株式会社Roseau Pensant members View more
-
株式会社Roseau Pensant 代表
福岡県北九州市出身。早稲田大学卒業。
大学卒業後、ネット広告会社へ入社し、企業のウェブプロモーションを担当。2009年から世界的に著名なLe Baronのコミュニケーションディレクターとして、CartierやDior、Dom Pérignonなどのパーティーの企画からPR、アーティストのブッキングを担当する。2012年12月、デジタルマーケティング支援事業をメイン事業とする株式会社Roseau Pensantを設立し、代表取締役に就任。 -
大手監査法人にて上場企業の監査、上場準備会社におけるIPO支援を中心に約5年程度従事。
その後、Roseau Pensantの経営管理部長として参画
公認会計士 -
大学学中、有名アパレルブランドのブランドアイコン、ショップスタッフとして働く傍ら、モデルとして雑誌やイベンドなどで活躍。卒業後、株式会社Roseau Pensantへ入社。コミュニケーション戦略室に所属する。現在、ターゲット顧客のアクションを導き過ぎるマーケティング、コミュニケーションの戦略立案・企画提案をするための術を追求している。
-
新卒で入社したアパレル企業にて販売をしつつ、新卒採用・教育にコミット。その後求人広告代理店会社でパートナーセールス・ユーザーセールスを経験後、株式会社Roseau Pensant へ入社。
What we do
ロゾパンサンには戦略コンサルティング、デジタルマーケティングコンサルティング、デジタルエージェンシー、クリエイティブプロダクションとそれぞれの領域の専門チームがあり、デジタルマーケティング領域を主とした統合的なビジネス・マーケティングソリューションを提供しています。
クライアントへビジネスの開発支援からブランド・マーケティング戦略の立案、集客戦略・広告プロモーションの立案及び実装、サイト戦略の立案・開発、サイト運営スキームの構築、オウンドメディア構築及び運用など、上流から実装までを広く深く支援する同規模の会社の中では唯一無二の存在だと考えています。
ファッション・アパレル企業への上流から実装までの支援会社としては競合がいない状態で、他の業界においても多くの実績があります。
Why we do
▼▼▼ロゾパンサン▼▼▼
【企業理念】
高い志を抱き、情熱を持って難題に挑戦し続けることによって、社会に価値を提供する
【ビジョン】
価値の創造と提供により、"人が行動する機会"を世界で最も創り出す企業となる
【ミッション】
マーケティング・コミュニケーションとデジタルテクノロジーの力によって、ステークホルダーへ圧倒的な価値を提供し、この分野において世界のリーディングカンパニーとなる
《ロゾパンサンの価値観》
・深く考える、積極的に行動する
・難題に挑戦し続ける
・クオリティの追求
・仕事の創造、仕事への情熱
・継続的なインプットが良質なアウトプットを生み出す
・スピードが違いを生む
・組織でやる、巻き込む力
【事業内容】
● STRATEGY CONSULTING ●
事業戦略から実装支援まで、企業の成長と変革のためのコンサルティングサービスを提供。俯瞰的な戦略策定から現場までの落とし込みを含めた事業拡大のための各種支援等、マーケティング領域を軸に一貫して企業を支援。プロジェクトマネージメント、各種マーケティング施策の立案、業務フローの構築。データ分析からの課題抽出。ROI最大化。KGI・KPI設定。
● COMMUNICATION DESIGN ●
ターゲット顧客のアクションを導く効果的なコミュニケーション戦略の立案。ブランディングかららPR、広告の戦略立案。SNS、コンテンツ、イベントの企画立案及び実装。宣伝物制作時のアートディレクション、モデルのキャスティング。オンライン・オフライン含め多岐にわたるソリューションを提供。
● DESITAL MARKETING CONSULTING ●
デジタル領域を主としたマーケティングコンサルティング。デジタル領域における事業戦略・成長戦略の策定。
データ分析からの課題抽出および施策立案。ROI最大化。KGI・KPI設定。マーケティング業務を最適化するためのツールの導入。実装・運用支援。戦略策定から実装まで、ワンストップでの包括的なソリューションを提供。
● DIGITAL AGENCY ●
デジタルメディアの戦略立案。プレミアム広告、動画広告、リスティング広告、ディスプレイネットワークやDSPなどの運用型広告など、デジタル全般のメディアプランニングと実装、およびタイアップ広告のプランニングやウェブPRまで幅広く提供しています。
● CREATIVE PRODUCTION ●
Webサイトやコンテンツのプランニング。サイト制作。スマホアプリ開発。運用支援。デザイン全般。デジタルを中心にクリエイティブ領域における新しい価値を提供しています。
● CUSTOMER SUCCES ●
ECサイトやSNSなどの運営。各種レポート作成。
● MEDIA ●
自社メディア開発。企画、設計、システム構築。
〜 代表メッセージ 〜
L’homme n’est qu’un roseau, le plus faible de la nature; mais c’est un roseau pensant.
“人間はひとくきの葦にすぎない。自然のなかで最も弱いものである。だが、それは考える葦である。”
この有名な「人間は考える葦である」は、17世紀のフランスの思想家であり数学者であったブレーズ・パスカルの断片集『パンセ(Pensées)』の中の一節です。
パスカルは、宇宙や自然との関わりを説明する中で人間の存在や優勢、精神をこの一節で説いています。
宇宙は人間を簡単に押しつぶす事が出来るが、人間は考える事で宇宙を超える。人間の尊厳は、全ては考える事にある。人間が立ち上がらなければならないのは、まさにそこからである。
僕は、「深く考える」「積極的に行動する」これを会社の文化、そして強みとすべく、会社名を「考える葦」の原文であるRoseau Pensant(ロゾパンサン)と名付けました。
高い志を抱き、情熱を持って難題に挑戦し続けることによって、社会に価値を提供する。
これが僕たちの基本理念であり、存在意義であり、ビジネスをする上での使命だと考えてます。
デジタル時代の到来や交通手段の発達により、国家・地域の境目が薄れ、これから更に世界はグローバル化します。
僕たちは、ITとマーケティング・コミュニケーション、そしてクリエイティブの力によって世界と日本をつなぐ役割を果たし、社会に貢献します。
企業や個人が掲げる目標達成と抱える課題解決の支援のため、そして僕たち自身の目標達成のために、深く考え、積極的に行動し、そして高い志と情熱を持って難題に挑戦し続けます。
How we do
社員一人ひとりの”成長の習慣化”のために、継続的なインプットとアウトプットができる仕組みがあります。
- 社内勉強会の実施
ビジネス戦略、デジタルマーケティング、クリエイティブ、エンジニアリング、サービス開発といった様々なテーマで勉強会を実施しています。社外の人をお招きすることもあり、それぞれの専門性を高めるだけでなく、社内のノウハウ強化や事業内容の共有も担っています。
- 外部セミナー/イベント参加推奨
社員が有料セミナーに参加する場合費用を負担いたします。就業時間内での参加も可能です。
- 書籍の購入サポート
それぞれのスキルアップに必要な書籍は全額負担いたします。オフィスにある書籍スペースには、定期購読している雑誌も含め1000冊以上の書籍が並びいつでも手に取ることが可能です。
- 1on1ミーティング
メンバー個人がチーム責任者と定期的なペースで対話することができるミーティングです。
- 中途入社研修
中途入社者の入社初日に会社と各領域の事業内容を紹介する研修です。
As a new team member
当社の広報を担ってくれる方を募集します。
当社は企業やブランドに対して、ブランド戦略やブランディング戦略含めたマーケティング支援を主業務としている会社であるため、広報やPR業務を実行する上での多くの知見があります。
そのため今回募集するポジションは、弊社にて力強く成長していただけるポジションと断言できます!
『情報発信によって企業価値を高める!優位性、信頼性を作り出す』
この実現には会社の理念やビジョン、事業内容、従業員や取引先などのステークホルダーを深く理解し、情報発信チャネル毎の目的や課題の明確化、ターゲット設定、行動面、心理面を捉えた上でのメッセージ・クリエイティブの立案といった戦略的な思考と行動が必要です。
ステークホルダー(求職者、取引先、従業員など)からの評価を高めるため、代表直下で情報発信チャネルとして求人媒体を軸に活用して以下の領域に取り組んでいただきます。
※以下の領域のスキルが特に身に付きます
<ブランディング戦略>
メッセージ・イメージの考案。付加価値の明確化。キャンペーン設計・立案。ターゲットとの信頼関係の構築、感情的コネクションの構築。
<パブリック・リレーションズ(PR)>
目的や課題の明確化。ターゲット設定。メッセージ・ストーリーの立案。メディア選定。ソーシャルメディアを活用したインタラクティブ・コミュニケーションの設計。
<統合コミュニケーションプランニング>
コミュニケーション戦略を立案。メディアやコンテンツとのタッチポイントを設計。ターゲットの気持ちの喚起や行動を促進させる施策の立案。
<セグメンテーション>
データを分析し、行動面、心理面、地理面などの数値情報を捉えユーザーをいくつかのペルソナに分類。広告やコンテンツ開発など、施策立案・実装に活用。
<コンテンツマーケティング>
ターゲットにとって魅力的なコンテンツを開発。分析データに基づきターゲットの行動の意図を理解し、ターゲットの行動喚起を図る。
【求める像】
・文章を書くことが好きな方、得意な方
・クリエイティブによってターゲットの心を動かしたい方
・コミュニケーション能力が高い方
・ロジカルシンキングができる方
・自発的に行動できる方