タイムリープ株式会社 members View more
-
こんにちは!
ご覧頂きありがとうございます!!
香月(かつき)と申します!
タイムリープは2019年6月にできた会社で、
私は2020年10月から、友人の紹介でジョインさせて頂くことになりました。
現在はカスタマーサクセスとして、導入後の様々な支援を通じて、
顧客の成功を達成するために日々活動しております。
今まで、家電量販店での携帯販売やWebマーケティングの営業等、
様々な職を経験してきました。
その前は、なんと俳優業をやっていた経験もあります。
経験値は誰よりも高いと思っております!
上記の様々な経験を活かし、
自分なりのキャリアを築いていこうと思います。
【趣味】
サ... -
岡山県倉敷市出身。散歩が好きで、とにかく良く歩きます。
2013年に株式会社アップロードに新卒で入社。
システムエンジニアとして現場に出向し、顧客折衝、要件定義、設計、開発、テスト、リリース、カスタマー(テクニカル)サポート等、システムの開発・運用・保守業務を網羅的に行う。
3年目よりプロジェクトマネージャーも兼任。
自社では勉強会、社内アプリの作成等を率先して行う。
2019年よりフリーランスのエンジニアとなり、常駐先の社内システムの新規導入業務を行う。
【経験・スキル】
・顧客折衝
・システム開発全般(要件定義、設計、開発、テスト、リリース)
・カスタマーサポート、テクニカルサ... -
データマーケター/営業企画
-1988年生まれ、国際基督教大学卒業
-2011年
音楽、ヘルスケア、ライフスタイルを主軸に幅広くwebサイト・アプリの企画/開発/展開を行う企業に新卒入社、ゲーム企画/開発に従事。
-2013年
経験業界を広げたい欲が出始める。まずは職種を経験を広げる目的で、同社にて法人営業、企画営業を経て、新規事業開発を経験。
-2016年
初回の転職。大手人材、自動車業界にてデータマーケ、データサイエンス部門にて分析業に従事。データの重要性、注目の高まり、大手企業内で活用を始める際の課題などを肌で感じながら、"活きた"データ活用に取り組める環境を探し始める。
... -
大学を卒業した2016年に新卒でソフトウェアベンダーに入社して
リモートアクセス関連の営業を3年、営業事務を1年しておりました。
その後退職し、1年ほどYouTubeへの動画投稿やクラウドソーシングサービスを利用して動画編集代行をしておりました。
2021年8月からタイムリープ株式会社に
遠隔接客システム「RURA」の
カスタマーサクセスとしてジョインします。
オンボーディングや定例など、いわゆるハイタッチの業務がメインで
マニュアルや説明動画なども作っています。
What we do
■事業内容
・遠隔接客サービス「RURA」
サービスページ:https://timeleap-rura.com/
イメージ動画:https://www.youtube.com/watch?v=BjCzqX1n_IM
■RURAとは?
遠隔接客サービス「RURA」は、インターネットを通じて店舗の接客を遠隔地から行なうことができるサービスです。対応スタッフが画面に表示される対面接客や、アバターを通しての接客などを選択することができます。少人数で多拠点の接客ができる点が特長で、この機能によって約30店舗の受付を3名で実施しているクライアントもいらっしゃいます。
店舗経営は、労働人口の減少という社会的な背景により、人手不足や採用難、採用コストの高騰など様々な課題を抱えているのが現状です。
私たちは「RURA」によってそれらの課題を解決していき、また働く側にとっても、接客業における新しい働き方を実現できるような世の中を目指しています。
Why we do
VISION:最も大切なことに時間を使える世の中
MISSION:労働をなくす
人類は、年間2000時間もの時間を、働くことに費やしています。何百年もの間、当たり前のように。
最も大切なことに時間を使える世の中というビジョンを実現するにあたり、この「働く」という構造の中に、大きな課題があるのではないかと考えました。
私たちは、「働く」をふたつに分類しました。
ひとつ目がやりたいという意思の元に働く「仕事」、ふたつ目が生活のために仕方がなく働く「労働」。
もしも、ロボティクスなどのテクノロジーで労働を置き換えることで、労働そのものをなくすことができれば、そしてそこで働いていた方々にお金が循環する仕組みを構築することができれば、多くの人を労働から解放しもっと大切なことに時間を注げるような世の中を実現することができます。
私たちは「労働をなくす」をミッションに掲げ、
最も大切なことに時間を使える世の中というビジョンの実現を目指します。
How we do
タイムリープでは、いちばん大切なこととして、「たのしむ」ということをコア・バリューとしています。
そして、その「たのしむ」について、3つのバリューを定めています。
1, 「チームで働く」ことをたのしむ
好きな人と働くから、仕事がもっと楽しくなる。ひとりじゃないから、補い合える。いい伝播が生まれて、モチベートし合える。
だから、タイムリープはチームで働くことを大切にしています。
そんなチームであるために、多様性や新しい発想を受け入れるやわらかさと、周りへの敬意を持つことが重要だと考えています。
2, 「常識にとらわれない」やり方をたのしむ
常識や、今までのやり方にとらわれずに「どうやったら達成できるか?」と考えることで、新しい方法が見つかる。速度が上がる。
速度が上がると、もっとたくさんの経験ができる。こうやって、チームも個人も一緒に成長していきたいと考えています。
世の中を変えていくチームなんだから、常識にとらわれずに行こう。
3, 「ひとりひとりが作る」ことをたのしむ
ポジションや職種に関係なく、会社もプロダクトもみんなで作る。誰かが作ってくれるわけでなく、全員が「作っているひとり」です。
いろんな意見が出るからこそ、もっと良いものになっていく。そして良いものは、作るのも広めるのも楽しい。
そうあるために、ひとりひとりが作るという考え方を大切にしていきます。
As a new team member
私たちが展開する遠隔接客サービスのRURAは、店舗の省人化や無人化を実現するためのソリューションとして、多くの店舗でご活用を頂いております。カスタマーサクセスチームは、そんな導入してくださった店舗の皆様に「導入して良かった」と言って頂くために、お客様の抱える課題や目的を把握し、一緒に改善を続けていく仕事です。SaaSという中でも、RURAはハードウェアを扱うサービスです。そのため、お客様の店舗に出向き設置場所を一緒に考えたりといった対面でのやり取りも発生します。そういったお客様との会話や触れ合いも楽しんで頂ける方だと、よりワクワクしながら業務に向き合って頂けると思います。
▼お仕事のポイント
お客様がRURAを活用するために伴走・支援することはもちろんですが、お客様からいただいた声をプロダクト開発へフィードバックして、開発チームと共にプロダクト改善を目指していくことも重要な仕事のひとつです。
まだまだ完成じゃない、新しいサービスだからこその醍醐味です。
▼こんな方におすすめ!
・想像力がある方(立場や時間軸などで視点を変えて、先回りして考えられる方)
・小さな引っ掛かりでも、放っておくより一つ一つ確認して潰すほうが好きな方
・最適なプロダクトへの要望と顧客への提案に向き合い続けたい方
・業務やマニュアルが整っていなくても、自分で考えて動くのが楽しい!という方
・ついつい人のお世話を焼いてしまう、という方
▼主な業務
・受注後のクライアントと目的や目標をグリップする
・RURA導入時のオンボーディング
・RURA活用提案
・プロダクト改善提案
・社内の業務オペレーション構築
・機材管理 など
RURA提供スタートから2年弱、CSチームの立ち上げから1年半。まだまだみんなで試行錯誤している最中です。みんなで会社を、チームを、プロダクトを作っていく過程を一緒に担っていきましょう!
▼必須要件
・新しいチャレンジを楽しいと思える方
・職種に関係なく、自分の担当領域を超えて広い範囲に興味を持ってキャッチアップできる方
・大きくても小さくても、沢山失敗してきて、それを乗り越えてきた方
・何かの目標に向けて「チームで頑張った」の経験がある方
▼歓迎条件(あてはまらなくても問題ありません)
・カスタマーサクセスの立ち上げ経験、もしくは就業経験がある方
・社内調整を行ってきた経験がある方
・SEやテクニカルサポートとしての就業経験
▼こんな方と一緒に働きたい!
・自分が本当に「いい」と感じるサービスを世の中に広めていきたい
・スペシャリストよりゼネラリストとして、自分の幅を広げていきたい
▼タイムリープで働く魅力
・タイムリープは「やわらかい人」の集まりです。「信頼できる人たちとひとつになって、全力で目標を追いかける」というたのしさは最大の魅力です!
・これから必ず訪れる社会課題に、先行して立ち向かっていける面白さがあります
・今まさに伸びている領域で、会社と事業を大きくしていく経験ができます
まずは私たちについてお話をさせていただければと思いますので、「どんな会社か聞いてみたいな」「面白いサービスをやっているな」など、お気軽なご応募お待ちしています!
Highlighted stories
CEO can code /
Funded more than $1,000,000 /
Funded more than $300,000 /