株式会社Gaji-Labo members View more
-
Read story
Hitomi Yamagishi
取締役 / CXO -
Read story
原田 直貴
代表取締役、フロントエンドエンジニア -
Sou Morita
フロントエンドチームマネージャー -
Read story
Emi Imanishi
UIデザイナー
-
主にサービスデザイン案件や新規事業・スタートアップ案件を担当し、サービスデザイナー/プロセスファシリテーターとしてビジネスとデザインが密接な領域で活動。柔軟なプロセス設計を持ち味にして、チームの成果と成長に貢献しています。社内ではメンバーが健康に働ける環境の整備やひとりひとりの成長のためのしくみづくりなどを担当。おいしいコーヒーを買ってくる担当もやってます☕
-
Gaji-Labo 共同創業者
出自はフロントエンドエンジニアとかマークアップエンジニア。やらなきゃいけないことが山積みな事業会社のサポートをするのが好き。
顧客企業と同じチームとして仕組みづくりに参加していくことを目指して働いています。 -
適切な技術提案やコミュニケーションを出来るように心掛けています。CSS設計・CMS構築や開発環境の構築などを得意としています。Macやエディタ、開発環境などを快適にすることにいつも燃えています。
-
制作会社でプロモーションサイトや広告のデザイン制作、受託開発会社にてサービスのUIデザインを経験し、Gaji-Laboに参加。ユーザーが使いやすいインターフェースデザインづくりと、フロントエンドで実現するUIデザインの橋渡しについて考えます。
実際にインターフェースを試したりフィクションの世界のUIにヒントをえたりしながら、心地よく使えるデザインを考えるのが好き。
What we do
Gaji-Laboはすべてのサービスとプロダクトに「手ざわりのいいUI」を実装することをミッションにしている受託のデザイン・開発会社です。
受託の形ですが、顧客の事業を作ることに直接コミットする点が特徴です。
現在は新規事業やサービス/プロダクト開発に取り組むクライアントに対して「フロントエンド開発」「UIデザイン」「チームとプロセス支援」の3つの領域を柱にしたサービス提供をしています。3つの領域はすべて「手ざわりのいいUI」を実装するための切り口です。
【フロントエンド開発の事例・実績】
■ オンライン予約サービススタートアップ マイクロサービス化に伴う React + Next.js の導入支援
■ コスメ関連スタートアップ ECサイトの Vue.js + Nuxt.js によるフロントエンド開発支援
■ 大手電機メーカーグローバルサイト テクニカルディレクションおよびフロントエンド設計サポート
■ アクティビティ予約サービス Ruby on Rails のフロントエンドフルリニューアル対応
■ 教育系スタートアップ React アプリケーションのUI実装を中心としたフロントエンド開発支援
■ 事業者向け特定ドメインレンタルサービス React + Next.js によるフロントエンド開発
【UIデザインの事例・実績】
■ 技術者向けライティングアプリMVPの新規UIデザイン作成
■ セールス担当者向け業務支援サービスのモデリングと新規UIデザイン作成
■ 事業者向け特定ドメインレンタルサービスUIコンポーネント整理・作成
■ 事業者向けスケジュール管理支援サービスのUIデザイン改善
【チームとプロセス支援の事例・実績】
■ 機器メーカー系上場企業内 新規事業チームのデザインプロセス導入支援
■ インターネットメディア系上場企業内 新規事業部の Lean Startup プロセス支援
■ 採用系スタートアップの Lean Startup およびデザインプロセス導入支援
■ EC系スタートアップ開発・デザインチーム向けのチームビルディング支援
■ ファッション系上場企業向け デザインシステム構築のためのワークショップ支援
Why we do
すべてのチームが持っている理想やビジョンが世の中に送り出されたとき、それは私たちにとっても自分ごとのような大きな喜びになります。
Gaji-Laboはすべてのサービスとプロダクトに「手ざわりのいいUI」を実装することをミッションに社内外のパートナーを拡大しているところです。
パートナーである私たち自身は、プロジェクトの主役ではありませんが、たくさんの価値あるプロジェクトが生まれる過程をお手伝いすること、それそのものが私達の目的でもあり、ひいては社会貢献にも通じます。
顧客の事業をシームレスに支援できる体制を目指している真っ最中なので、プロダクトマネージャー領域の経験を持ったメンバーを大募集している現在です!
How we do
# フルリモート体制
業務は各種オンラインツールを活用しフルリモート体制で行っています。
リモートでもオフラインでのやり取りに劣らないコラボレーションを志向し、チームに貢献するマインドや相互レビューの文化をとても大切にしています。
# チームで動く
ビジネスサイド・開発サイドの両方とコミュニケーションを取って、チーム単位としての仕事を重要視することも特徴のひとつです。
ひとりで黙々と作るだけが仕事ではなく、他職種との協働を重視します。
他職種へのリスペクトは Gaji-Labo がとても大事にしたいマインドです。
# 価値提供
フロントエンドでは、スタートアップ・事業会社様の支援を加速させるため
- 「手離れ後を考えたフロントエンド設計」
- 「幅広いフレームワークでの対応」
- 「コードの品質担保」
- 「チームワークをスケールさせる」
の4つの価値を提供することを目指しています。
私たちについてちょっと気になったぞ… という方は、さらに詳しい自己紹介が載っている長い長い版のページもどうぞ☺
https://www.wantedly.com/companies/gaji/about
As a new team member
お客さまのプロダクト推進のために、どんなことができるか、どんな方法があるかから一緒に考え、受託 PdM の仕事を一緒に作ってほしいと思っています!
具体的にはスタートアップや事業会社へのサポートとして、このような事をお願いしたいと考えています。
- PdM 不足・不在によって止まっているプロダクトのマネジメント
- PdM 不在のプロダクトチーム立ち上げ
- お客さまの意思決定サポート(及び代理での意思決定)
1人目の受託 PdM ということで、仕事のスタイルから作っていくことになります。
Gaji-Labo にはフロントエンドと UI デザインに強いチームがあるので、チームを巻き込んでより大きな成果を目指すことができます。
こんな方はぜひ一度、受託 PdM としてどんなことができるか一緒にディスカッションしましょう!
- 受託 PdM の未来に興味がある
- PjM 経験があり、今後は PdM として活躍したいと思っている
- BtoB プロダクトや SaaS での企画・PdM 経験
- 課題解決の具現化が得意
- 企業をまたいだ利害関係者との調整スキルを活かしたい
これから作っていく仕事なので、カジュアルに情報交換したいと思っています!