Wantedly Logo
Jobs
Stories

Discover exciting teams

For employers
iOSエンジニア
Mid-career

on 2025-05-09

2,112 views

23 requested to visit

自社サービス開発を企画から計測までやり切りたいiOSエンジニア募集!

おいしい健康

Mid-career

おいしい健康's members

Kazuki Hamada

Engineer/programmer

Hirofumi Miura

Engineer/programmer

Takeru Watanabe

Web、iOS エンジニア。研究/職務内容は、Verilog を使用したハードウェア実装の実践から、 Ruby on Rails による Web アプリケーション構築までいろいろ。 2014 年 12 月からクックパッド株式会社に勤務。 2017 年 1 月から株式会社おいしい健康に勤務。

What we do

おいしい健康のレシピはすべて自社の管理栄養士が監修しています。

色々な職種のメンバーが一丸となってサービスを開発しています。

■「おいしい健康」とは 健康に不安を抱えていても、自分の好きな食事で食生活を送りたい。 健康診断で「食事に気をつけよう」と言われたけれど、具体的にどんな食事を摂ったらいいのかわからない。 そんなお悩みを抱える方の、食事探しやを手助けするサービスが「おいしい健康」です。モバイルアプリ・Web サービスとして提供しています。 80種類以上の病気や食事のお悩みをサポート。 管理栄養士が工夫を凝らして提案・アレンジした12000品のおいしさとヘルシーさを両立したレシピから、自分の好きなものを選ぶだけで食事改善に取り組めます。 ガイドラインに従って、一人ひとりに合った栄養基準を自動計算。その基準に沿って食事を提案する「らくらく献立」機能で、バランスの摂れた献立を簡単に組み立てられます。 気になる数値や体調がどう変化したかを記録する「たべリング」機能を使って、うまくいっているかを確かめながら、食事改善に取り組むことができます。

Why we do

おいしい食事を食べるからこそ健康になる、と私たちは考えています。

生活者の目線を忘れずに、ユーザーに寄り添ったサービスにしたいと思っています。ユーザーがいかに楽しく、手軽に使えるか、トライアンドエラーを繰り返しています。

誰もがいつまでも、好きな食事をおいしく楽しめるように。 「食」を通して、世界中の人たちの「幸せ・笑顔で過ごせる」1日を少しで長くしたい。   たとえ、病気や高齢になったとしても、自分が食べたいものを、どんな時であっても「おいしく食べること」、それは人々の生活を豊かに、そして幸せにすることだとわたしたちは考えています。 「おいしいからこそ、健康的な食事を続けられる」という考えのもと、どんな時も食事をおいしく楽しめるよう、テクノロジーやビッグデータの力、専門家の知識や知恵を総動員して、今後も新しいサービスを提供しています。  「食事」という生活者にとってなくてはならないものを通して、生活者にとって身近な存在になること。その上で、生活者の暮らしをより健康的で豊かなものにする。結果、医療費や介護負担の削減など、社会(世界)全体の課題解決に寄与したい。 これがわたしたちのミッションです。

How we do

新しいオフィスはワンフロアとなっており、チーム内外問わず意見交換も活発です

社内はフリーアドレスになっており、執務室やラウンジルームなど、働く場所も選択いただけます。

■どんなメンバーがいるの? おいしい健康の iOS エンジニアは現在 3 名。 ・シニアメンバー(30代)  ・iOSプロジェクトのビルド高速化など、開発基盤の整備につよみをもち、技術観点でチーム全体の方向性を導く存在です。  ・毎食おいしい健康をつかって自炊しているエンジニアです。 ・アソシエイトメンバー(30代)  ・元病院勤務の管理栄養士から、iOSエンジニアにジョブチェンジをして弊社にジョイン。  ・参画して2年足らずですが、めきめきと技術力を上げてチームに貢献しています。  ・献身的な姿勢で様々なこぼれ球を拾いながら、責任感をもって開発を進めています。 ・アソシエイトメンバー(20代)  ・有名ベンチャーからおいしい健康に参画。 * 技術力もさることながら、サービス開発に携わりたいという明確な目的意識を持って、チーム内外のメンバーと話し合いながら機能の企画検討にチャレンジする姿勢が、社内でも目を引きます。 ★チーム外のメンバーとも一緒にプロジェクトを進める機会が多いです おいしい健康はマルチプラットフォームのサービスです。 iOS エンジニア以外にも、Androidエンジニア、Web エンジニア、機械学習エンジニア/データサイエンティストのほか、デザイナーやコンテンツ制作を行う管理栄養士や編集者などの複数の職種が携わってサービス開発に臨んでいます。 ■サービス開発体制の特徴 おいしい健康のサービス開発体制の特徴は、機能企画や運営などを行うディレクター職がいないこと。開発プロジェクトごとに上記の職種の一人がリーダーとなって、企画から実装、リリース後の数値分析まで一通りのプロセスを引っ張ります。ユーザを理解して、サービスの開発に主体的に関わりたい、という方に特にマッチする体制だと考えています。 ■ジョイン後、徐々に経験を積めます 新たにジョインしたメンバーは、最初はすでに存在するプロジェクトの実装から参画し、徐々にプロジェクト全体を引っ張れるエンジニアとして経験を積んでいく、という流れでサービス開発に合流していくことが多いです。ジョイン後、サービス開発エンジニアとして備えておくべきスキルの一覧を見ながら、強化したい分野をチームリーダと話しあい、成長の目的を定めて走る 1 on 1 を実施しています。

As a new team member

■具体的な業務内容 ・iOSアプリ「おいしい健康」の新機能や既存機能の設計・開発・運用・改善  ・実装だけでなく、どのような施策を行うかや、機能の設計にもエンジニアが関わります。 ・iOS開発基盤づくり  ・ユーザーの利用状況の分析・レポーティング ・モバイルアプリ向け CI/CD 環境の整備、拡張(現在 CircleCI を使用) ・開発効率向上のための技術的施策検討・開発 ■直近で開発を行っている機能の例 おいしい健康は複数のサービスを運営していますが、2024年末現在、iOS 開発チームは90%以上の時間をメインのサービスである「おいしい健康」に関する開発を行っています。 ・体重や血圧、睡眠時間など、「自分の身体がどのように改善しているか」を記録・閲覧できる「たべリング」機能の開発 ・特に体重を減らしたい方にむけて、毎日の Todo やカロリー収支を確認しながらダイエットに取り組める「ダイエットモード」の開発 ・特にアプリ利用初期の離脱を防ぐための「登録導線最適化」プロジェクト ■おいしい健康の開発サイクル おいしい健康には大きな機能開発の流れが大きく2つあります。 A. 今後のサービス全体の方向性を睨んで行う、大規模な機能開発・追加 B. ユーザの声や社内からのアイデアなどを元にした、比較的小規模なアプリUXの改善やチューニング A. の機能開発を年に数回、B.の機能開発を常時実施しながら、サービスの拡張を図っていきます。 A.の開発はCEOなどが企画に関わり会社全体で各職種一丸となって開発を行い、B.についてはサービス開発チーム内で「プロジェクト」を立ち上げて、エンジニアが主体となってプロジェクトの開発全体の取りまとめを行います。 ■開発の典型的な流れ 1. 企画やコンセプトの取りまとめ ユーザの声(寄せられたご意見やユーザインタビュー)や社内の機能開発アイデアの中から、現在の KPI に対して有効そうなものを選んで機能の方向性を定めます。解決したい問題や、機能がおさえておくべき要となる体験を言語化し、Notion にまとめます。だいたいどれくらいの期間で完成させるかもこの時点で決めておきます。 2. キックオフ プロジェクトに関係するメンバー(他プラットフォームのエンジニアやデザイナー、コンテンツ制作を行う管理栄養士など)を集めてキックオフを行います。 3. UXの設計 デザイナーと協働して、画面のモックアップの起草と Figma 上でデザインにおこす作業を行います。「誰がどんなときに使うのか」「使用してどんな気持ちになってもらうか」を話しながら、画面上で機能のブラッシュアップを行います。出来上がったデザイン資料は、チームメンバー全員でウォークスルーをしながら、内容を確認します。 4. 見積もりと実装計画 UXの大枠が決まったら、開発メンバーを集めて実装期間の見積もりとアサインメントを行います。どんなクリエイティブな開発でも、リリースできなければ意味がありません。現実的に開発を進行させるため、比較的細かな粒度まで分割して、各人の実装計画を表に落とします。 5. 実装と進捗確認 開発がスタートしたら、毎日のスタンドアップミーティングで進捗共有を行います。プロジェクトのリーディングを任されているメンバーは、各プラットフォームごとの進捗状況をチェックして、課題がありそうな部分の計画変更などの決断を下しながら、リリース日に向けてのカウントダウンを行います。  開発には、GitHub での PR 管理とともに、スケジュール管理に Notion のデータベースを併用することが多いです。iOS チームでは、この他にコセンス(旧Scrapbox)も活用しています。 6. テストとリリース 大まかに機能ができた段階で、TestFlight や AppDistribution を使って、社内メンバーに機能を触ってレビューをしてもらいます。この時点で不足している体験があった場合、Notionやスプレッドシートにその声を整理して、追加で変更を行うか、リリース後に対応するかなどの仕分けを行います。 7. リリース後のメトリクス観測 リリースしたら、アプリの使用傾向を、BigQuery に集約されたログやデータベースの情報から追跡し、スプレッドシートなどにまとめて定点観測を行います。弊社には研究開発チームがあり、このチームと連携してメトリクスの算出などを依頼しつつ、開発に携わったメンバーでメトリクスから読み取れる課題などを議論します。 8. 改善タスクの整理、振り返り プロジェクト全体を通して、次回に向けた振り返りを行います。
19 recommendations

Highlighted stories

ポッドキャスト「おいしい健康のハナシ」配信しています

konmari

管理栄養士interview「ビッグデータを活用して、食事をもっとおいしく、健康に」

Tetsuya Nojiri
Other

コンサルタントinterview「顧客企業とともに、予防と治療の両側面で患者さんを支援する」

Tetsuya Nojiri
Other

More from おいしい健康

Read More
  • 医療機関向け新規事業立ち上げ

    医療機関・保険者向け新規事業立ち上げ・推進リーダー募集

  • レシピ開発(管理栄養士)

    おいしく健康なレシピを生み出す管理栄養士を大募集!

  • 編集者

    食と健康・医療の情報を発信!出版・Webメディア経験者大募集!

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

おいしい健康
https://corp.oishi-kenko.com

Founded on 07/2016

45 members

  • Funded more than $1,000,000/

東京都中央区日本橋小舟町3−2 リブラビル3階

About Wantedly

Company

News

Careers

Company

News

Careers

Download the App

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly People

Share your passion

For Employers

Wantedly Admin

Tell stories, / Build brands, Hire talent

Services

Pricing

Case Studies

Engagement

Keep your team engaged

Internal Stories

Pulse

Perk

Wantedly Admin

Tell stories, / Build brands, Hire talent

Services

Pricing

Case Studies

Engagement

Keep your team engaged

Internal Stories

Pulse

Perk

Download the App

Wantedly Visit

Discover Exciting Companies

Wantedly Visit

Wantedly Visit

Discover Exciting Companies

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly Intern

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly People

Share your passion

Wantedly People

Wantedly People

Share your passion

Wantedly Visit

Discover Exciting Companies

Wantedly Visit

Wantedly Visit

Discover Exciting Companies

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly Intern

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly People

Share your passion

Wantedly People

Wantedly People

Share your passion

For Employers

Wantedly Admin

Tell stories, / Build brands, Hire talent

Services

Pricing

Case Studies

Engagement

Keep your team engaged

Internal Stories

Pulse

Perk

Wantedly Admin

Tell stories, / Build brands, Hire talent

Services

Pricing

Case Studies

Engagement

Keep your team engaged

Internal Stories

Pulse

Perk

About Wantedly

Company

News

Careers

Company

News

Careers

Get in Touch

Recommended Browser

Help

Terms of Use

Privacy Policy

Regarding External Transmission of User Data

Wantedly Partnership Program


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.