株式会社PRUM members View more
-
株式会社PRUM 代表 岩本です。
全ての人が、理想とする自分を実現できる会社を作りたいと考えています。
--
2014年 エンジニアとしてキャリアスタート。
2016年 ヤフー株式会社入社。ヤフオク決済プラットフォームの開発統括。
2018年 世界一周のため退職。独立。
2019年 株式会社PRUM創業、代表取締役就任。 -
株式会社PRUMでシステム開発事業部の事業部長をしております。
事業部方針を策定したり、採用活動を行ったり、PMしたり、設計したり、コード書いたり色々してます。
「エンジニアが日本一成長できる組織」を目指し、日々奮闘中。 -
【転職の達人】
・経験社数:6社
・転職回数:5回
・退職した会社への出戻り経験あり
・2017年以降:全てリファラル入社
・円満退社後に業務委託の発注を請ける率:60%(3/5社)
・元同僚/協業企業の会社に誘われ、入社率:65%(4/6社)
【概略】
・1987年メーデー生まれの34歳
・夫1人、子0名
・兵庫県宝塚市出身
・座右の銘は「永遠のチャレンジャー」
・生きがいは「パグ」と「ビール」
【経歴】
2011年:
デジタル・インフォメーション・テクノロジー 入社。
大阪府でエンジニアとして社会人生活をスタートさせ、
翌年、異動のため東京へ転居。
2013年:
もっと... -
【採用・広報未経験でPRUM入社し爆速成長中!】の、中村優(なかむら ゆう)です。
【概略】
・1994年生まれの27歳
・日の出町出身(ギリギリ東京生まれ、東京育ち)
・プログラミング勉強中
・採用、広報未経験でPRUM入社
・素敵な仲間に恵まれ日々奮闘中 →NOW!!
【経歴】
2014年〜2021年:
フランチャイズにて、ミニストップを開業。
店舗運営、人材育成、販売を経験。
2018年〜2020年:
アニヴェルセル株式会社(インターン)
ブライダルスタッフとして接客。
その他並行して接客業に勤しむ。
これまではデスクワークとは程遠い仕事だったが・・、
独学でプロ...
What we do
VISION: 「誰もが理想を実現できる社会へ」
MISSION: 「つくる、磨くを、どこまでも」
誰もが成長できる環境を作ることで、強いIT企業を目指しています。
全く実務経験がない人。
少しだけ自分で勉強している人。
実装に集中したい人。
幅広いフェーズを経験したい人。
エンジニアからPMを経験してみたい人。
自分でサービスを作ってみたい人。
様々なフェーズの人が、最適な成長ができるように事業設計しております。
受託開発事業をメインに行なっており、
代表の私自身、SES、受託、自社サービス開発の全てを経験してきて、受託開発こそエンジニアが最も成長できるスタイルだと思っているからです。
ただ開発をするだけではなく、見積もり、提案、契約、体制構築、要件定義〜リリースまで全ての工程を自社で行うことで、システム開発の全てを理解できるような案件を選別しています。
またPRUMアカデミーという、社内での教育体制を構築しており、業務外での学習もカリキュラムにそって学べば、やる気のある方であれば誰しも成長できる仕組みを作っています。
お客様のシステムを開発することで収益をあげ、その収益でPRUMアカデミーを運営し、エンジニアの成長に還元するという仕組みを構築しています。
エンジニアとして働いているけど、自分の成長する道筋が見えない。
今の現場では評価をもらっているけどエンジニアとしては成長している気があまりしない。
そういった方に、「5年でフルスタックエンジニアになり、どこでも通用する人材になる」という目標で 入社していただき、エンジニアとして市場価値の高い人材に成長していただきます。
【事業内容】
受託開発事業
エンジニア特化オンラインサロンの運営(2022年5月リリース予定)
飲み会予約でポイントもらえる「リザくる」サービス開発/運営(2022年5月リリース予定)
【受託開発実績】
・施工管理業者向けアプリ開発(Ruby on Rails, AWS)
・フリーランス管理台帳システム開発/導入(Forguncy, Azule)
・電気自動車充電バー予約システム開発(PHP Laravel, Vue.js, AWS)
・人材診断サービス開発(Ruby on Rails, Vue.js, Heroku, AWS, OCR)
・旅メディアアプリ開発(iOS, Android, Java Spring)
・マンションアプリプラットフォーム開発(Java Spring)
・企業向けポータル作成サービス開発(PHP Laravel, AWS)
・企業向けテンプレートサイトリニューアル開発(PHP Laravel, AWS)
・地方名産品ECサイト / メディア構築 / マーケティングコンサル(Shopify, wordpress)
Why we do
【代表の想い】
私は、新卒でSIerに入社し、エンジニアとしてのキャリアをスタートさせました。
お客様先に常駐し、評価をいただき、ヤフーに転職。
一生懸命仕事をし、どんどん年収も上がり、期待していただいていました。
その後独立をし、フリーランスでPMをさせていただいて、会社を設立しました。
いいメンバーに恵まれて、順風満帆と思われることがとても多いですが、
一つだけ強烈に後悔していることがあります。
それは『エンジニアとしての成長が思うようにできなかった』こと。
若い頃は、そもそも何を目指せばいいかすらわからない状況で、
がむしゃらにやっていただけでした。
今思うと、しっかり論理立てて一歩一歩、正しい方向での成長を重ねていけば
5年後には誰もが欲しがる優秀なエンジニアになることはできたなと思います。
自分と同じような後悔を生まないような会社を作りたいと思ったことが創業のきっかけです。
「エンジニアとしてどうなるべきなのか」という定義と、
そこに向かっていける仕組みがあれば、もっと成長できるエンジニアはとても多いハズ。
自分が会社員だった頃、こんな会社だったら居続けたかった、
会社と一緒に自分も成長できた、そう思える会社を作ろうと思い、PRUMを設立いたしました。
How we do
【メンバー情報】
従業員数:33名
平均年齢:29歳(23歳〜36歳が在籍中)
男女比率:男性7:女性3
職種比率:役員:2名
エンジニア25名(内PM2名)、人材紹介2名、総務1名、営業1名、採用1名、広報1名、デザイナー1名
【働き方】
・リモートワークと出社の自由選択(ここはルール整備中なので細かく変更になりそうです)
・社内はいつでも5分の昼寝OK
・200円で毎日ランチが食べられます ★オススメ★
働くメンバーの生産性を一番大事に、ルール作りをしています。
【文化】
みんなが自分のペースで一歩一歩成長していこうというメンバーが集まっています。
隣を見ず、一歩一歩。
技術を楽しみ、成長を楽しみ、仕事を楽しんでいくために切磋琢磨し合う文化です。
隣のメンバーや案件での失敗事例、成功事例も積極的に共有し合い、双方の成長に活かしています。
【ステートメント】
--
コツコツ。
それは、つまらないことではない。
コツコツ。
それは、未来へ進む足音だ。
着実な成長をつづけた先に、
あっと驚くような夜明けの空が見える。
そのために、
PRUMは今日も一歩ずつ。
理想に、一歩。
PRUM
--
As a new team member
PRUMでは、業務内/業務外それぞれで圧倒的な成長ができるような仕組みを構築しており、
入社後約1年をかけて、一人前のエンジニアになっていただきます。
【PRUMアカデミーでの超実践型開発カリキュラム】
専任メンターの指導のもと、同期と共にアカデミーカリキュラムを実施します。
一人一人のレベルに合わせて、進めるカリキュラムの順番を変えたり、レベルを変えられるようになっており、
「理解できなかったけど、時間がきたから次に進んでしまった」
ということがないようになっています。
〜入社後の流れ〜
<初回面談>
PRUMアカデミーメンターとの面談をし、現状のレベルを把握した上で適切なカリキュラムを一緒に作っていきます。
<個人カリキュラム>
PRUMアカデミーでは、チーム開発がメインの取り組みになります。
ですがそのチーム開発に入るまでに、基礎的なスキルを身につけておく必要があるため、
個人のレベルに応じてカリキュラムを組んでいきます。
バックエンドはRuby on Railsが基本ですが、フロントエンド志望の場合はVue.jsの学習を進めていただきます。
PRUMではバックエンドもフロントエンドもどちらもできるフルスタックエンジニアを全員に目指していただく方針のため、
いずれはどちらも経験していただきますが、まずは一つのことを着実にできるようになっていきましょう!
<チーム開発>
一般的なプログラミングスクールとは違い、実務に99%近い形での開発を経験していただきます。
実装能力はもちろんですが、仕様の確認、作業の見積もり、スケジューリング、
チーム内でのレビューなど、エンジニアには実装以外のタスクがたくさんあります。
その経験を重ねることで、実際のプロジェクトに入ってから「ついていけない、、」
ということがないように、エンジニアとしての地力をつけられます。
<Geek Lab.>
チーム開発を卒業した後、「Geek Lab.」という取り組みに先輩社員と共に行っていただきます。
Geek Lab.とは、自社サービスの開発や、社内で使うツールを開発する取り組みで、
その中で先輩社員と共に開発を行い、更なるエンジニアのレベルアップをしていただきます!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★★PRUMの良さ★★
PRUMには毎月たくさんの未経験エンジニアに入社いただいています。
PRUMアカデミーのカリキュラム以外にも、たくさんの成長できるポイントがあります。
【同期がいる】
PRUMアカデミーは5名以上の同期と一緒にスタート。
仲間がいることで、安心感と共に、切磋琢磨しながら、お互いに成長していくことが出来ます。
前職はもちろん、大学時代も文系だった。そんな人でも大丈夫です。
PRUMに未経験で入社した先輩たちの前職は「営業」「携帯ショップ副店長」
「飲食」、「介護職」等、本当にバラバラです。
そんな先輩たちも今ではエンジニアとして活躍しています。
【社員同士の交流】
フットサル、バスケ、ボードゲーム大会など
有志によるイベントがたくさんあります。
他の社員と普段から交流を持つことで、心理的に距離が近くなり、
なんでも相談しやすい環境があります。
【スタートアップ企業である】
PRUMが他社のシステム開発会社と一番違う点は、「スタートアップ企業である」ということです。
スタートアップとは、まだ世の中に解決されていない課題を解決し、
爆速で成長していく会社のことです。
まず初めに「成長したい、けどなかなか思うように成長できない」
というエンジニアの課題を解決し、爆速で成長します。
その後もPRUMは歩みを止めません。
次なる課題を見つけ、事業化し、世の中に良いことをし続け、「誇りに思う会社」を作っていきます。
その中でやれることはたくさんあります。
手を挙げる人にはどんどんと新しいことを任せていきます。
エンジニアという枠を超えて、社会人として最大の成長ができる環境が、PRUMにはあります。
自身も最大の成長をしたい!PRUMを一緒に成長させたい!
そう思っていただける方からのご応募を、心よりお待ちしております!!