Discover companies you will love
Takuya Motomura
元デザイナーのエンジニア。 プログラムを書くだけでなくさわって気持ちのいいモノに仕上げます。
1pxまでこだわるアトラクション開発!デザイナー出身Unityエンジニアのご紹介
Takuya Motomura's story
Jun Nishio
大学卒業後、SIerにて金融機関向けのシステム開発を担当。 株式会社コロプラにてスマートフォン向けオンラインゲームアプリの開発・マネージャを担当。 インディーゲームデベロッパー、個人アプリ開発を経て、プレースホルダに入社。 プレースホルダではアトラクション開発、インフラ構築を担当。 ルービックキューブやってます。 https://www.worldcubeassociation.org/persons/2013NISH01
イベントレポート 2019/2/27 @デジタルアトラクションづくりの現場をラボで仮想体験できる会!
Jun Nishio's story
Yoshiaki Yamada
静岡県立大学大学院にて、食事画像に関する画像解析について研究をした後、クックパッド株式会社にてシステムエンジニアをしています。 大学時代は、自分が管理栄養士の資格を持っているため、栄養価計算や献立作成の補助ツールなどを制作していました。 現在は音声インターフェースを用いたアプリケーションに関心があり、趣味でAlexaやGoogle Homeなどの関係のアプリケーションを作成したり、ライブラリを作成していたりします。
柳 悠介
首都圏や大阪・名古屋などに展開するテーマパーク「リトルプラネット」。これまでに300万人超を動員
「第11回キッズデザイン賞」を受賞したAR砂遊びアトラクション「SAND PARTY! 」
創造力や探求心を刺激する「遊び」を通じて、子どもたちの未来を創り出す
XR技術で従来の「玩具」体験を拡張。写真は2021年11月に公開されたミニ四駆デジタルサーキット
大阪での「リトルプラネット」オープン時。多くの人に支えられこの日を迎えることができます
オフィスでは社員の子どもたちを迎えて新作コンテンツの試遊を行う「こどもレビュー」が定期的に行われます
Company info
Founded on 09/2016
45 members
東京都港区台場2丁目3−1 トレードピアお台場9階