株式会社DROBE members View more
-
株式会社DROBE 代表取締役社長 CEO
東京大学→在学中に学生SNS創業に参画→DeNAで新規事業→BCGDV→DROBE
0→1の事業立上、1→10グロース、ビズデブ、PM、色々と経験してきました。
ユーザーの顔が見えるサービスを創ってるときが一番幸せです!
【DROBE(サービス)について】
DROBEでは女性向けのパーソナルスタイリングサービスを開発しています。
https://drobe.co.jp/
お客さま一人ひとりに合わせてスタイリストがアイテムを選定し、お送りする形式を採用しています。約9兆円と言われる巨大なアパレル市場ですが、ユーザーに目を向けると9割以上の方... -
2006年に㈱伊勢丹に入社。アシスタントも含めて10年以上婦人服のバイイングを担当。
バイヤーとしては、伊勢丹新宿店の自主編集平場(百貨店が自前で運営するセレクトショップ)の商品買付・100以上のイベント企画・新編集平場の開発、三越伊勢丹全店にむけたプライベートブランドの開発を担当。
2019年4月DROBEにJOIN -
IAMAS卒業後、デザイン事務所やデジタルエイジェンシーにてデザイナー/アートディレクターを経験後、株式会社VASILYでデザインマネージャーを務める。
自社事業であるファッションサービス「IQON (アイコン)」のデザインディレクションや、デザインチームのマネジメントを担当後、合併により株式会社ZOZOテクノロジーズへ転籍。2019年より株式会社DROBEに参加。
フリーランスとしてベンチャーのデザイン支援にも携わっています。
ブログ
https://note.com/kyonskmt -
Terazawa Shogo
Other
What we do
新しいファッション×デジタルの体験を創り出すプロダクト「DROBE」を提供しています。
2020年3月のサービス正式リリース以来、サービス利用者は現在約4万人を超えています。
人工知能とスタイリングのプロのスキルを融合させ、単なるECではなく、お客さまに寄り添った形でオンライン上のファッション体験をお届けします。大手メーカー、物流会社、倉庫会社など、様々なステークホルダーを巻き込んで、システム/サービス/ビジネスモデルを構築しています。
Why we do
私たちはファッションと、買い物のあり方を変えたいと思っています。
テストプロダクトでは数百名のお客さまにサービスを提供させていただき、多くのお客さまがファッションに悩まれていることに改めて気づきました。
本当は楽しいファッションのために、むしろ悩みをもってしまっている。この現状を変えるためにDROBEを提供しています。
人それぞれの人生があるように、その人に合うファッションもさまざまです。DROBEではデータとテクノロジーをかけあわせ、新しいファッション体験をひとりひとりに提供しつづけます。
そして、だれもが自分に合うファッションを楽しみ、自信にあふれ、充実した日々を過ごすことができる世界を実現したいと考えています。
How we do
DROBEは、BCGやDeNA、LINE、ZOZO、伊勢丹など多様なバックグラウンドを持つメンバーが立ち上げたファッションテックスタートアップです。
《経営方針》
・センスを科学する
- 深い洞察でセンスを言語化・データ化し、よりクオリティの高いサービスへと還元する
・信頼を蓄積する
- お客様に寄り添い、不安や不信を排除し、心から楽しんでもらえるよう努める
・恐れず変化する
- 前例やルールに縛られず、業界の先頭に立って時代とともに変わりつづける
《行動指針》
・ 責任と矜持
- プロフェッショナルとして能力のさらなる向上につとめ、誇りを持って仕事に取り組む
・多様性と透明性
- 広く柔軟な心で、新しいものや異質なものを受け入れ、さらに新しい価値を生み出す
・個と全体
- 自分らしく働くことが、チームやサービスのためになるように全力を尽くす
As a new team member
オンラインパーソナルスタイリングサービス「DROBE」で提供する出店交渉、販売計画の立案、発注業務、売上分析、商品分析の業務を行っていただきます。
■DROBEとは・・
スタイリストが選定したアイテムをお客様にお届けし、その中から気に入った商品をご購入いただくサービスです。サービスはオンラインで提供しており、オンラインでお答えいただいたアンケートの情報に基づいて、スタイリストはアイテムを選定します。
https://drobe.jp/
■DROBEでの業務内容
- 新規出店ブランドの開拓、掛け率交渉、商品買付
- 出店ブランドの売上・利益目標の設定と進捗管理
- 購入率の最大化と、その結果としての売上・利益目標を達成するための戦略策定、実行
- 売上・利益目標の達成のため、年間・シーズン・月次・週次の需要・在庫予測を行い、在庫ならびに仕入戦略を策定し、適切なアクションの決定
- 売上、利益、在庫充足率など各指標を改善するために、必要となるデータ分析
■こんな人を求めています!
◆必須条件
- 大手企業への出店交渉及び妥結、新規取組企画などの実務経験(3年以上)
- 結果にこだわり、粘り強く交渉し続けられる高い業務遂行力
- 構造的・戦略的に考え、アウトプットに反映させることが出来る力
◆歓迎条件
- 業務を円滑に進めるための高いコミュニケーション力
- 安易に現状を踏襲せず、業界の通例にとらわれず常にあるべき姿を求める探究心
- 質の高い分析・深い洞察力・継続的な仮説検証能力
- ビジネスクラウドツール(Gsuite、Dropbox Paperなど)やコミュニケーションツール(Slack、Zoomなど)を使いこなせる方
- アパレル業界へのコネクションがある方
- アパレル業界の利益構造について深い知見がある方
■職場の雰囲気
・服装や髪型は自由なので、みな思い思いの格好で働いています
・エンジニアやデザイナーも一緒に働いています
・自宅で作業のできるリモートワークが広く行われています
少しでも興味を持っていただけましたら是非一度カジュアルにお話しさせてください!
ファッションECとしての新しいカタチを少しご覧いただけるかと思います・・・!