株式会社ネクストビート members View more
-
Saori Tsutsumi
エンジニアリングマネージャー -
Yu Shimamura
UI/UXデザイナー -
Sachiyo Kawashima
Designer -
Read story
麻奈未 高野
採用責任者
-
2018年7月にネクストビートに入社。
新卒で入社したSIerでの開発経験を活かし、採用戦略、求人媒体運用、ダイレクトリクルーティング、イベント企画運営、Twitterの運用などエンジニア、デザイナー採用全般(中途・新卒)を担当する。 -
子ども服販売職からweb業界へ。
キッズセレクトショップのECサイト制作・運営を5年間担当後、2015年からフリーランス「tsumugi design」としてWebサイト制作を中心としたデザイン+コーディング業務、ECサイト運営まで幅広く活動。
2019年よりネクストビートへ。UI/UXデザインを中心に、プロダクト成長へデザイン貢献すべく奮闘中。
好きなものは、猫と美味しいお酒とご飯。
作り手の温度を感じる雑貨にも目がなく、休日はお気に入り探しの散策へ。
プロダクトも人の温度を感じられるものしたいと思っている。 -
Sachiyo Kawashima
Designer -
■自己紹介
・略歴
2019年4月 ネクストビート新卒3期生として入社し新規事業を中心に3事業の営業を経験
2020年4月 人事部にて新卒採用に従事
2020年4月 自身が立ち上げた全社プロジェクトにてcultureをリリース
2021年4月 リーダとなり、新卒採用責任者と中途採用担当を兼務
2021年10月 マネージャーとして全採用領域の責任を持ちながら人事企画を兼務。
・ネクストビートでの受賞歴
2019年上期 新人賞ノミネート
2020年下期 MVP優秀賞
2021年上期 MVP優秀賞
What we do
2013年の創業以来、まずは「子育て支援」領域の課題に対し、多様な事業を通して向き合って参りました。現在は「地方創生」の領域も加えた2領域で9つの事業を展開しつつ、海外事業、新規事業の展開にむけて準備をすすめています。
中長期的には、企業理念に基づき、「人口減少社会」に対してテクノロジーを通じた価値貢献を実現。人々のインフラとなり得るサービス群を複数構築することで、保育を始めとした複数領域へのトータルサポートを実現して参ります。
全9事業
■保育士バンク!:保育士・保育施設向け
・保育士の転職:保育士バンク!
・保育学生の就職支援:保育士バンク!新卒
・保育施設の業務管理:保育士バンク!コネクト
・保育施設の職員マネジメントツール:保育士バンク!パレット
・保育施設のHP制作:保育士バンク!ウェブパック
■KIDSNA:保護者向け
・子育て情報メディア:KIDSNA STYLE
・ベビーシッター:KIDSNAシッター
・保育園・幼稚園検索:KIDSNA園ナビ
■おもてなしHR:宿泊施設向け
・宿泊業界専門の就職・転職支援:おもてなしHR
Why we do
「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする」というミッションは創業10年目を迎える現在でも、1文字も変わることなく掲げ続けています。
日本の人口は、現在1憶2,500万人ですが、2050年には1憶人を割り、2100年には現在の人口の半分以下になると言われています。そして現在も、少子高齢化、過疎化、そこから生じるワークフォースの減少などの様々な課題が生じています。
また、20世紀後半からインターネットが急速に普及し、生活に欠かせない基盤として定着する一方で、様々な理由からITの利用に困難を抱える層と、有効に活用できる層との間に社会的、経済的格差が生じています。
このような情報の非対称性や労働生産性の低下等の難解なマクロトレンドに民間から対峙し、ITを通じてニッポンがより元気になるよう少しでも貢献したい。ミッションにはそのような想いが込められています。
How we do
組織はまだまだ整い切れていないベンチャーフェーズで、掲げるミッション実現に向けては、組織・事業ともに課題が山積みです。
そんな課題や困難を成長のチャンスと捉え、会社と個人の志実現に向けて「仕事に熱狂し、市場価値を伸ばしたい」という想いをお持ちの方と、ネクストビートは共に挑んでいきたいと思っています。
そしていち早く市場価値を高めていただくために、いち領域で成果を出していただいた方には、複数領域での経験をスピーディーに積んでいただけるチャンスを、とことん与えます。
それが可能なのも、ネクストビートが「スピード」×「組織成長」を兼ね備えた"ベンチャー"であるからだと考えています。
■「スピード」:経営陣との距離が近くスピーディーな意識決定が行え、オールインハウス体制の中で即実行が可能です。
■「組織成長」:9年で9事業・従業員数365名・12拠点と組織を拡大して参りました組織成長に伴い、その分求められる役割りも増える見込みです。
また組織力強化に向け、今まさに「文化創り」を行っており、リモートではなくあえて出社の体制をとることで、より密なコミュニケーションをとっています。
ネクストビートは仲間と切磋琢磨し、自身の市場価値を上げていただきながら、より大きなミッションに挑める会社です。私たちと共に、"未来の「ふつう」”を創っていきませんか?
As a new team member
既存事業及び新規事業において、専任のUIデザイナーとして自由度高くディレクション頂きます。
デザインに関する細分化された業務だけでなく、事業に深く入り込みプロダクトの成長に直結する提案を行うことができます。
また、中長期的にはいずれかの事業を専任でご担当頂きながら、全社ブランディングやデザイン戦略の構築までもお任せし、会社全体を牽引して頂きたいとも考えております。
■業務内容
ネクストビートでは子育て支援のプラットフォームサービス「KIDSNAブランド」のプロダクトを始め、ライフイベント・グローバル・地方創生領域において全7事業展開しております。
Web・スマートフォンアプリ・紙媒体といった幅広い分野のデザインを0から作りあげ、事業の課題をデザイン観点から解決に導いていただきたいと考えています。
■ プロダクトデザイン
* 担当領域:プロダクト(UI)
* 役割:
* プロダクトにおけるユーザー課題の抽出
* ユーザーリサーチ
* 機能仕様、要件設計
* ワイヤーフレーム作成、表層デザイン作成
■ コミュニケーションデザイン
* 担当領域:ブランド
* 役割:
* Web、紙媒体などのデザインディレクション
* コーポレートのデザインディレクション
* ブランドガイドの策定・管理
プロダクトデザイン、コミュニケーションデザインにおいてどちらも経験がある方、どちらか一方が得意な方など、個々が持つスキルセットを考慮し業務にアサインしています。また、メンバー育成やフォローをしていただく場合もあります。
【仕事のやりがい】
・人口減少社会という日本の大きな問題に価値を提供できる社会貢献性の高い業務です。
・事業会社のため、調査から設計、デザインシステムを使った作成、リリース後のグロースなど幅広いスキルを得ることができます。
・プロダクトオーナーからエンジニア、マーケティング、広報、人事など幅広い職種の社員と密に連携しながら仕事を進めるため多職種への理解が深まります。
【必須スキル】
・UIデザイナーとしての実務経験
※Web、クライアントアプリケーションのUI設計等
・Photoshop、Illustrator等の使用経験
・フロントエンド開発(HTML,CSS,JavaScript…)の経験