株式会社リクルートマネジメントソリューションズ members View more
-
Asami Miki
サービスプロデューサー -
Noriaki Hamaoka
シニアコンサルタント -
Yoji Miyazaki
Engineer/programmer -
Kanou Ken-ichiro
テクニカルディレクター
-
リクルートグループ内でSPIの大規模改訂や中国における新規事業開発に携わった後、現職。アセスメント開発に強みを持ったプロダクトマネジャー。
-
現在はリクルートマネジメントソリューションズにて組織人事コンサルタントとして、クライアント企業様の人材開発/組織開発/制度設計に関する各種プロジェクトに従事。
併せてベンチャー企業様向けの組織開発サービスも設計中。
プライベートでは経営者・マネジメント層および30歳前後の中堅ビジネスパーソンの方々を中心に個別でのメンタルコーチングをさせて頂いております。
人事(採用・企画)、営業(マネジメント込み)、経営企画、事業開発と経験は一見多岐に渡っておりますが、一貫して「人と組織」をテーマに活動をしてまいりました。
【これまでの主な経歴】
◆2007年4月〜2009年1月... -
大手メーカーの研究所を経て現職。エンジニアチームを束ねる頼れる存在。
-
ベンチャー企業の事業責任者を経て現職。ビジネスとサービスサイドの両方に精通したフルスタックエンジニア。
What we do
-
専門家が伴走する 組織マネジメントのパーソナルコンサルティング「INSIDES」
-
業界初!実践型マネジメント研修「マネスタ」
私たちは、重要な経営資源である「ヒト」に焦点をあて、クライアントの経営・人事課題の解決と、事業・戦略推進をこれまで蓄積してきた「ヒト」に関するケイパビリティとテクノロジーを活用する事で支援しています。
Why we do
「個と組織を生かす」
この言葉の根底にあるのは、一人ひとりのあるがままの個性を見つめ、発揮を促すことが組織の力になる、という私たちの考え方です。私たちの事業やサービスは社会の変遷とともに形を変えてきましたが、その中心には、創業以来の「常に人と組織の可能性を信じ続ける精神」が息づいています。
社会において、人が集まれば組織ができ、組織ができればどのような組織でも問題が生じます。
本来、組織は個の力では成し遂げられないことを実現するために創られたもの。
なのに、なぜか組織が個の力の発揮を妨げてしまうという矛盾。
論理がなければチームの問題は解決できない一方で、論理が時に人を抑圧することがある矛盾。
私たちは、こうした一見矛盾する人・組織の問題と向き合い続け、多くのお客様を支援してまいりました。そして、今後、環境変化の激しさがさらに増す中においても、企業の本質的な課題解決に伴走し、個と組織の可能性をともに拓くパートナーであり続けたいと考えています。
How we do
「あなたらしさを強みに」
私たちは、自社の理念に共感するだけでなく、各自が、プロフェッショナルとしての自身の信念を大切に、行動を起こしていくことを尊重しています。これまでの人生や社会人経験で築いてきた個性を、より一層輝かせてほしいと思っているのです。
そして、この場所で働く中で「これを変えたい」、「こういうことにチャレンジしたい」という想いが芽生えたら、どんなに些細なことであってもぜひ発信してください。きっとそこには賛同者が現れることでしょう。私たちは、社歴や年齢、立場に関係なく、全員が周囲に刺激を与える集団でありたい、と考えています。
As a new team member
私たちは、企業の「個と組織を生かす」ソリューションを提供する、Ed/HR Techカンパニーです。
現在、SaaS型の新しい社会人向け人材育成サービスの企画・開発・運営を行うエンジニアを募集しています。
私たちは、創業以来、適性検査「SPI3」など人の能力を測定する人材アセスメント領域、人の成長を促す人材育成の領域に軸足を置き、サービス開発を行ってきました。
これからの社会においては、人口減少による人材不足の中、人の才能を引き出し、チームの能力を高めることがさらに重要になります。また、HRの領域はテクノロジーの活用次第で大きな伸び代があり、とても可能性に溢れた領域でもあります。
「人の成長、組織の成長に寄与したい」「社会に対して大きなインパクトを出したい」という想いを持った方には、やりがいを持って取り組める環境だと思います。
ぜひ、ご応募をお待ちしております。
【開発サービス例】
業界初!実践型マネジャー育成プログラム「マネスタ」
https://www.recruit-ms.co.jp/service/pickup/manesta/lp01/
==========募集要項(フロントエンド・バックエンドエンジニア)==========
【業務概要】
テクノロジーを活用した新しい社会人向け人材育成・アセスメントサービスの開発に取り組んでいただきます。システムの設計・実装だけでなく、サービス企画から開発・リリース・検証、すべてに携わることができます。
【仕事の魅力】
・HRの専門性を持つメンバーと、職種の垣根を超えたチーム開発ができる
HRに関する多様な専門家と1つのチームとなって開発を進めていきます。
また、エンジニアがコンテンツ企画のアイデアを出すなど、メンバー全員が最高のサービスを作るために役割を超えてサービス開発に取り組んでいます。
・0-1フェーズのサービスのシステムをスクラッチから開発できる
HR業界で、まだ誰も実現したことのないサービスを生み出すことがチームのミッションです。そのため、まったく新しいシステムをつくる必要があり、スクラッチからチャレンジします。
・社員が多様な働き方を選択でき、学習し続けられる環境が整備されている
「個と組織を生かす」を自ら体現できるよう、フレックスタイム制やテレワークの導入など、働き方の支援を積極的に行っています。勉強会や海外カンファレンスへの派遣など、学習機会も豊富に用意。
働きやすさに関する外部評価サイトにおいても、とても高い評価を得ております。
【開発環境】
・サーバサイド:PlayFramework(Java), Spring, MySQL
・フロントエンド:Angular, Bootstrap
・インフラ:AWS (EC2, S3, RDS, DynamoDB, AW Lambda, CloudFront, CloudWatch, API Gateway)
・開発・コミュニケーションツール:GitHub, BackLog, Trello, Slack
【必須経験】
・自社サービスの企画への参画および開発経験
【あると望ましい経験】
・サーバサイドの開発経験
・Javaによる開発経験
・フロントエンドの開発経験
・Angularによる開発経験
【求める人物像】
・他者と協働しながら仕事をすることができる方
・組織や人材開発など、IT以外の領域にも興味関心を持ち、積極的に知見を広げようとする意欲のある方
・物事を多角的にとらえる視点とそれを冷静に分析する思考力をお持ちの方
・自ら企画提案したり、手を動かして作ることが好きな方
【勤務地】
・東京本社(東京都品川区大崎1-11-1 ゲートシティ大崎 ウエストタワー7F)
【開発チームについて】
・他社で活躍してきたプロで構成されるチームです(平均年齢:36歳)
・出自は大手企業からベンチャーまでさまざまです