株式会社iCARE members View more
-
株式会社iCAREの代表の山田です。
私は、今まで一般内科・心療内科で5万人近くの健康に携わり、産業医として働くひとの健康にも関わってきました。働くひとにとって体調不良になることで仕事に集中出来なかったり、体調不良を解消するために医療機関を受診する必要があるのかわからないといった健康課題があります。
その原因は、体調不良をそもそもふせぐ正しい方法を知らなかったり、検索エンジンを調べても膨大な医療情報の中で、自分に合致する情報がどれなのかわからないことにあります。
体調不良になったら病院に行くか行かないかの2択ではなく、新たな医療の窓口を創り、健康創出をする場を創って3択にすることが最... -
2021年1月にiCAREに入社し、人事労務・財務経理・情報システムなどのコーポレート部門全般の責任者をしています。
「Awake All iCARE's POTENTIAL」のチームクレドの下で、iCAREメンバーみんなの潜在能力を覚醒させ最高の環境を作り出すことを目指しています。事業の成長、社会への貢献、働く仲間の幸せを、誰よりも本気で考え、最速で実現したい方、ぜひiCAREにジョインしてください! -
総務/人事/労務/採用/ファシリティマネジメント(オフィス)/イベント企画
イベント制作会社の現場担当から、食品会社の企画部門、オフィス家具会社のコンサルティング営業を経て、現職ではバックオフィスのスペシャリスト。
バックオフィス業務では、総務・人事・労務・採用を経験。
オフィスづくりの専門家として多くの企業のオフィスをサポートしてきた経験や知識を生かし、<働く人>と<企業の成長>にフォーカスした制度構築・運用を実施。
トップマネジメント直下での分析や資料作成の経験が豊富で、さまざまな形で働く<人>や<場所>へのアプローチができることが強み。
営業、現場管理、商品企画など他部門での経... -
大学卒業後、千葉の教習所で一通りのバックオフィス業務を経験。
社会人になって丸3年が経ったときに「このままでいいのか?」と疑問に思い、
転職を決意。
2020年8月、iCAREに労務担当として入社。
前職の古き良き(?)企業文化と何もかも違って、とまどいつつも、
素敵な仲間や先輩たちと日々切磋琢磨しています!
What we do
★『カンパニーケアの常識を変える』ための事業を行っています。
日本には労働安全衛生法が定められており、
企業には従業員の健康を管理していく義務が求められます。
具体的には、健康診断・ストレスチェック・長時間労働管理・産業医面談などがあり、
iCAREではこれらを”カンパニーケア”と呼んでいます。
iCAREでは、『カンパニーケアの常識を変える』というミッションを実現すべく、
人事が抱える煩雑で複雑な業務を4分の1に効率化する、
健康労務の自動化クラウド「Carely(ケアリー)」を提供しています。
Why we do
★『働くひとと組織の健康を創る』ために。
企業が行うカンパニーケアには、煩雑で複雑な側面が多分に残っています。
それゆえに人事担当者や産業保健スタッフは、大変な苦労を強いられることが
もはや当たり前のような業務となり、常識となっています。
その煩雑で複雑で非効率なカンパニーケアの常識を、
カンタンでシンプルで効率的なものに変えていくこと。
その先に、「働くひとと組織の健康を創る」という
iCAREのビジョンが実現すると考えています。
How we do
<事業拡大に伴い、2021年3月にオフィスを恵比寿に移転!>
★Credo・Valueを大切にしています
iCAREメンバーには、全員が大切にしているチームとしての行動規範があります。
■ Credo
楽しまなければプロじゃない
・自分にフタをしていないか?
・仲間に愛はあるか?
・家族に誇れるか?
■ Value
満足したらプロじゃない!
・スピードは上がらないか?
・クオリティは上がらないか?
・視座は上がらないか?
また、会社ブログ/ギャラリーの写真を見ていただくと社内の様子がすごくよくわかる!と評判です。
iCARE公式ブログ
https://icare.hatenablog.com/
iCAREギャラリー
https://photos.google.com/share/AF1QipOEbUpM_xaQ1I0_FZguDmRcRj3vHgfb7alUaEUr_LrMnYYqs4rS4jHFdvXIwvahkw?key=Q0JXVm1XVHhSYmpRX1FoVEp5RGQyUFVLTVNNX3V3
As a new team member
【募集背景】
iCAREはこれまで各部門の採用へのコミットを重視し、各部門が採用企画・広報・面接などを主体的に行い、コーポレート部門はそのサポート役を担ってきましたが、2020年12月の15億円の資金調達を経て、一層の事業拡大を実現するために、採用活動を更に強化するフェーズにあります。
また、iCAREはブログ、SNSなどでの自由な情報発信を社員に推奨していることもあり、入社後にカルチャーギャップを感じる方がとても少ないというのが特徴です。この特徴を更に伸ばし、未来の仲間になってくれる方に対してiCAREの魅力を十分に伝えることに本気でコミットしていただく方が必要と考えています。そのため、単なる「採用担当」や「人事担当」ではなく、採用広報(採用PR)として採用と情報発信を高いレベルで実現し、応募者の方に熱狂的なファンになってもらうことを実現してくれるメンバーを探しています。
【お任せしたい仕事内容】
・採用戦略・手法の立案
・採用プロセス全体の実行・改善
・社内各チームの求める人材の明確化
・iCAREらしさを言語化した上での自社HP、SNS、その他の方法での対外発信
・応募者・候補者への魅力付け
・その他、iCARE及びそこで働く仲間のことを社内の誰よりも深く理解し、候補者にその魅力を正しく伝えるために必要なことならなんでも
なお、採用プロセスだけではなく、自社らしさを醸成・言語化するための社内における各種施策にも取り組んでいただきたいと考えています(業務範囲は本人の適性や希望に応じて調整)
【必須要件】
・iCAREのミッション、バリューへの共感
・楽しく働くことに貪欲なマインド
・職種を問わず、自ら考えて提案するスタンスを持ち、成果に対する高いコミットメントがあること
【歓迎要件】
・事業会社における採用業務の経験
お会いできるのを楽しみにしております!
ご応募お待ちしております。
Highlighted stories
Featured on TechCrunch /