Discover companies you will love

  • イベントプロデューサー
  • NEW

IPを活用したエンタメイベント|全体戦略立案から実行までをプロデュース

イベントプロデューサー
Side Job
NEW

on 2025-10-27

27 views

0 requested to visit

IPを活用したエンタメイベント|全体戦略立案から実行までをプロデュース

Side Job
Expanding business abroad
Side Job
Expanding business abroad

壮一朗 佐々木

取締役 / マーチャンダイジング領域統括 /組織・カルチャー統括 マーチャンダイジング領域における統括責任者。 マーチャンダイジング領域における既存事業拡大や新規事業開発に努め、領域の数値責任を持つ。

【役員インタビュー】「世界をもっとビビッドに。」信念を胸に、事業を「鮮烈」にドライブする佐々木壮一朗の挑戦

壮一朗 佐々木's story

Kazuki Kogiso

*総合広告代理店出身の経営陣とゲーム会社や出版社などエンタメ企業出身のメンバー構成。 *広告会社の企画力と、エンタメ出身者による企画の具現化力に強みを持つ、 *現在は物販やプロモーションが収益の主体。手堅く足場を固めつつ、版権創出などを平行進行中

【CEOインタビュー】「クリエイターと共に未来を創る」灯白社CEO小木曽一輝が語る企業のビジョンと働く魅力

Kazuki Kogiso's story

Shun Sasaki

・クリエイターコラボカンパニー 灯白社 取締役 ・マーケティング領域のよろず屋 manage4コンサルタント をやっています ex 電通/電通デジタルでマーケ、アッドラスト(営業支援/人材領域)で営業リーダー クロロの盗賊の極意、黄瀬涼太の完全無欠の模倣みたいな感じで 人の凄いところを頑張ってコピーしながらオールラウンダー気味に頑張って生きています。 好きな言葉は「ねだるな勝ち取れ、さすれば与えられん。」

【役員インタビュー】「マーケティングの力でエンタメの未来を切り拓く」 佐々木駿さんが語る灯白社での挑戦と展望

Shun Sasaki's story

Maiki Ueda

ポケモンカードゲーマーな小学生時代(世界交流戦出場)を過ごし、 引退後はバドミントンに熱中(インハイ国体インカレ出場)。 広島大学大学院で「見たい夢を見る方法」について修士論文を執筆。 卒業後、アプリゲーム業界へ就職。 人気IPを用いた新規タイトルの開発や運用タイトルのプランナー、ディレクターとして経験を積み、MAGIAに転職。 事業開発部でASMR音声事業とTL漫画事業の事業を担当しつつ、YouTubeアニメや漫画PV、人気IPの公式チャンネル運用プロジェクト、インフルエンサーのキャラクターデザインなど様々なプロジェクトを担当していました。

【役員インタビュー】「エンタメの未来を創る」植田さんが描くビジョンと求める人材

Maiki Ueda's story

(株)灯白社's members

取締役 / マーチャンダイジング領域統括 /組織・カルチャー統括 マーチャンダイジング領域における統括責任者。 マーチャンダイジング領域における既存事業拡大や新規事業開発に努め、領域の数値責任を持つ。

What we do

『世界をもっとビビッドに。』 わたしたちはこのビジョンをもとに、 個人クリエイター版の“バンダイナムコHD”として、日本のポップカルチャーを守りながら、新たな価値の創造に取り組んでいます。 元電通出身のメンバーで創業した会社で、現在は大手ゲーム会社のプロデューサーや、ブティック広告代理店のディレクターがジョインしています。 誰もが知る有名クリエイターや、ゲーム、アニメ・漫画作品とのコラボレーションを多数展開。 自らの手で企画~世の中へ届けるプロセスを体験できます。 新進気鋭のクリエイターたちとともに、世の中にビビッドな企画を生み出しましょう。 ◆事業内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■共創物販事業■ クリエイターとともに、独自の商品を企画~発売を行う。 オンラインショップ「ワンスト」を運営とともに、リアルでの体験を重視したオンオフ問わない企画を展開。人気商業施設でのポップアップショップや限定ストア等、販売と体験を融合させた企画を多数展開してきた。例えば、2025年開催の『STEINS;GATE 15周年記念POPUP企画展』では、館内外を舞台にした大規模な演出を実施。 ※ワンスト https://shop.wonder-story.jp/ ▶STEINS;GATE 15周年記念POPUP企画展 https://www.wantedly.com/companies/tohakusha/post_articles/995230 ▶攻殻機動隊企画×アーティストコラボ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000074558.html ▶約束のネバーランドの作画を担当する「出水ぽすか」×銀座蔦屋書店 出の個展 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000074558.html ■プロモーション支援事業■ SNSフォロワー100万人を超えるクリエイターや「第五人格」などの世界的大ヒットゲームと連携。 国内外のIPを活用した企画立案から実施までを一貫して手掛けている。クリエイターやIPホルダーと連携し、コンテンツやキャラクターの世界観を最大限に生かしたコラボレーション企画を展開。関連商品の物販化、SNSを活用したバズプロモーション、ユーザーアクティブ化を目的とした体験型イベント等、多様な手法を組み合わせてプロモーション効果を最大化。 ▶NetEase第五人格×アーティストコラボ https://shop.wonder-story.jp/pages/tokyoneo ※全国のドン・キホーテとマルイにて展開 ■共創IP事業■ アニメ・ゲーム・グッズに展開。コミケなどで人気を集めたキャラクターを、国内外で愛される世界的なコンテンツに育成しています。共同版権展開やゼロからのIP開発を担い、ASMRやボイスドラマ、Live2Dアニメーション等、幅広いフォーマットで制作。自社物販データを活用した市場分析により、、成功確度の高いIP育成を実現している。 ▶電通とタツノコプロ×アーティストコラボNFT実証 https://www.group.dentsu.com/jp/news/release/000907.html ▶株式会社gumi NFTゲームプロモ https://alterna.phantom-of-the-kill.com/ ◆灯白社の特徴  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■ クリエイタービジネスを手掛ける成長企業 ・2020年創業のベンチャー企業で、クリエイターエコノミーの発展に寄与。 ・創業4期目にして年率300%成長を達成し、さらなる事業拡大を目指しています。 ・超大手広告代理店やサイバーエージェント出身者を中心に、業界のプロフェッショナルたちが集結しています。 ■ IP事業のプロフェッショナル集団 役員は電通のトップクラス出身で、ブランディング・マーケティングにおいて業界屈指のノウハウを保有。社員には、Spikes AsiaやJAA広告コンクールなどで多数の賞を受賞した実績を持つメンバーが在籍。大手企業とのIPコラボ事業を牽引し、プロモーションやブランディング戦略で次々と成果を生み出しています。 ■ 資金調達と事業拡大 国内有数のベンチャーキャピタル「ANRI」や連続起業家の家入一真氏をはじめ、多くの投資家から資金調達を実現。調達した資金をもとに、日中韓を中心としたグローバル展開、さらに新規事業の開発を推進中。クリエイターと企業の強力なネットワークを活かし、次世代のIP開発と新たなコンテンツ提供を行っています。灯白社は、クリエイターと共に未来を創造し、世界のポップカルチャーをリードする企業を目指しています。
灯白社ボードメンバー
クリエイタープロモーション支援事業
秋葉原ドン・キホーテ様とコラボしたクリエイターグッズ販売イベント
GINZA SIX 蔦屋書店で開催したクリエイターグッズイベント

What we do

灯白社ボードメンバー

クリエイタープロモーション支援事業

『世界をもっとビビッドに。』 わたしたちはこのビジョンをもとに、 個人クリエイター版の“バンダイナムコHD”として、日本のポップカルチャーを守りながら、新たな価値の創造に取り組んでいます。 元電通出身のメンバーで創業した会社で、現在は大手ゲーム会社のプロデューサーや、ブティック広告代理店のディレクターがジョインしています。 誰もが知る有名クリエイターや、ゲーム、アニメ・漫画作品とのコラボレーションを多数展開。 自らの手で企画~世の中へ届けるプロセスを体験できます。 新進気鋭のクリエイターたちとともに、世の中にビビッドな企画を生み出しましょう。 ◆事業内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■共創物販事業■ クリエイターとともに、独自の商品を企画~発売を行う。 オンラインショップ「ワンスト」を運営とともに、リアルでの体験を重視したオンオフ問わない企画を展開。人気商業施設でのポップアップショップや限定ストア等、販売と体験を融合させた企画を多数展開してきた。例えば、2025年開催の『STEINS;GATE 15周年記念POPUP企画展』では、館内外を舞台にした大規模な演出を実施。 ※ワンスト https://shop.wonder-story.jp/ ▶STEINS;GATE 15周年記念POPUP企画展 https://www.wantedly.com/companies/tohakusha/post_articles/995230 ▶攻殻機動隊企画×アーティストコラボ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000074558.html ▶約束のネバーランドの作画を担当する「出水ぽすか」×銀座蔦屋書店 出の個展 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000074558.html ■プロモーション支援事業■ SNSフォロワー100万人を超えるクリエイターや「第五人格」などの世界的大ヒットゲームと連携。 国内外のIPを活用した企画立案から実施までを一貫して手掛けている。クリエイターやIPホルダーと連携し、コンテンツやキャラクターの世界観を最大限に生かしたコラボレーション企画を展開。関連商品の物販化、SNSを活用したバズプロモーション、ユーザーアクティブ化を目的とした体験型イベント等、多様な手法を組み合わせてプロモーション効果を最大化。 ▶NetEase第五人格×アーティストコラボ https://shop.wonder-story.jp/pages/tokyoneo ※全国のドン・キホーテとマルイにて展開 ■共創IP事業■ アニメ・ゲーム・グッズに展開。コミケなどで人気を集めたキャラクターを、国内外で愛される世界的なコンテンツに育成しています。共同版権展開やゼロからのIP開発を担い、ASMRやボイスドラマ、Live2Dアニメーション等、幅広いフォーマットで制作。自社物販データを活用した市場分析により、、成功確度の高いIP育成を実現している。 ▶電通とタツノコプロ×アーティストコラボNFT実証 https://www.group.dentsu.com/jp/news/release/000907.html ▶株式会社gumi NFTゲームプロモ https://alterna.phantom-of-the-kill.com/ ◆灯白社の特徴  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■ クリエイタービジネスを手掛ける成長企業 ・2020年創業のベンチャー企業で、クリエイターエコノミーの発展に寄与。 ・創業4期目にして年率300%成長を達成し、さらなる事業拡大を目指しています。 ・超大手広告代理店やサイバーエージェント出身者を中心に、業界のプロフェッショナルたちが集結しています。 ■ IP事業のプロフェッショナル集団 役員は電通のトップクラス出身で、ブランディング・マーケティングにおいて業界屈指のノウハウを保有。社員には、Spikes AsiaやJAA広告コンクールなどで多数の賞を受賞した実績を持つメンバーが在籍。大手企業とのIPコラボ事業を牽引し、プロモーションやブランディング戦略で次々と成果を生み出しています。 ■ 資金調達と事業拡大 国内有数のベンチャーキャピタル「ANRI」や連続起業家の家入一真氏をはじめ、多くの投資家から資金調達を実現。調達した資金をもとに、日中韓を中心としたグローバル展開、さらに新規事業の開発を推進中。クリエイターと企業の強力なネットワークを活かし、次世代のIP開発と新たなコンテンツ提供を行っています。灯白社は、クリエイターと共に未来を創造し、世界のポップカルチャーをリードする企業を目指しています。

Why we do

秋葉原ドン・キホーテ様とコラボしたクリエイターグッズ販売イベント

GINZA SIX 蔦屋書店で開催したクリエイターグッズイベント

個人クリエイターをもっと自由に、もっと豊かに――共創を軸にエンタメ市場の国内外拡大を推進するグローバルアクセラレーター ■ 日本のポップカルチャーを守りたい 2020年の創業背景には、個人クリエイターが正当な対価を得られにくい業界構造への強い問題意識があった。従来の商慣習では、作品が一度買い取られれば、その後の売上や二次利用からクリエイターに収益が還元されることはほとんどない。こうした現状を変えたいという思いから、「クリエイターファーストを徹底し、多角的にIPを展開できる総合エンタメグループ」という明確なビジョンを掲げた。 創業後は、市場ニーズを的確に見極め、クリエイター個人が権利を保持したまま作品を育て、クリエイターへの還元を重視する独自のビジネスモデルを推進。強固なクリエイターネットワークを背景に、版権企業や出版社、配給会社と連携する収益性の高い事業モデルを構築した。IPプロモーション、物販(マーチャンダイジング)、コンテンツ開発といった複数領域を有機的に連携させ、相乗効果を発揮できる体制を確立している。例えば、人気IPとコラボしたグッズ販売と同時に、サイン会や展示イベントを開催する等、ファンとクリエイターを繋ぐ場を創出してきた。 ■創業から年率300%成長ーー挑戦と共創の軌跡、そして世界へ ユニークな取り組みが成果を生み、創業4期目にして年率300%という急成長を達成。さらなる展開加速に向けて、著名投資家からの資金調達も実現した。2026年度以降の上場も視野に入れ、組織拡大にも注力。特にミドルマネジメント層やデジタルマーケティング人材の採用を強化している。 今後はアジアや欧州をはじめとした海外市場への進出を本格化させる予定だ。既に海外企業との共同プロジェクトや現地ポップアップショップ、体験型イベントで実績を積み重ねており、日本発コンテンツを世界水準のブランドへ育てる取り組みを加速させる構えだ。同社の歩みは挑戦と変化の連続である。変わらず大事にする「誠実さ」を軸に、クリエイターと共に次のステージを切り開く。 ■ ビジネスモデルの革新 私たちは、デジタルマーケティングやプロモーションのノウハウを活かし、ゲームやアニメとのタイアップやオリジナルIP開発を推進しています。 クリエイターにロイヤリティが積み重なる持続可能なビジネスモデルを構築し、エンタメ業界の未来をアップデートしていきます。 「全てのアーティストが正当な報酬を得ながら、主体的に表現を続けられる機会を増やす」ことを目標に、日々取り組んでいます。 クリエイターと共に、新たな価値を生み出し続けるこの挑戦に、あなたも参加しませんか?

How we do

■少数精鋭のチーム 社員数は、業務委託含めて40名です。 マーケティング誌への寄稿や、広告界の登竜門であるヤングスパイクス日本代表、 各広告種賞の受賞など、少数精鋭のメンバーにて構成されています。 ■ 急成長ベンチャー&柔軟な働き方 今年で4期目で創業から年率300%成長を維持してきており、 FY26-FY27での上場を目指して準備を進めています。 FY28では、通年3桁億の売上規模を目指しており、その為の仲間集めやアライアンス構築を進めています。 働き方は柔軟に対応しており、フルリモート勤務や業務委託契約で働くメンバーも多数います。 都内のみならず、日本全国から理念に共感した仲間が集っています。 ■ 副業からのキャリア・スキルアップ 役員は代表含む3名体制です。 副業からスタートして、事業責任者や経営幹部へのキャリアパスを用意。 多彩なプロジェクトを通じて、マーケティング、ブランディング、経営スキルなどが身につきます。 チャレンジングな環境:新規事業や独自のプロモーション施策に積極的に関わることが可能です。 ▼詳しい情報はこちら カンパニーデック https://speakerdeck.com/tohakusha202006/zhu-shi-hui-deng-bai-she-hui-she-shao-jie-zi-liao-kanpanidetuku

As a new team member

「新進気鋭のクリエイターとともに、クリエイティブな仕事を。」 「灯白社」は、人気クリエイターとのコラボやオリジナルキャラクターのIP化など、総合エンタメ分野で事業を展開しているスタートアップです。 私たちは今さらなる成長のため、これまでのグッズ販売やプロモーション事業で築いた基盤を元に、次なる挑戦として「体験価値の創造」を強化しています。 単にモノを売るのではなく、ファンの記憶に深く刻まれるような、リアルな「体験」を届けること。 ポップアップストア、展示会、参加型イベントなど、IPの世界観に没入できる空間や時間をプロデュースしていただきます。今回は、この新事業の中核を担い、私たちと共に新たな挑戦を推進してくださるメンバーの募集です。 ▍仕事内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ IPの魅力を最大限に引き出す、オンライン・オフラインを横断した体験型イベントの企画から実行まで、全工程を裁量大きくお任せします。 ご自身の強みに応じて、戦略的なプロデュース業務から、緻密な制作ディレクション業務まで幅広く担当いただきます。 具体的な業務内容は以下の通りです。 ■戦略・企画立案(プロデュース業務) ・担当IPの分析と、ポテンシャルを最大化するイベントコンセプトの策定 ・事業性や話題性を踏まえた企画書・提案書の作成 ・クライアントやパートナー企業へのプレゼンテーション ■プロジェクト推進(ディレクション業務) ・イベント全体の企画・制作における進行管理、予算管理、品質管理 ・外部パートナー(広告代理店、イベント制作会社、施工会社、デザイナー等)の選定・折衝・ディレクション ・イベント当日の現場ディレクション、運営統括 《ポジションの魅力》 ■影響力の大きい人気IPに携われる:国内外の著名なゲーム・アニメ・マンガなど、多くのファンに愛されるIPを担当します。自身の仕事が大きな熱狂を生み出す手応えを感じられます。 ■手法に縛られないクリエイティブな挑戦: リアルイベント、オンライン施策、常設店舗など、IPの価値を最大化するためであれば、手法に制限はありません。前例のないクリエイティブな挑戦を歓迎します。 ■経営陣との近い距離感 × スタートアップのスピード感役員と直接コミュニケーションを取りながら、新規ビジネスの創出や事業戦略に深く関わることが可能です。 ▍働き方  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 勤務形態:リモート& 出社(週1,2回程度の出社目安) ・月40~100時間程度の稼働を想定(それ以上も歓迎) ・平日週3日以上、日中のコアタイム(11:00~15:00)に稼働可能な方 ▍募集要件  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【必須条件】 ・イベントやプロモーションキャンペーン等において、企画立案から実行・運営までを一貫して担当したご経験 【歓迎条件】 ・クライアントへの企画提案・プレゼンテーションのご経験 ・P/L管理など、事業視点を持ったプロジェクト推進のご経験 ・イベント制作における外部パートナー(施工、運営、テクニカル等)のディレクション経験 ・ゲーム、アニメ、マンガ等のIPコンテンツ業界での実務経験 ・ビジネスレベルの英語力(海外IP案件で活かせます) 【求める人物像】 ・オーナーシップと推進力: 決まった答えがない状況でも、自ら課題を見つけ、周囲を巻き込みながら事業を前に進められる方 ・クリエイティブへの探求心: 「もっと面白くするには?」「もっとファンを熱狂させるには?」を常に考え、新しい表現や手法に挑戦し続けられる方 ・エンタメへの愛: IPやコンテンツ、そして何よりも「ファン」の気持ちを深く理解し、その熱狂のために全力を尽くせる方 ・柔軟性とコミュニケーション能力: 社内外の多様なプロフェッショナルと円滑なリレーションを築き、チームとして大きな成果を出すことを楽しめる方
4 recommendations

4 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 06/2020

40 members

  • Expanding business abroad/
  • Funded more than $300,000/
  • Funded more than $1,000,000/

〒150-0031 東京渋谷区桜丘町 16−13 桜丘フロントII ビル4F