株式会社キャンサースキャン members View more
-
Jun Fukuyoshi
Specially Appointed Associate Professor -
Yoshihiro Iwakami
取締役COO/CFO -
澄玲 山口
コーポレートサクセス本部 人事総務チームリーダー -
川端 旬
コーポレートサクセス本部 人事
-
代表取締役社長
慶応大学総合政策学部、Harvard Business School卒業(MBA Class of 2008) -
「人と社会を健康に」をミッションに掲げ、社会的意義の高い活動をビジネスとしても成功させることで、社会的インパクトの高い事業を生み出し進化させ続けれる組織をつくることにチャレンジしています。
キャンサースキャンでは取締役COO/CFOとして、経営と事業推進のオペレーション、コーポレート全般、新規事業開発に取り組んでいます。
東京大学経済学部卒業後、モルガン・スタンレーにてバイスプレジデントとして投資銀行業務およびプライベートエクイティファンド業務に従事。ダートマス大学タック経営大学院に進学し、MBAを取得。 2014年にWiLのシリコンバレーチームに参画し、パートナーとして米国スタートア... -
新卒で食品(菓子)専門商社に入社。
配属希望通りにセールスに配属され、全国規模で展開する小売店をクライアントとして多くの製菓メーカー様とやりとりを重ねながら泥臭く営業に従事。
その後キャリアアップのため、海外事業部立ち上げメンバーに立候補。
ありがたいことに選抜していただき異動まで準備をしていたが、ふとしたきっかけで自身の働き方、企業における人材の採用、配属、育成などに興味を持ち、人事へのキャリアチェンジ目指すべく退職。
その後、縁あってSIerやWeb業界でエンジニアを中心とした採用に携わる。
前職までは国内・海外の新卒と中途採用、教育、社内イベント企画や運営を経験。
海外で採用し... -
新卒で地方銀行へ入行し、その後人事領域の仕事がしたく多くの現場を見たいと思い人材業界へ入社しました。
主にエンジニアの派遣の営業を経験し、色々な企業様やスタッフの方とのご縁を得ることが出来ました。
その後、より1つの会社で人事として深く関わっていきたいと思い、キャンサースキャンの採用担当として入社。
現在は色々なことを学びながら、色々なことにチャレンジさせて頂いています!
生まれも育ちも京都です。
What we do
キャンサースキャンは「人と社会を健康にする」をミッションとし、マーケティングと予防医療の専門知識を組み合わせたマーケティングソリューションを提供する企業です。
当社では、自治体がもつヘルスビックデータ(健診結果やレセプトデータ)を独自のアルゴリズムで解析。健康診断の受診率向上や生活習慣病の治療率向上など、地域全体の予防医療的な行動変容をつくり出すためのマーケティングプロジェクトの企画立案・実行支援を、全国の自治体に提供しています。
現在は、全国1700の市区町村のうち、650以上の市区町村にご導入いただき、4割に近いシェアを獲得しています。
また、当社のヘルスビッグデータ解析の高い技術力が評価され、自治体単位や県単位の医療費分析やそれに基づくコンサルティング事業の委託も増えています。
Why we do
日本には、世界最高水準の幅広い医療サービスに簡単にアクセスできる素晴らしい制度と環境が整っています。しかし、40-74歳の日本人の約半分が健康診断を受けず、また、1,000万人を超える「糖尿病が強く疑われる人々」の約30%が糖尿病の治療を行っていません。
このような、「適切な医療サービスが適切なタイミングで十分に活用されていない実態」は、日本の医療費高騰に抑制の目途が立たないことの原因のひとつであるとも考えられ、日本の予防医療が抱える最大の課題となっています。
私たちはこの問題を行動変容にまつわるフリクション(摩擦)、つまり、「行動を妨げる物理的・精神的な負荷」が高すぎることによって生じている問題だと捉えています。
キャンサースキャンは、科学とデータとテクノロジーの手を借りながら、それぞれの対象に最適化されたコミュニケーションや仕組みをつくり、届けることで、行動変容の妨げとなるフリクションをなくすことに全力を注いでいます。
How we do
私たち株式会社キャンサースキャンは、マーケティング、AIテクノロジー、予防医療という全く異なる世界で活躍してきたプロフェッショナルたちが力を合わせてコミュニケーションを開発することで、予防医療での行動変容をフリクションのないものにし、人と社会を健康にしたい!
そんな強い想いを持ってビジネスをしています。
■大切にしている価値観
・Social and Profit:社会貢献とビジネスの両立
ー社会貢献と利益の追求はトレードオフするものだと言われがちですが、当社は社会貢献とビジネスの両立が出来るものだと強く信じています。
・Stay True to Science:科学に忠実に
すでに検証されている科学的エビデンスはもちろん、まだエビデンスの蓄積がないテーマに対してどう向き合うべきかも含めて、科学の方法論とその示唆に常に敬意をもち、忠実でいることを目指してます。
・Respect and Empower:リスペクトある全力サポート
ーコミュニケーションで人を動かすことに挑戦している当社では、背景に敬意のないコミュニケーションで人は決して動かないと強く考え、何かを成し遂げようとする誰かをリスペクトを込めて本気で助けようとする時に、課題解決の質が格段に向上すると考えています。
・Hunger for impact:インパクトを渇望する
-作業満足ではなく、結果満足を目指しています。本質的なインパクトを起こすことをゴールとして、常に貪欲であり続けることを重視しています。
「今の自分の仕事が何のためになっているのか?」「社会の為に慣れているのか?」
そういった疑問を抱え、社会貢献とビジネスの両立に取り組んでいきたいと考え入社したメンバーが多く、急成長を続ける組織で、共に仕組みやサービスを作ることに対し自律自走し自ら目的と課題を見つけ取り組んでいます。
As a new team member
キャンサースキャンの【労務】として、事業基盤を支えて下さる方を募集します。100名を超える組織の労務全般を担い、予防医療の領域からより良い社会づくりに貢献したいという情熱をお持ちの方の応募をお待ちしています。
【仕事内容】
給与計算や社会保険の手続き、入退社に伴う手続きといった労務管理全般の業務をお任せします。
・労務管理業務全般
・規程等の文書管理、作成、整備、運営徹底、改定
・給与計算、社会保険、勤怠管理の各種手続き・処理
・入社手続き
・健康診断、ストレスチェックの実施
・社員からの各種問い合わせ対応
【社内の雰囲気】
・社員の平均年齢は30代前半と若い会社で、男女比は6:4。会議での発言もしやすく、フラットな環境です。
・働く場所や時間の自由度が高く、責任感と自主性が両立できます。
・必要だと思う業務に、手を挙げた人が実行する環境です。
・「人と社会を健康にする」というミッションのもと、専門スキルが多岐にわたるチームがサポートし合うカルチャーです。
【この仕事の魅力】
・予防医療推進や国民医療費適正化など、ヘルスケア関連の社会問題解決に直接的に関わることができます。
・ヘルスケア分野での高い社会貢献性と、事業の持続可能な成長の両方を実感できます。
・労務経験を活かしながら、大きな裁量を持ってフレキシブルに働けます。
・社会をより良くしたいという志を持つ仲間と共に、同じ方向を目指して仕事ができます。
【業務で使用する社内ツール】
グループウェア:G suite、box
社内用チャット:slack
経費精算:MFクラウド経費
見積書、請求書作成:MFクラウド請求書
名刺管理:Sansan
貸与端末:iPhone、ThinkPad X1 carbon
【必須要件】
・事業会社での3年以上の労務業務経験
【歓迎要件】
・社会保険労務士資格
・障がい者雇用の実務経験
・総務の経験
・ベンチャー企業での労務経験
【求める人物像】
・様々な人と協業しながら業務を進めることができる方
・作業ではなく、自分で考えながら課題解決ができる方
・規定改定など法務や他部署と連携しながら業務を進めることができる方
・個別事象が発生した時に対応ができる方
労務の経験を磨き組織の成長に関わりたい方、まずは気軽にお話をしてみませんか?