Business social network with 4M professionals

  • マーケティングディレクター
  • 1 registered
  • NEW

9兆円市場のグロースを担う。空き家×AI事業のマーケティング責任者募集!

マーケティングディレクター
Mid-career
NEW

on 2025-11-27

52 views

1 requested to visit

9兆円市場のグロースを担う。空き家×AI事業のマーケティング責任者募集!

Mid-career
Mid-career

平 瑶平

慶應義塾大学経済学部卒。在学中に事業会社の取締役に就任後、売却。2020年よりポルティの前身となる不動産データ×AIの開発プロジェクトを立ち上げ、2022年1月に株式会社ポルティを創業。その後、日本で最も多く利用されているAI賃料査定サービス「ポルティ賃料査定」を開発。不動産データ領域への専門性をもとに、これまで国土交通省やプライム上場企業との意見交換やコンサルティングも行っている。

Tomonari Tanaka

九州大学大学院システム情報科学府卒。 大手電機メーカーにてSI事業の研究開発部門にて情報セキュリティ技術開発を行う。 退職後、個人事業「適正家賃ドットコム」を立ち上げ、複数の不動産テック企業の賃料査定システムの査定エンジンの開発に携わる。 ポルティでは、査定エンジンだけでなく各種システムのバックエンド開発を担当する。 人間が持つ特性やバイアスに興味があり、その集合体である社会の仕組みや構成を意識したデータ分析を心がけています。 好きな言葉は「温故知新」。歴史には、現代社会でも決して変わらない人間が持つ様々な特性やバイアスがもととなった社会的現象が繰り返し現れます。それらを知ることでデータから見えてくる情報から深い意味が読み取れるはずだと思って日々仕事をしています。

Taiki Saku

事業部長

Kohei Tasaka

【プロフィール】 慶應義塾大学出身。 独学でエンジニアリングのスキルを身に付け、インターンとしてエンジニアのキャリアをスタート。 現在はフリーランスとして複数のスタートアップ企業のプロダクトの開発に従事。 TypeScript, React, Next.js, Node.js, Firebaseを使った開発経験をメインで担当。 直近で関わっているプロジェクトではFlutterを用いたモバイルアプリの開発を行う。 開発はもちろん、チームとのコミュニケーションや業務プロセス改善にも熱心に取り組み、具体的にはチームの開発効率を上げるためにスクラム開発の導入やドキュメントツールの推進など、積極的に提案し実行してきました。 また、フリーランスとして複数の企業での経験から、チーム内の課題やプロジェクト推進についての洞察を得て、それらの知見を積極的に共有し、チームに貢献することを心がけてきました。

株式会社ポルティ's members

慶應義塾大学経済学部卒。在学中に事業会社の取締役に就任後、売却。2020年よりポルティの前身となる不動産データ×AIの開発プロジェクトを立ち上げ、2022年1月に株式会社ポルティを創業。その後、日本で最も多く利用されているAI賃料査定サービス「ポルティ賃料査定」を開発。不動産データ領域への専門性をもとに、これまで国土交通省やプライム上場企業との意見交換やコンサルティングも行っている。

What we do

ポルティ株式会社は、「不動産 × テクノロジー × データ分析」を強みとする不動産テック企業です。 私たちは、日本全国に眠る不動産資産の流動性を高め、人々の新たな暮らしや投資機会を創出するために、以下のような革新的なサービスを展開しています。 「ポルティ空き家バンク」 誰でも使えるセルフ型の不動産売買プラットフォームです。 空き家・土地・別荘などをオンライン上で簡単に出品・購入でき、まるで「不動産版のフリマアプリ」のような存在です。 国家資格を持つ専門家のサポートも受けられるため、初めての方でも安心です。 「ポルティ空き家売却査定」 空き家のオーナーが、AIによって手軽に売却金額の目安を知ることができるWebツールです。 登録不要・営業行為なしで全国に対応しています。 これまで煩雑だった不動産の売却査定プロセスを、スピーディーかつシンプルに変えました。 「ポルティ賃料査定」 日本で最も多く利用されているAI賃料査定サービスです。 物件情報を数秒で入力するだけで、誰でも手軽に適正な家賃を把握できます。 個人投資家をはじめとする多くのユーザーに利用されており、不動産の投資判断に不可欠なツールです。 さらに、これらのテクノロジーとデータに裏打ちされたノウハウを活かし、空き家の買取・再生事業も展開しています。高利回りかつ適正な価値が見込める物件を厳選し、投資家の皆さまにご提案しています。 「本当に価値のある物件を、自信を持ってご紹介し、安心してご購入いただく」——そんな信頼関係に基づく不動産取引を実現しています。

What we do

ポルティ株式会社は、「不動産 × テクノロジー × データ分析」を強みとする不動産テック企業です。 私たちは、日本全国に眠る不動産資産の流動性を高め、人々の新たな暮らしや投資機会を創出するために、以下のような革新的なサービスを展開しています。 「ポルティ空き家バンク」 誰でも使えるセルフ型の不動産売買プラットフォームです。 空き家・土地・別荘などをオンライン上で簡単に出品・購入でき、まるで「不動産版のフリマアプリ」のような存在です。 国家資格を持つ専門家のサポートも受けられるため、初めての方でも安心です。 「ポルティ空き家売却査定」 空き家のオーナーが、AIによって手軽に売却金額の目安を知ることができるWebツールです。 登録不要・営業行為なしで全国に対応しています。 これまで煩雑だった不動産の売却査定プロセスを、スピーディーかつシンプルに変えました。 「ポルティ賃料査定」 日本で最も多く利用されているAI賃料査定サービスです。 物件情報を数秒で入力するだけで、誰でも手軽に適正な家賃を把握できます。 個人投資家をはじめとする多くのユーザーに利用されており、不動産の投資判断に不可欠なツールです。 さらに、これらのテクノロジーとデータに裏打ちされたノウハウを活かし、空き家の買取・再生事業も展開しています。高利回りかつ適正な価値が見込める物件を厳選し、投資家の皆さまにご提案しています。 「本当に価値のある物件を、自信を持ってご紹介し、安心してご購入いただく」——そんな信頼関係に基づく不動産取引を実現しています。

Why we do

私たちの企業理念は、 「地球上のあらゆる人々が、理想の生き方を実現できる世界へ」です。 この理念には、誰もが自分らしい暮らしや働き方を選択できる社会を実現したいという強い想いが込められています。そして、その生き方に大きな影響を与える「住まい」や「不動産」を、テクノロジーとデータの力でよりオープンかつ活用しやすいものに変えていくことが、私たちの使命だと考えています。 情報の透明化と、市場の非効率を解消することで、住まいや不動産が一部の人だけのものではなく、すべての人にとって価値ある選択肢となる社会の実現を目指しています。

How we do

私たちポルティは、「ラーニング・プロフェッショナル」という独自の価値観を掲げています。 それは、常に学び続け、お客様に対してプロフェッショナルであり続けるチームであることを意味しています。 行動指針には、 ・お客様至上主義 ・最も高い水準にこだわる ・困難でも正しいことをする といった誠実で挑戦的な精神が根付いています。 また、働き方においては、個々の特性やライフスタイルを尊重し、働く時間や場所は自由です。 成果に集中できる環境の中で、プロフェッショナルとしての自律性と柔軟性を両立しています。

As a new team member

【募集ポジション】 マーケティングディレクター(アド/広告領域) 【募集背景】 不動産マーケットプレイス「ポルティ空き家バンク」などの事業成長が加速する中、 リード獲得・CPA最適化・LTV向上といったデジタルマーケティング領域の即戦力強化が急務となっています。これまで社内外で分散的に行っていた広告運用を内製・統合し、成果に直結するマーケティング体制を構築するためのポジションです。 【ミッション】 デジタル広告運用を中心に、データドリブンでユーザー獲得を最大化する。 SNS・検索・ディスプレイ・動画など主要チャネルの効果を最適化し、 事業成長のエンジンとなる運用型マーケティングを確立する。 将来的には、ブランディングやチームマネジメントなど上流領域にも拡張していく。 【業務内容】 ・リスティング広告・SNS広告・ディスプレイ広告などの運用戦略設計・実行 ・コンバージョン最適化(LPO/CRO)およびKPI設計(CPA・ROAS・CVR等) ・広告クリエイティブ/コピー/LP改善のディレクション ・制作関係者との折衝・進行管理 ・Google Analytics、Meta、X、LINEなどの運用データ分析・レポーティング ・将来的にはブランド戦略、CRM、マーケティング組織づくりにも関与予定 ※基本自社内運用となります(ノウハウの蓄積のため) 【ポジションの魅力】 ・経営直下ポジションとして、広告投資の意思決定に直接関われる。 ・裁量の大きい(内製の)環境で、運用から改善提案まで一貫して担える。 ・スピード重視の意思決定体制で、PDCAを即日単位で回せる。 ・将来的には、ブランディング/データ統合/チームマネジメントへと領域を広げられる。 ・スタートアップならではの「事業インパクトを数字で実感できる」成長環境。 【必須スキル】 ・デジタル広告運用(Google/Meta/X/LINE/YouTube等)の実務経験2〜3年以上 ・運用型広告におけるKPI管理・効果改善の実績 ・データ分析ツール(GA/Looker Studio等)の使用経験 ・クリエイティブ制作・LP改善に関する実務的理解 ・数値ドリブンで成果を最大化するPDCA運用力 【歓迎スキル】 ・スタートアップやインハウスでの広告運用経験 ・リスティング/SNS運用を横断した統合プランニング経験 ・広告代理店とのリレーション構築・マネジメント経験 ・将来的にブランド・CRM・LTV領域まで幅を広げたい意欲 【求める人物像】 ・「数字で語る」ことを徹底できる方 ・成果とスピードに対して強い責任感を持てる方 ・手を動かしながらも、戦略的に全体を設計できる方 ・変化を楽しみ、新しいチャネル・ツールに貪欲な方 【FAQ】 Q1. 代理店出身ですが、事業会社マーケは初めてです。大丈夫でしょうか? 問題ありません。広告運用の実務経験があれば、事業理解やプロダクト視点は入社後にキャッチアップできます。むしろ、代理店で培った運用力を、事業成長に直結させられる環境です。 Q2. インハウス運用とのことですが、外部パートナーとの連携はありますか? 基本的には自社内運用ですが、必要に応じて外部パートナーとも連携します。ノウハウを社内に蓄積しながら、最適な座組みを柔軟に設計できます。 Q3. マーケティング組織の体制はどうなっていますか? 現在は少数精鋭で運営しており、今回採用するマーケティングディレクターが中心となって体制を構築していくフェーズです。将来的にはチームマネジメントにも関与いただけます。 Q4. KPIや予算の裁量はどの程度ありますか? 経営直下のポジションのため、KPI設計から予算配分まで、高い裁量を持って進められます。意思決定も速く、提案から実行までのスピード感があります。 Q5. 広告運用以外の領域にも関われますか? 将来的には、ブランディング、CRM、データ統合、SEO、マーケティング組織づくりなど、幅広い領域に関与できます。マーケティング全体を設計したい方には最適な環境です。 Q6. プロダクト改善の提案はできますか? もちろんです。マーケ視点からのLPO・CRO・UI改善の提案は大歓迎で、エンジニア・デザイナーと密に連携しながら進められます。 Q7. 勤務地はどこですか? 基本的には渋谷オフィスですが、業務内容や状況によってはリモート勤務も可能です。 住所:東京都渋谷区桜丘町23-17 シティコート桜丘310 「数字で、社会を変える仕事をしませんか?」 広告運用の経験を、事業成長と社会課題の解決に直結させられる環境がここにあります。 まずはカジュアルにお話ししましょう。
0 recommendations

    Team Personality Types

    Tomonari Tanakaさんの性格タイプは「イグザミナー」
    Tomonari Tanakaさんのアバター
    Tomonari Tanakaデータサイエンティスト・CTO
    Tomonari Tanakaさんの性格タイプは「イグザミナー」
    Tomonari Tanakaさんのアバター
    Tomonari Tanakaデータサイエンティスト・CTO

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 01/2022

    6 members

    • Average age of employees in 20s/
    • Funded more than $300,000/

    東京都渋谷区桜丘町23-17 シティコート桜丘310