Discover companies you will love

  • 人材コーディネーター
  • 34 registered

人と食の最適な出会いを創る。人材コーディネーターを募集!

人材コーディネーター
Mid-career

on 2025-05-23

1,895 views

34 requested to visit

人と食の最適な出会いを創る。人材コーディネーターを募集!

Mid-career
Mid-career

Reina TAMARU

私が大切にしている7つのこと 1.物知りより物分かり肝心。 2.得よりも、正。 3.財よりも誠。 4.退屈せず、仕事に真摯に打ち込む。 5.くよくよせず、常に素直で前向きに。 6.書を読み、教えに耳を傾ける。 7私的なことにとらわれず、公の利益に尽くす。 こうした価値観を大切にしながら、私は世界中の人々に「食」を通じて感動や笑顔を届けることを目指しています。食は人を生かし、前に進む力を与えてくれるもの。私はこの「食」という世界共通言語で、どれだけ人々を幸せにできるか、日々模索しています。 食を通じて見つけた可能性 25歳から32歳まで、私は中国、香港、シンガポール、タイなどのアジア諸国で生活しました。この経験を通じて、改めて日本が持つ可能性に気づきました。「日本はオワコンじゃない」そう実感した私は、これから日本がどんな未来を切り開けるのか、ワクワクしながら日々挑戦を続けています。 食はただの栄養や文化の表現にとどまりません。それは人と人をつなぐ力を持ち、誰もが共感できる「言葉」を持っています。だからこそ、私は食を通じて、世界中の人々に幸せを届けることを目標に掲げています。 働くことは、生きること。どのように自分の人生を表現していきたいか、そういうものだと思っています。 現在、私は「食」というツールを使い、一緒に働く仲間たちとともに、日本をどこまで元気にできるか挑戦中です。夢中で取り組んでいます。 食を通じて、感動を、笑顔を、そして新しい未来を創る。 人々の心を動かし、社会に小さくても確かな変化をもたらすと信じています。

藤本 真紀子

これまで法人営業及び新マーケット開発を中心に経験 タイでは赴任当初から、現地調査を行い、顧客開拓を実施し、実績を作りました。その後、ローカル化を進め、現地スタッフを育成し、ローカルで運営できる体制を作っています。 【具体的な経験】 1、中国・香港・タイにおける法人営業部門の立ち上げ及び広告営業 2、WEBサービスの新規事業の立ち上げ、運営 3、人材紹介及び営業、キャリアアドバイザー

横井 宏吏

「医食同源」をコンセプトに、生活習慣病・糖尿病内科と美容皮膚科・美容内科を併設して内側から健康と美をサポートするクリニック運営と、食を通して世界中に喜びと感動を与えるHR・PR会社を運営しています。 働く人たちが、仕事を通じて成長できる組織づくりを大切にしています。

株式会社エービーシースタイル's members

私が大切にしている7つのこと 1.物知りより物分かり肝心。 2.得よりも、正。 3.財よりも誠。 4.退屈せず、仕事に真摯に打ち込む。 5.くよくよせず、常に素直で前向きに。 6.書を読み、教えに耳を傾ける。 7私的なことにとらわれず、公の利益に尽くす。 こうした価値観を大切にしながら、私は世界中の人々に「食」を通じて感動や笑顔を届けることを目指しています。食は人を生かし、前に進む力を与えてくれるもの。私はこの「食」という世界共通言語で、どれだけ人々を幸せにできるか、日々模索しています。 食を通じて見つけた可能性 25歳から32歳まで、私は中国、香港、シンガポール、タイなどのアジア諸国で生...

What we do

ABCスタイルは、“食”を軸に、人と企業の課題を解決する会社です。 ABCクッキングスタジオの講師経験者、管理栄養士、フードコーディネーター、カメラマンなど、 食の専門家たちが多数所属し、人材マッチングからプロモーション、健康支援、メディア運営まで、ワンストップでソリューションを提供しています。 わたしたちは、「まずやってみよう」の精神で、 食の可能性を広げながら、あたたかく、実行力あるチームであり続けています。 👥 |人材サービス事業 “食のプロ”と企業や地域社会をつなぐ、ABCスタイルの原点。 料理講師、管理栄養士、フードコーディネーター、カメラマンなどの専門人材を、 食品メーカー、飲食店、撮影現場、自治体、医療・介護領域まで幅広くマッチングしています。 〇人材紹介・派遣(試食販売、撮影、調理、レシピ開発など) 〇クライアント課題に応じたプロ人材のキャスティング/育成 〇グローバル人材紹介(飲食・観光・福祉分野) 〇看護師・介護士など、医療福祉人材の紹介・派遣 〇健康経営に資する食生活提案、社内セミナー/福利厚生支援 「この人の強みは、ここで活きる」 一人ひとりの想いと得意を活かす“あたたかなマッチング”を実現しています。 📣 |企画・広告プロモーション支援事業 食の魅力を“体験”として届ける、プロモーションの設計と実行。 ABCクッキングスタジオや個人教室、SNS・動画メディアなどを活用し、 商品やブランドの魅力を五感で届けるプロモーションを設計・運営しています。 〇商品やサービスに合わせたキャンペーン設計・実施(リアル×デジタル) 〇レシピ開発/撮影/インフルエンサー起用/SNS投稿/動画制作 〇地方創生支援(農産物や地域資源の販促企画) 〇ABCクッキングスタジオでのプロモーション 〇輸出促進・インバウンド誘客向けのマーケティング支援 食べることは、暮らすこと、好きになること。 私たちは、“美味しい”を通じてブランドと人の関係を深めています。 🏡 その他の取り組み|メディア・健康支援 📝 メディア運営|おうちごはん 料理好きのためのメディア「おうちごはん」を運営。 レシピ発信、企業タイアップ、インフルエンサー連携を通じて、 “日々の食卓がもっと楽しくなる”体験と情報を届けています。 🥗 ヘルスケア/健康経営サポート 「ヘルシーフードカウンセラー協会」の運営や、 健康的な食提案・福利厚生レシピ・栄養セミナーの実施などを通して、 働く人や高齢者の暮らしを“食”でサポートしています。 🌱 ABCスタイルの想い 食には、人を元気にする力があります。 そして人には、社会を動かす力があります。 ABCスタイルは、「食の力 × 人の力」で社会を明るくする会社です。 すべてを自分事として向き合い、まずやってみる── そんな仲間と一緒に、これからの“食の未来”をつくっていきます。

What we do

ABCスタイルは、“食”を軸に、人と企業の課題を解決する会社です。 ABCクッキングスタジオの講師経験者、管理栄養士、フードコーディネーター、カメラマンなど、 食の専門家たちが多数所属し、人材マッチングからプロモーション、健康支援、メディア運営まで、ワンストップでソリューションを提供しています。 わたしたちは、「まずやってみよう」の精神で、 食の可能性を広げながら、あたたかく、実行力あるチームであり続けています。 👥 |人材サービス事業 “食のプロ”と企業や地域社会をつなぐ、ABCスタイルの原点。 料理講師、管理栄養士、フードコーディネーター、カメラマンなどの専門人材を、 食品メーカー、飲食店、撮影現場、自治体、医療・介護領域まで幅広くマッチングしています。 〇人材紹介・派遣(試食販売、撮影、調理、レシピ開発など) 〇クライアント課題に応じたプロ人材のキャスティング/育成 〇グローバル人材紹介(飲食・観光・福祉分野) 〇看護師・介護士など、医療福祉人材の紹介・派遣 〇健康経営に資する食生活提案、社内セミナー/福利厚生支援 「この人の強みは、ここで活きる」 一人ひとりの想いと得意を活かす“あたたかなマッチング”を実現しています。 📣 |企画・広告プロモーション支援事業 食の魅力を“体験”として届ける、プロモーションの設計と実行。 ABCクッキングスタジオや個人教室、SNS・動画メディアなどを活用し、 商品やブランドの魅力を五感で届けるプロモーションを設計・運営しています。 〇商品やサービスに合わせたキャンペーン設計・実施(リアル×デジタル) 〇レシピ開発/撮影/インフルエンサー起用/SNS投稿/動画制作 〇地方創生支援(農産物や地域資源の販促企画) 〇ABCクッキングスタジオでのプロモーション 〇輸出促進・インバウンド誘客向けのマーケティング支援 食べることは、暮らすこと、好きになること。 私たちは、“美味しい”を通じてブランドと人の関係を深めています。 🏡 その他の取り組み|メディア・健康支援 📝 メディア運営|おうちごはん 料理好きのためのメディア「おうちごはん」を運営。 レシピ発信、企業タイアップ、インフルエンサー連携を通じて、 “日々の食卓がもっと楽しくなる”体験と情報を届けています。 🥗 ヘルスケア/健康経営サポート 「ヘルシーフードカウンセラー協会」の運営や、 健康的な食提案・福利厚生レシピ・栄養セミナーの実施などを通して、 働く人や高齢者の暮らしを“食”でサポートしています。 🌱 ABCスタイルの想い 食には、人を元気にする力があります。 そして人には、社会を動かす力があります。 ABCスタイルは、「食の力 × 人の力」で社会を明るくする会社です。 すべてを自分事として向き合い、まずやってみる── そんな仲間と一緒に、これからの“食の未来”をつくっていきます。

Why we do

食を通じて、世界中に喜びと感動を。 私たちABCスタイルの使命は、“食”というシンプルで力強い営みを通じて、 人の心を動かし、社会に笑顔を広げていくことです。 料理には、言葉を超えて人と人をつなぐ力があります。 働くことには、自分らしさを社会と重ねる可能性があります。 その両方を届けられるのが、私たちの「食の仕事」です。

How we do

ABCスタイルには、年齢や肩書きに関係なく、実力と情熱で挑戦できる風土があります。 代表自身も28歳でABCクッキングの海外法人の代表を経験。 「まずやってみる」「すべてを自分ごとに」が文化として根づいています。 “好き”からはじまる仕事は、強くてあたたかい。 はじめまして。ABCスタイル代表の田丸です。 私は38歳、2人の娘(4歳と2歳)を育てながら、日々仕事に向き合っています。 仕事が大好きで、でも子どもとの時間も愛おしくて、 食べること、人と関わること、動物や自然も大好きで── そんな日常を全部抱えながら、「やってみたい」を大事にここまで来ました。 28歳でABCクッキングスタジオの海外法人の代表に就任し、 若さや経験に関係なく、自分の意思と行動で道をつくることの面白さを知りました。 ABCスタイルには、そんな“まずやってみる”人がたくさんいます。 人が好きな人。食が好きな人。誰かをサポートしたい人。企画が好きな人。現場が好きな人。 どんな立場の人にもチャンスがあって、信頼して任せる文化があります。 私たちが信じているのは、 「人のあたたかさ」と「食の力」は、社会を動かすエネルギーになるということ。 そして、働くことは誰かの役に立つ手段であると同時に、 自分の人生を誇れる形に育てていくことでもあると、私は思っています。

As a new team member

ABCスタイルに登録しているのは、 料理講師、栄養士、フードインフルエンサーなど、食のプロフェッショナルたち。 そんな“食のスペシャリスト”たちを、企業のプロモーション現場や販売現場などに ”マッチング”していくのが、私たち「人材コーディネーター」の役割です。 この仕事は、ただの調整ではありません。 「この人なら、この現場で輝ける」 そんな“人の強み”を見つけ、“働くきっかけと”を創る仕事です! ■仕事内容 ・登録スタッフとのやり取り(ヒアリング・マッチング・フォロー) ・クライアントからの依頼対応(条件ヒアリング・提案・進行) ・スケジュール調整・勤怠管理 ・スタッフへの業務説明・派遣手配・当日のフォロー ・派遣・紹介に関する書類作成や各種事務処理業務 ・社内外との連絡調整・現場対応サポート など ■この仕事の魅力 ・「人」と「企業」両方から感謝されるやりがい ・自分の采配で現場がスムーズに進む達成感 ・表には出ないけど、チームに欠かせない“縁の下の力持ち” ・販売・飲食・PRなど多様な“食の現場”に関われる ・人材業界の経験を活かしながら、専門性が身につく ■こんな方に向いています! ・人材業界・派遣会社での経験がある方 ・調整・段取り・マルチタスクが得意な方 ・食・人・現場が好きな方 ・丁寧かつスピード感ある対応ができる方 ・サポート役・裏方ポジションにやりがいを感じる方 同業界ではなくてもこれまでの経験を活かし、本ポジションへ興味がある方ご応募をお待ちしております☆ 少しでも興味を持っていただけた方は、まずは気軽に「話を聞きに行きたい」をクリックしてください! お会いできるのを楽しみにしています。
0 recommendations

    Team Personality Types

    Reina TAMARUさんの性格タイプは「マスター」
    Reina TAMARUさんのアバター
    Reina TAMARUOther
    Reina TAMARUさんの性格タイプは「マスター」
    Reina TAMARUさんのアバター
    Reina TAMARUOther

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 07/2003

    20 members

    東京都中央区銀座4丁目1番先 北数寄屋ビルB1F