株式会社ネクストビート members View more
-
Read story
Chiari Noda
おもてなしHR/セールスマネージャー -
Read story
Rihona Tanaka
保育士バンク!HRメディアグループ/セールスディレクター -
Read story
Mikiya Kaneko
KIDSNAメディア事業部セールスマネージャー -
Read story
麻奈未 高野
採用責任者
-
大阪大学外国語学部卒業。11か月前倒しでネクストビートに入社。
T字型キャリアを形成し、他職種での経験シナジーで野田千有里にしかできない事業づくりを推進
現在はおもてなしHRを第二の柱にするため事業収益最大化の側面から
未来のネクストビートを創っている
・略歴
2019年5月 保育士バンク!求人メディア事業の東京エリアの法人営業を担当
2019年10月 新卒採用担当
2020年8月 保育士バンク!法人営業リーダ―としてチームをチーム賞へ導く
2021年4月 おもてなしHRマネージャーとして新部署の立ち上げ
・ネクストビートでの受賞歴
2020年上期 MVP優秀賞
2020年下期 MV... -
中央大学商学部卒業。2019年4月にネクストビートへ新卒3期生として入社入社。
入社当初から一貫して保育士バンク!の法人営業に従事、
保育園や幼稚園に訪問し採用活動のサポートを行う。
一番大きな基幹事業のマネージャーとして誰でも売れる仕組みづくりの最前線を担い、
未来のネクストビートを創っている
・略歴
2019年4月 保育士バンク!求人メディア事業の東京エリアの法人営業を担当
2019年10月 同事業部で埼玉・千葉エリアを担当
2020年10月 埼玉・千葉・神奈川のチームリーダーとして、メンバーのマネジメントにも携わる
2021年10月 北関東エリアのマネージャーとして法人営業のみな... -
青山学院大学法学部卒業。2019年4月にネクストビートに新卒3期生として入社。
広告を運用するだけではない、顧客の課題をヒアリング・商材企画設計・商品制作/納品まで一気通関でのマーケティング支援で顧客を魅了。
現在はKIDSNAメディアを第二の柱にするため事業収益最大化の側面から未来のネクストビートを創っている
・略歴
2019年4月 子育て情報メディアKIDSNAの運営、広告営業
2021年1月 単月過去最高受注額を出し、リーダーに昇格
2021年10月 マネージャーとして役員直下で事業づくりに取り組む
・ネクストビートでの受賞歴
2020年下期 MVP優秀賞 -
日本女子大学児童学科卒業。2019年4月にネクストビートに新卒3期生として入社し。
culture形成やブランディングなど会社全体を牽引するバイタリティー。
現在は採用責任者としてcultureに合う人材の採用の側面から未来のネクストビートを創っている
・略歴
2019年4月 新規事業を中心に3事業の営業を経験
2020年4月 人事部にて新卒採用に従事
2021年4月 リーダとなり、新卒採用責任者と中途採用担当を兼務
2021年10月 マネージャーとして全採用領域の責任を持ちながら人事企画を兼務。
・ネクストビートでの受賞歴
2019年上期 新人賞ノミネート
2020年下期 MVP優...
What we do
2013年の創業以来、まずは「子育て支援」領域の課題に対し、多様な事業を通して向き合って参りました。現在は「地方創生」の領域も加えた2領域で9つの事業を展開しつつ、海外事業、新規事業の展開にむけて準備をすすめています。
中長期的には、企業理念に基づき、「人口減少社会」に対してテクノロジーを通じた価値貢献を実現。人々のインフラとなり得るサービス群を複数構築することで、保育を始めとした複数領域へのトータルサポートを実現して参ります。
全9事業
■保育士バンク!:保育士・保育施設向け
・保育士の転職:保育士バンク!
・保育学生の就職支援:保育士バンク!新卒
・保育施設の業務管理:保育士バンク!コネクト
・保育施設の職員マネジメントツール:保育士バンク!パレット
・保育施設のHP制作:保育士バンク!ウェブパック
■KIDSNA:保護者向け
・子育て情報メディア:KIDSNA STYLE
・ベビーシッター:KIDSNAシッター
・保育園・幼稚園検索:KIDSNA園ナビ
■おもてなしHR:宿泊施設向け
・宿泊業界専門の就職・転職支援:おもてなしHR
Why we do
「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする」というミッションは創業10年目を迎える現在でも、1文字も変わることなく掲げ続けています。
日本の人口は、現在1憶2,500万人ですが、2050年には1憶人を割り、2100年には現在の人口の半分以下になると言われています。そして現在も、少子高齢化、過疎化、そこから生じるワークフォースの減少などの様々な課題が生じています。
また、20世紀後半からインターネットが急速に普及し、生活に欠かせない基盤として定着する一方で、様々な理由からITの利用に困難を抱える層と、有効に活用できる層との間に社会的、経済的格差が生じています。
このような情報の非対称性や労働生産性の低下等の難解なマクロトレンドに民間から対峙し、ITを通じてニッポンがより元気になるよう少しでも貢献したい。ミッションにはそのような想いが込められています。
How we do
組織はまだまだ整い切れていないベンチャーフェーズで、掲げるミッション実現に向けては、組織・事業ともに課題が山積みです。
そんな課題や困難を成長のチャンスと捉え、会社と個人の志実現に向けて「仕事に熱狂し、市場価値を伸ばしたい」という想いをお持ちの方と、ネクストビートは共に挑んでいきたいと思っています。
そしていち早く市場価値を高めていただくために、いち領域で成果を出していただいた方には、複数領域での経験をスピーディーに積んでいただけるチャンスを、とことん与えます。
それが可能なのも、ネクストビートが「スピード」×「組織成長」を兼ね備えた"ベンチャー"であるからだと考えています。
■「スピード」:経営陣との距離が近くスピーディーな意識決定が行え、オールインハウス体制の中で即実行が可能です。
■「組織成長」:9年で9事業・従業員数365名・12拠点と組織を拡大して参りました組織成長に伴い、その分求められる役割りも増える見込みです。
また組織力強化に向け、今まさに「文化創り」を行っており、リモートではなくあえて出社の体制をとることで、より密なコミュニケーションをとっています。
ネクストビートは仲間と切磋琢磨し、自身の市場価値を上げていただきながら、より大きなミッションに挑める会社です。私たちと共に、"未来の「ふつう」”を創っていきませんか?
As a new team member
内定はもらったけれど、もっと自分にあった会社があるのではとモヤモヤしている22卒の学生の皆さん、一度私たちのお話しを聞いてみませんか?
創業8年のベンチャー企業ながら、従業員は350名を超え7つの事業を展開し、創業事業は今では業界トップクラスとなっています。そんな第二創業期のベンチャーで文化の創造主体者となり、「幹部候補」として事業・組織の拡大を牽引いただける新卒を募集しております。
==========================
■役員メッセージ■
★新卒採用をしているのはなぜ?
「未来のボードメンバーを育てたいから」
弊社では、新卒社員には早く事業責任者になれるよう、必要な経験を短時間でたくさん積んでほしいと思っています。もちろんベンチャーである分、1つの事業が経営に与えるインパクトは大きく、難易度は高いと考えていますが、弊社であれば早ければ入社後1年くらいで事業責任者を任せられる新卒が出てきても全く不思議ではありません。
現在の事業責任者も経験してきたような泥臭い営業などの育成ステップだけでなく、数か月単位でのジョブローテーション、自身の業務を越えたリクルーター活動や、声を上げれば任せられる全社貢献の活動など、メガベンチャー・大企業であれば数年かけて経験するような経験を、ベンチャーであるからこそ1年でも経験できると考えてるからです。
実際、新卒1年目でリーダー、2年目でマネージャーに昇格し、事業・組織におけるキーパーソンとして活躍する新卒社員も多く在籍します。1年でさまざまな経験を積み、別人のように大きく成長できるのが、ベンチャーの環境で味わえる魅力の一つだと思います。
年齢・在籍年齢に関わらず実績に応じ裁量が広がる環境で、経営にインパクトを与える役割に最短距離でたどり着きたいという志を持つ学生さんからのご応募を心よりお待ちしております。
★経営幹部候補として求める人材とは?
実際のビジネスのしんどさや、泥臭さに向き合える学生さんです。
本当の0→1とはその連続で、インパクトも小さく、やることも極めて地味。それをやり続け、乗り越えて、初めて大きな会社、事業に成長していくものです。
選考においては、何かを「高いレベルでやり切った」経験を見たいと思っています。領域は問いません。自分の興味を持った領域において、どこまで深くのめり込み、熱量高く物事に向かい続け、やり遂げることができる方なのか。
また、現在のネクストビートが掲げるミッションは非常に社会性の高い領域ですが、ただ社会貢献をしたい方ではなく、それをビジネスとして解決したい方にぜひ興味をもっていただきたいです。私自身も大学院時代に途上国開発・支援の研究を行っていましたが、ビジネスを通じて社会課題を解決する大事さを身に染みて感じましたから。
=========================
■応募方法■
「まずは、話を聞いてみたい」からご応募ください。
共通一次説明選考会のご案内を送りいたします。
■共通一次説明選考会概要
共通一次説明選考会では、会社の事業やカルチャーなどを理解していただくための動画をご覧いただいたのちに、1次選考をご受験頂きます。
≪当日の流れ≫
・会社説明
・1次選考
≪所要時間≫
・約1時間程度
≪合格後の選考フロー≫
人事面接→社員面談→最終面接
※最短2週間で内定まで進むことが可能になります!!
是非まずは「話を聞いてみたい応募」よりご応募ください♪