Trigger株式会社 members View more
-
1985年、大阪府生まれ。
大阪府立大学大学院人間社会学研究科修了。
大学院修了後、独立系SIer、国内大手コンサルファームを経て、2020年10月 Trigger株式会社の代表取締役に就任。
開発者としてはJava、モバイル(iOS/Android)等を得意とし、コンサルタントとしてはSAP関連プロジェクトをはじめ、各種BPRやITガバナンス強化推進、PMOなどを幅広く経験。
Trigger株式会社では、社員一人一人がクライアント変革のきっかけになり、しっかり価値を発揮することを前提としながらも、同時に社員自身の生活も様々な観点で豊かになるように運営していくことを心がけている。
趣味は... -
山形県出身。群馬大学情報工学科卒業。
デザイン会社、フリーランス、ベンチャー企業役員(CTO)などを経て現在に至る。
プログラマーからプロジェクトマネジメントまでを幅広く手掛け、主にWebアプリケーションやスマートフォンアプリ開発に携わることが多い。
PM/PMOとしては、グルメ系情報サイトの認証システム刷新プロジェクト、食品卸企業の業務改善を行うDX推進など。 -
Trigger株式会社の採用/広報担当。
What we do
お客様に「きっかけ」を提供する
我々自身がきっかけとなり、最後まで責任を果たすことで、お客様のビジネスを推進するお手伝いをすること、それが我々が提供するサービスです。
大手サービス企業やアパレル企業を中心に大企業との直接取引件数が多いことが当社の強みとなっており、強固な経営基盤を確立しています。
Why we do
我々は「クライアントのビジネスを支えているのは、Triggerである」という自負を元に、日々の業務に全力で取り組み、高い成果を残せるよう、最大の努力をします。
そして自らの意思で知識、技術、思考の研鑚に励み、専門性や生産性やヒューマンスキルを高めていきます。
そのことが社員一人ひとりの所得も含めた生活を豊かにし、
結果的に一生の中で大きな割合を占める「働く」時間も、
家族や身近な人と過ごす「プライベート」の時間も、
Triggerにいたことで生産的で充実した時間となります。
私たちが他の誰よりも、真剣にお客様のことを考え、
お客様の目指すビジネスの理想像に少しでも近づけるよう、
プロフェッショナルとして、責任感と当事者意識を持って、全力で取り組む。
その結果として、我々自身も成長し、全てのステークホルダーの幸せの「きっかけ」となれる。
我々、Trigger株式会社はそんな会社でありたいと考えています。
How we do
メンバーは全員中途入社で異業種からの転職が多く、多種多様、経験様々なメンバーがいます。人脈と経験が豊富な先輩たちがいるので行動を共にすることで学ぶことは沢山あります。社員の平均年齢は30.6歳で男女比は4:6です。
【チーム体制】
当社にはBusiness Process Management DivisionとEngineering Divisionの2つの事業部門があります。
Business Process Management Division:
現状のIT課題を検証した上で、あるべき姿を定義し、それを実現する施策を強力に推進します。
ITにまつわるコンサルティングから実行支援まで幅広く行っており、PMO、ITセキュリティ、Salesforce導入コンサルティングを始め、ヘルプデスク、キッティングなどの現場レベルでの実行支援も行っています。
Engineering Division:
システム開発を主軸としている部門です。Webアプリケーション、Android/iOSアプリケーション、ネットワーク・インフラの知見を活かし、お客様が持つ要望や課題を解決いたします。大小様々な規模のお客様にSESの形態で技術力そのものを提供したり、請負契約にて自社開発を行うことで価値を提供しております。
【ワークライフバランス】
何かとハードに捉えられがちなIT業界ですが、Triggerではそれぞれのライフスタイルを尊重しています。土日は自分のやりたいことをしっかりやって、プライベートも今まで以上に充実させてください。 勉強会など、社員の成長を支える活動もあり、 スキルを伸ばしていきたい方にピッタリです。
Triggerには、ハイスキルなメンバーにいつでも相談できるアットホームな雰囲気と環境が整っています。
我々のVISIONに共感し「このメンバーと一緒なら共に成長し、VISIONを達成していける」と感じていただければ幸いです。
As a new team member
現在、頻繁にお取引が発生しているクライアントとして、従業員約4万人規模の大手人材系企業となっています。グループ内に様々な部署や開発案件があるためめ、随時コンサルティング業務へのニーズが舞い込んでいます。
上記以外にも業界・職種問わず様々な企業のコンサルティングやシステムの企画、要件定義、PMO業務などを手掛けていただき、成長していっていただいたいと考えております。
▼具体的には
◆ITディレクター(実行支援コンサルタント)
・事業会社におけるIT企画部門担当者を専門家の立場からコンサルティングします
・施策実行まで支援し、成果を出します
◆Salesforce導入コンサルント
・クライアントに対し、要件定義から導入/定着化支援までを行います
・SalesCloud/ServiceCloudといったCRMの主力製品や、Pardot(MA)、Tableau(BI)などの同社製品もニーズに応じて組み合わせます
◆セキュリティコンサルタント
・事業会社における多様なシステム開発案件に対し、最新のセキュリティ知見と規程に照らしてレビュー実施/改善を求めるところまで行います
・クラウド利用や製品選定についてなどの相談もお客様の目線に立って対応します
▼業務の一例
◆システムの戦略策定・企画立案
◆IT戦略の推進や実行など
◆プロジェクトデータの収集・更新およびチームや企業への共有
◆書類作成や経費、メンバーの稼働管理
◆スケジュール作成、進捗をみながらプロセス改善
◆必要なツールの開発やチームメンバーへの教育
◆チームの勤務状況管理
◆プロジェクト全体のマネジメント
など様々な業務に携わっていただけます。
▼案件例
◆全社ITセキュリティ総務運用支援
◆社内組織間コスト最適化支援
◆IoTプラットフォーム開発プロジェクトPMO
◆社内ITインフラ業務改善プロジェクト
ほか
また、2018年4月からSalesforceの認証パートナーとなり、プロジェクト増加中です!
▼必須
◆大卒以上
◆何らかのシステム開発経験がある方
▼こんなマインドを持った方を求めています
◆クライアントを深く理解し、自ら仕事を創り出す姿勢
◆自身の業務およびクライアントに対して真摯に向きあえること
◆他責より自責で物事を考えられること
◆感情的主観的にならず論理的客観的に物事を考えられること
◆多様性を尊重し、業務外の時間も大切にできること
▼こんな方を歓迎します
◆以下のいずれかのご経験
・システム開発の上流工程
・情報システム部署での開発プロジェクトリード
・SAP,MicrosoftDynamicsなどのパッケージ導入
・セキュリティ診断業務経
▼以下の資格をお持ちの方も歓迎します
◆Salesforce認定資格保持者
◆情報処理安全確保支援士等のセキュリティ系資格保持者
▼他にも下記のような職種で活躍していた経験をお持ちの方は尚歓迎です
◆システムエンジニア
◆プロジェクトマネジャー
◆システムコンサルタント
◆ERP導入コンサルタント
◆経営戦略コンサルタント
◆ITアーキテクト
◆IT業界での営業職
日々進歩するITの分野において、常に最新技術をキャッチアップし、どういったシステムを提供するのがベストなのかをお客様と共に模索し、最高の形で提供する。そんなプロ意識が弊社、Triggerの強みだと考えています。
会社と一緒に成長していってくれる、そんな人材を探しています。