than $1,000,000 /