Discover companies you will love
Yuichiro Yamada
同志社大学経済学部卒業後、三菱重工業、ボストン コンサルティング グループを経て2010年、創業期のレアジョブ入社。レアジョブでは執行役員として人事、マーケティング、ブラジル事業、三井物産との資本業務提携等を担当。その後、ファインディ株式会社を創業し、AI求人票採点サービス「Findy(ファインディ)」をリリース。更に2017年5月の新サービスリリースに向けてサービスを開発中。 また、現在もHRBP(ヒューマンリソースビジネスパートナー)としてレアジョブに関わっている。
部長から平社員に降格した理由と、降格しても辞めなかった理由
Yuichiro Yamada's story
Masataka Sato
小学生の頃からホームページを立ち上げ、インターネットに興味を持つ。中学生の時にはカテゴリ登録制だった Yahoo! Japan にてゲームの攻略サイトが掲載され、月間100万PVを超えるサイトを運営。 東京大学在学中から株式会社レアジョブにてパートタイムとして企画開発を行う。また、2014卒のエンジニアを対象とした100人規模のプログラミングコンテストを主催した。 2013年にグリー株式会社入社後、GREE Platform 上の SNS チームで主に Javascript や Typescript を中心としたフロントエンドの開発を行う。 2014年からゲームプラットフォームのトップページを担当。 LAMP 環境を中心にフロントエンド・バックエンド両方を担当。Hive、Presto を使ったビッグデータの活用や、JavaScript による非同期チャットと D3.js を使ったゲームの実装などを行う。 2015年から QA エンジニアとして幅広く活動を行う。QA のテストフロー自動化を目的としたオープンソースの導入から運用、開発フローの改善とディレクションやチームマネジメントによるバグ発生率の軽減、静的コード解析ツールの契約とトライアル実施、Golang + Redis による BTS チケットの可視化サービスの提供など多岐にわたって業務を行ってきた。 2016年5月からはファインディ株式会社にて取締役 CTO として HR-Tech のサービスを提供している。
Takeshi Kamiya
株式会社ゼウスに入社後に現SBI FinTech Solutions株式会社に転籍。約9年間、社内SEとして業務基幹システムの開発に従事した。当時普及していなかったRuby on Railsをversion1の時代に導入。開発課課長としてマネジメントも経験した。2013年に株式会社ドリコムに入社。新規スマホゲームのサーバーサイド開発リーダーとしてバックエンドのAPI開発を行いつつ、スクラムマスターとしてもチームをファシリテートして複数ゲームのリリースに貢献した。ゲーム開発者として東京ゲームショーへの登壇やゲーム雑誌へのインタビュー掲載も経験した。ゲームプロダクトの開発と並行して、基盤技術部、Webアーキテクト部の部長としてエンジニアのマネジメント業務、社内外ライブラリの開発推進、技術選定にも携わった。2020年に株式会社ZOZOテクノロジーズに入社。転職の経緯はTV番組セブンルールで取り上げられた。2021年11月、ファインディ株式会社にジョイン。
エンジニアスキルを偏差値化し、エンジニア・採用企業間のマッチング精度を向上させるスカウト型リクルーティングサービス「Findy」
エンジニア組織の生産性を可視化し、開発者体験を向上するためのアナリティクスツール「Findy Team+」
2022年5月に移転した新オフィスのエントランス
5つのValueを大事にしています
20〜30代を中心に、様々な業界から集まった中途メンバーが活躍しています
ワンフロアのオフィスで、他部署や経営層にも気軽にコミュニケーションを取ることができる雰囲気です
0 recommendations
Company info
Founded on 07/2016
182 members
東京都品川区北品川6-7-29 ガーデンシティ品川御殿山 西館5階 部屋番号522