opzt株式会社 members View more
-
opzt株式会社、代表取締役。
独立系人材サービス会社の立ち上げを経て、2013年にopzt株式会社創業。
2015年careerworq株式会社創業。2018年更なる成長を目指し
株式会社ディ・ポップスグループへ株式譲渡。グループへ参画。
会社の成長、自身の成長、メンバーの成長にコミットし
共に社会に役立つ事業を作り上げてくれる仲間を募集中です! -
はじめまして
opzt株式会社 マネージャーを務めております、寺浦真之と申します。
「やったもん勝ち」
初めてだから、やったことないから出来ないではなく
初めてだからこそやったことないからこそ挑戦できる!!
そんなワクワクするような会社づくりをしております。 -
はじめまして!
閲覧いただき、ありがとうございますm(__)m
「仕事が楽しけりゃ、人生の半分はもれなく楽しい!!」をモットーに
日々、楽しんでワクワクしながら仕事に励んでます(^^) -
私たちが何故エンジニアを育てるのか?
それは、「エンジニアは単なる歯車ではない」と考えているからです。
・過酷な労働環境の現場に飛ばされてしまう。
・一つ仕事を終わらせてもまた別の仕事の納期が迫ってきて苦しい。
・職場での人間関係構築が難しく、馴染めない。
こんなことが平気で起きてしまっているのが今の日本の現状です。
エンジニアは、企業や社会の可能性を飛躍的に底上げしてくれる貴重な存在です。
そんな貴重な存在であるエンジニアの地位を向上させたい。
元々弊社代表の赤松が人材サービス事業に携わっていたこともあり、私たちは働く人々の苦労を知っています。
その知見を活かし、0からエンジニア...
What we do
エンジニアとして世の中で活躍したい。けど踏み出せずにいる。」
そんな方々にチャンスを提供したい。それが私たちの想いです。
エンジニアになるために学ぶ方法は幾つかあります。
◇4年生大学
◇専門学校
◇プログラミングスクール
◇独学
私たちはここにもう一つの選択肢を追加しています。
それは、私たちopztの「稼ぎながら勉強できる日本有数の研修」です!
卒業人数は累計300名程度で、毎月10〜20名程の卒業生を送り出しています。
「エンジニアになりたい」という想い一つあればどなたでも構いません。
あなたを必ず一人前、いやそれ以上のエンジニアに育て上げ、その後のフォローも続けていくことをここに約束します!
Why we do
私たちが何故エンジニアを育てるのか?
それは、「エンジニアは単なる歯車ではない」と考えているからです。
・過酷な労働環境の現場に飛ばされてしまう。
・一つ仕事を終わらせてもまた別の仕事の納期が迫ってきて苦しい。
・職場での人間関係構築が難しく、馴染めない。
こんなことが平気で起きてしまっているのが今の日本の現状です。
エンジニアは、企業や社会の可能性を飛躍的に底上げしてくれる貴重な存在です。
そんな貴重な存在であるエンジニアの地位を向上させたい。
元々弊社代表の赤松が人材サービス事業に携わっていたこともあり、私たちは働く人々の苦労を知っています。
その知見を活かし、0からエンジニアを育て上げ、その方が安心してキャリアを歩めるよう支援をしたい。
私たちはそんな想いで日々励んでいます!
How we do
では、私たちがどのようにエンジニアを育てているのか?
紹介します!
①稼ぎながらエンジニアになれる実践を極めた研修制度
入社してから6ヶ月間は、給料をもらいながら東京もしくは大阪にて独自の教育プログラムによる研修を受けていただきます。
もちろん研修費用料金は全額弊社負担です!
よくある単なる講義形式ではなく、自分で調べて課題解決をするという、実際に現場に入った時のような感覚で取り組める内容になっています。
また、エンジニアとしてのスキルや技術はもちろん、社会人としてのマナーやコミュニケーションのとり方、基本的なビジネススキルも学ぶことができるなど、超実践的な内容です。
そのため、一般的な研修をはるかに凌ぐ速度で成長することができます!
②キャリアスタート後も安心の面倒見の良さ
正直に言って、自社で育ったエンジニアは可愛くて仕方がありません!
その方達が幸せに働けるような社風や制度を整えています。
研修中でもこまめに面談は実施し、これからのキャリアの話も積極的に行いますが、キャリアスタート後も積極的にコンタクトを取り続けます。
不安ややりたいこと、なんでも相談してください。
そうして自社で育ったエンジニアが活躍している姿を見る、それが私たちの最もやりがいを感じる瞬間です。
③社員を顧客と同等以上に大切にする理念
会社にとってもちろん顧客は重要ですが、それと同等以上に大切なのが、「社員」です。
社員の幸せが私たち会社の幸せであり、その結果顧客も幸せにできると確信しています。
『社員・顧客・会社が、3WINの関係を構築する』
それが私たちの理念です。
As a new team member
入社後、まずは東京もしくは大阪にて短期集中6ヶ月の研修を受けていただきます!
研修費用はかかりませんし、給料をもらいながら学ぶことができる日本有数のカリキュラムになっています!
卒業人数は累計300名程度で、毎月10〜20名程の卒業生を送り出しています。
現在全国各地からたくさんの方に応募していただいている状況です!
プロ講師から指導を受け、エンジニアとして必要なノウハウを学び、スキルを磨いたらまずはSESエンジニアとしてさらに成長していただきます!
■募集要項
エンジニアになりたいという気持ち、これだけ!
■使用技術例
◇HTML
◇CSS
◇JavaScript
◇PHP
※進捗度合いによってはPythonやRuby、Java、Goなど比較的人気な言語を学ぶことも可能です。
■研修後の配属案件例
◇スマートフォン連携API開発
→モバイルからのリクエストに対しての応答APIの作成バッチプログラムの作成
◇ブランド系企業ECサイトデザインリニューアル
→機能単位での設計→開発→テストの繰り返し
◇予約システムの開発
→飲食店向け予約プラットフォームの開発・運用
◇ECサイトフロント構築
→ECサイトにおける、製造(一部設計含む)以降のフェーズ
◇スマートフォン向け決済システム
→PHP、Laravel、MySQLを利用したフロント、バックエンドのPG、設計など
まずは気軽にお互いを知るところから始めましょう!
少しでも気になった方は「話を聞きに行きたいボタン」を押してみてください!